最新更新日:2024/06/25
本日:count up11
昨日:126
総数:365621
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

整理整頓

応其小学校では、態度教育として、挨拶、返事、履き物そろえ、ゴミ拾い、姿勢良く学習の5つを大切にしています。本日のトイレスリッパもきれいに整えられていました。洗ったあとのパレット類もきれいに整列されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。いい天気です。



iPhoneから送信

児童会専門委員会 代表委員会

各委員会において、委員長や仕事内容、役割分担を決めました。それぞれが責任をもって仕事を進めていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 下校指導

下校指導は、本日と明日で終了となります。車に注意して、交差点は左右をしっかりと確認して歩くようにしよう。また、よそ見して転ばないように。結構、歩道でも段差や溝等、でこぼこが多いので気をつけよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 本日の授業風景です。どのクラスも落ち着いて取り組んでいます。耳と目と心でしっかりと聞いて、学習しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雨も上がり、いい天気になりそうです。



iPhoneから送信

昼休み

鬼ごっこ、鉄棒、ブランコ、一輪車も人気ですが、サッカー、ドッジボールの球技も盛んです。終わりのチャイムが鳴れば、きちんと児童玄関に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎東側の桜

現在、校舎の東入口付近にある桜が満開です。きれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
入学して4日目。学校にもずいぶんなれてきました。本日は校舎内外の探検を行いました。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。朝の遊び風景です。



iPhoneから送信

test

test

下校指導

 新一年生は、給食なしで11時30分に下校です。今日も元気に下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの遊び

昼休みの遊びの様子です。
画像1 画像1

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。曇り空スタートです。本日もがんばりましょう。



iPhoneから送信

掃除

昼からの掃除の時間は、みんな一生懸命に掃き掃除やぞうきんがけをしています。立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生も始まりました!

一年生も元気にスタートしました。みんな、先生の言うことをしっかり聞いてがんばっています。笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業開始!

入学式も終わり、今日から通常の授業の一日となりました。新しい教科書をもとに、学習が始まりました。気合いを入れてがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。風の強い朝となりました。校庭の桜、散らずにがんばっています。



iPhoneから送信

入学式

校庭の桜も満開のなか、平成31年度入学式が開催されました。ぴかぴかの一年生は、元気に入場し、元気に返事、挨拶をしました。これから始まる6年間、たくさんのことを学び、たくさんの友達をつくって、楽しい6年間にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップをかいたよ

1年生の秋に球根を植えたチューリップが、春休み中からきれいに咲いていました。1年生の入学をお祝いするために、東門の近くに並べました。初めて、和紙に絵を描きました。花や葉をよく観察して、ゆっくり『カタツムリ線』で描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 スクールカウンセラー
3/18 第132回卒業証書授与式9:30
3/20 春分の日
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132