最新更新日:2024/06/27
本日:count up150
昨日:123
総数:365883
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。今日も暑くなりそうです。



iPhoneから送信

教員研修

高野口中学校区の教員研修会(共育コミュニティ)が、高野口地区公民館で開催され、町内の教員が一同に集まり、研修をしました。テーマは、共育コミュニティときのくにコミュニティスクールでした。学びを深めて、実践で活かせるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。蝉の鳴き声がにぎやかです。



iPhoneから送信

ひまわり畑 草刈り

校舎南側のひまわり畑の草刈りをしました。ハートのなかは草刈りをしていないので、くっきりハートマークを見ることができました。草ではなく、ひまわりが大きく育ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

蔵書点検 その2

蔵書点検第二日目。エアコン設置工事で騒音の激しい中、ハンドマイクを使って、蔵書点検を行っています。エアコンのないなか、結構のハードワークです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。暑い一日となりそうです。



iPhoneから送信

蔵書点検

 学校図書室の蔵書点検が始まりました。PC上の図書のデータと実際ある本との照合の作業です。これで、不明になった本もわかるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

エアコン設置工事中です!

エアコン設置の工事が先週末から始まっています。ある教室を覗いたらすでに、エアコン本体が設置されていました。着々と工程は進んでいるようです。ただし、使用可能となるのは、来年度の夏からとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり

ひまわり学級畑のひまわりが、かわいらしく咲いています。小さいですが、雑草に負けずに咲きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

自由水泳

今週も自由水泳、木曜日以外、毎日やっています。暑いですが、ぜひ参加してくださいね。監視の保護者の皆様、本日も暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。夏空です。



iPhoneから送信

校内水泳大会 2年生

泳力を測りました。また、最後にボールを使ったリレーや渦巻き作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会 1年生

1年生続きです。最後に渦巻きをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会 1年生

みんな楽しく水と親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会(大プール)

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会(大プール)

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会(大プール)

8月2日に大プールの方では3・4年生対象の校内水泳大会を行いました。3年生は面かぶりクロールでどこまで泳げるかを、4年生は25mもしくは50mのクロールのタイムを計測しました。
どの児童もみんな今までの成果を発揮すべく一生懸命自分の競技に挑戦していました。
最後には大きな板を使って楽しい遊びを行い、無事に大会を終えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。大阪国際会議場に来ています。しっかりと学びを深めたいと思います。



iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 スクールカウンセラー
3/18 第132回卒業証書授与式9:30
3/20 春分の日
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132