最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:153
総数:366046
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

業間マラソン

今週で2週目になりました。今日は暑くて、結構汗をかきました。
画像1 画像1

ふれあいルーム

今回は1年生で、トナカイを作成していました。結構かわいいトナカイが出来上がりました。毎回楽しい活動ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

ダンス、図工、パソコンの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

続きです。体育、絵画、英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今回も、ボランティア講師の先生方にお世話になり、楽しくクラブ活動を行いました。
いつもお世話いただき、ありがとうございます。理科はろうそく作り、家庭は大学芋つくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

それぞれの授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。いい天気です。夕方は雨模様です。



iPhoneから送信

いもほりをしました

5時間目、A組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほりをしました

春に苗を植え、水やりを頑張ったさつまいもを収穫しました。「どれだけとれるかな」「どんなおいもかな」とドキドキワクワクしながら畑に行きました。一人では持ち上げられないほどの大きなおいもや、5つも6つも連なったおいもがたくさんとれて、みんな大歓声をあげていました。どうやって食べようかなと、今から楽しみにしています。写真は3時間目のB組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生芋ほり

続きです。
画像1 画像1

2年生芋ほり

プール横の畑で、サツマイモほりをしました。大きなサイズのものがたくさん出てきました。みんな大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権擁護委員さんによる人権授業

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権擁護委員さんによる人権授業

4年生で、橋本市人権擁護委員さんによる人権の授業が行われました。内容はいじめを扱ったもので、アニメを活用しながら、丁寧に説明をしていただきました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン

いい天気のもと、元気よく走れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

関空へ校外学習に行った時のまとめが廊下に貼られています。外国人にも積極的にインタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

朝の1限目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。冷えこむ朝となりました。



iPhoneから送信

応其小学校5年生 小中合同音楽会




iPhoneから送信

第55回小中合同音楽会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回小中合同音楽会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 スクールカウンセラー
3/18 第132回卒業証書授与式9:30
3/20 春分の日
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132