最新更新日:2024/07/06
本日:count up5
昨日:87
総数:583613
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月19日(水)3年生 世界に一つだけの花

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。日々、楽しい授業が続いています。今日は「世界に一つだけの花」をみんなで歌ってから、テストをしていました。「世界に一つだけの花」は、みんな体を揺らしながら楽しく歌っていました。名曲のもつ力はすごいものですね。テストは、ここまで学んできたリコーダーの吹き方などについての問題でした。

6月19日(水) 2年生 水泳

画像1 画像1
 2年生がプールでの学習を行っていました。昨日まで、1・2時間目のプールは水温と気温が基準に達しなくて3時間目から入れる日が続いていたのですが、今日は1・2時間目から基準に達しました。梅雨時ですので、入ることができる日というのは貴重です。しっかり水に慣れてくださいね。

6月19日(水)1年生 ひらがなの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業です。ひらがなの「ね」の学習をしていました。教科書の学習も進めながら、ひらがなの学習も一つ一つていねいに進められています。ゆびで書き順を確認していました。そろそろひらがなの学習もゴールが見えてきましたね。

6月19日(水)小中連携あいさつキャンペーン

 おはようございます。今朝は学期に1回の「小中連携あいさつキャンペーン」が行われました。知多中学校区で連携して取り組んでいるもので、南門に知多中学校の生徒、先生、PTA委員、そして旭北小学校の児童、先生が集まり、あいさつ運動を行いました。
 たくさんの「おはようございます」のあいさつが飛び交い、いつも以上に元気が出る一日のスタートとなりました。知多中学校のみなさん、本当にありがとうございました。
 頼もしくかっこいい先輩の姿を見ながら、旭北小の子どもたちは育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろどり野菜炒め」をテーマに調理実習を行いました。
手際よく、調理をすることができました。
自分たちで作った野菜炒めはすごく美味しかったですね。
片付けもみんなで協力してできました。

6月18日(火) 給食

画像1 画像1
米粉パン   牛乳
ハンバーグのケチャップソースかけ
枝豆入りクリームスープ
フルーツのゼリー和え

献立に「いいともあいち」のシンボルマークついた日は、愛知を食べる学校給食の日です。
米粉パン・・・知多半島
エリンギ(スープに入っています)・・・美浜町

毎日の牛乳は、常滑市です。

6月18日(火) 5年生 林間学校に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、林間学校に向けて準備を進めています。運動場でトーチの練習をしていました。先生も子どもたちも、熱が入ってきています。いいぞ、いいぞ!

6月18日(火) 6年生 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育です。走り高跳びの授業が始まりました。ゴム跳びで跳び方を繰り返し練習したり、実際の高跳びバーを跳びこしたりし、体の使い方を考えながら何度も跳んでいました。

6月18日(火)5年生 輪中に住む人のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科で、「輪中」について学習していました。愛知県の木曽川、長良川、揖斐川流域が有名ですね。土地に合わせた人々のくらしについて、資料をもとに考え、理解を深めていきます。

6月18日(火)4年生 1億をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数で、「大きな数のしくみ」という学習に入っています。「億」の単位まで習っています。単位だけでなく、10倍、100倍とはどういうことなのか、ここで確実に身につけていきます。

6月18日(火) 3年生 気になる記号

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語で「気になる記号」という「書くこと」に関わる学習に入っています。今日は、教科書に出てくる新出漢字の学習をしていました。終とか銀とか筆などなど、難しい漢字が多くなってきましたね。小テストがあるようで、みんな一生懸命復習していました。

6月18日(火)2年生 ことばのリズムであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽です。「ことばのリズムであそぼう」という学習をしていました。「リズムをまねして ぴょんぴょこぴょん (うん)」と声にだしながら、両手でリズムをとっていました。音符や休符の基礎になる学習活動ですね。みんな順番に当ててもらい、はりきって披露していました。

6月18日(火) 防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日10:00に地域の防災放送で、地震の訓練放送が流れました。本校では、その訓練放送に合わせて、一次避難の訓練(揺れがおさまるまで身の安全を確保する訓練)を行いました。普通に授業をしている最中に、ほんの2〜3分を使っての訓練ですが、みんな落ち着いて安全を確保していました。

6月18日(火)1年生 はるからなつのくさばな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の授業です。春と夏の草花について、教科書をもとに自分の知っている草花を振り返っていました。季節が変わっていくたびに、生活科の授業では身近な草花の様子に目を向けていきます。旭北小の子どもたちは、自然についての生活経験がとても豊富で、教科書以上の経験を日常で積み上げていますね。

6月18日(火)「スマイル」さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、図書ボランティア「スマイル」さんによる、読み聞かせがありました。1年生は大喜び、2〜6年生もずっと慣れ親しんできている読み聞かせを楽しみました。どの学級も、食入るように本の世界に入り込んでいました。
 読書習慣を身につけることは一生の財産になります。読み聞かせは、その入り口として、本そのものの魅力に触れる貴重な体験となります。「スマイル」さん、いつもありがとうございます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

6月18日(火)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。今日は朝から気温が高めですね。いよいよ名古屋場所が近づいてきて、金曜日に学校に来てくださる片男波部屋の土俵も準備が進んでいました。そんな中、子どもたちは今日も元気に登校してきました。
 2年生のミニトマトがずいぶんと大きくなってきました。

6月17日(月) 給食

画像1 画像1
ご飯   牛乳
鯖の銀紙焼き
肉じゃが
ふきの佃煮

「愛知を食べる学校給食に日」
愛知県内産の食材を使用した献立です。
ふき(知多半島)   豚肉(愛知県)
愛知県は、ふきの収穫量が全国1位です。江戸時代に見つかった「愛知早生ふき」という品種は、愛知県の伝統野菜になっています。

6月17日(月)2年生 ひき算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。ひき算の筆算の学習が進んでいます。(10の位から)10を借りてくるところを、確実に身につけたいです。繰り返し繰り返しさまざまな計算に取り組み、自信をつけてくださいね。

6月17日(月)4年生 新聞を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語です。教科書と知多の友を使って、「新聞を作ろう」という学習をしています。総合的な学習や社会科でも新聞を作りますが、国語科では、そういった活動の土台となるところを学びます。先週、「(クラスの子たちの)好きなスポーツ」「難しい漢字」「旭北小のひみつ」など、子どもたち一人一人がテーマを決めて取材をしてネタ集めをしていました。今日は、それらをもとに、いかにわかりやすい新聞にしていくか考えていました。

6月17日(月)学級討論会をしよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語です。「学級討論会をしよう」という学習に入っています。まず、「朝食はごはんよりパンのがよい」という課題で学級討論会をするようです。肯定派、否定派に分かれて、主張の理由を明確にして討論会に臨みます。肯定派になるか否定派になるか、伏せた状態で担任の先生が意思確認をしていました。今後、相手の主張をふまえつつ、論理的に物事を主張する方法を学んでいきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987