最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:153
総数:366046
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

就学時健康診断

本日午後、来年度新1年生の就学時健康診断および学校説明会を行いました。保護者の皆さま、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。入学まであと約5か月。また、準備方よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の社会見学まとめ

関西国際空港での学習のまとめが出来上がりました。子供たちは学んだことを新聞形式でまとめ、教室や廊下に掲示しています。12日に行われる授業参観の際には是非ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。今日も快晴です。そして冷え込んでいます。



iPhoneから送信

学校訪問

研究協議の様子です。みんなが活発に意見交換をし、よりよい授業づくりのための研究を行いました。話し合いで出された内容はホワイトボードにまとめられ、全教職員で共有することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

午後の4年生での研究授業の様子です。算数の研究授業で児童たちは、いつもより緊張した感じでしたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

本日、定例の学校訪問で、紀北教育支援事務所指導主事、市教委教育長、学校教育課長、課長補佐、主任指導主事、(県)指導員にお越しいただき、午前中、全クラス、全教員による公開授業、午後に4年生の研究授業と研究協議を行いました。教員研修の一日でしたが、充実した一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。快晴の朝となりました。寒いです。



iPhoneから送信

ずっとこのままな状態で!

きれいに並んだトイレスリッパ。ずっとこの状態で、活用してほしいですね。もとの所へ戻す癖をつけよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業

本日の授業の様子です。6年生は写生会日和です。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

本日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

最後に学校長の話と専門委員会からの連絡です。どの児童もよく準備ができていて、うまく話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

続いて、ソフトボールチーム 学文路エンジェルスの表彰です。門真市、守口市での大会で奮闘しました。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

続いて、わたしたちの工夫展、人権の花入賞の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

続いて,6年生陸上記録会の表彰です。雨で運動公園での実施は残念しましたが、別日に本校で開催し、日ごろの練習成果をしっかりと発揮してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

1限目、全校集会で、表彰伝達を行いました。まずは、学級委員、専門委員の任命からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。人権啓発推進委員さんによる活動です。



iPhoneから送信

石碑

グランド北側の端にある石碑です。1つは、応其上人の碑、1つは、三角点、そしてもう1つは、辻田新一郎氏の碑のようです。どなたか、この碑に詳しい方がおられましたら、お教え願えるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

4年生算数の授業研究の様子です。児童のみんなにわかる喜びを感じてもらうために、授業の研究を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋

各教室前には読書の木が飾られています。読書の秋です。読書量をどんどん増やそう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTと英語授業

楽しそうな活動をわいわい言いながらやっています。ハロウィンのスペシャル授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 スクールカウンセラー
3/18 第132回卒業証書授与式9:30
3/20 春分の日
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132