最新更新日:2024/05/31
本日:count up173
昨日:769
総数:511531
5月31日(金);2年生職場体験学習(二日目) 

1年生 道徳

「明日への扉」の本を使って道徳教育をしました。
文章を読んで
感じたこと。自分だったら。今の生活に置き換えて。
など考える機会になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会 女子

山本・及川ペアは1試合目伏虎義務教育学校に、2試合目巽中学校と対戦し勝利しましたが、3試合目湯川中学校には負けてしまいました。
この悔しさをバネに夏までの練習に励みます!
応援ありがとうございました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会 女子

6月9日(日)白浜町テニスコートにて、「令和元年度和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会」が実施され、本校女子部員4名が出場しました。
脇田・船曳ペアは1試合目御坊中に惜敗しましたが、強気でしっかり戦うことができました!
応援ありがとうございました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会 男子

6月8日(土)白浜町テニスコートにて、「令和元年度和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会」が実施され、本校テニス部男子の嶋・富岡ペアが出場しました。

1試合目は勝利し、2試合目は残念ながら敗北しました。

修学旅行明けで、また警報も発令され、なかなか練習時間が取れない中でしたが、よく頑張りました!

応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部女子 県大会に出場します!

6月8日(土)テニス部女子は明日に控えた県大会に向けて、午前中、伊都の代表メンバーと合同練習しました。
高野口中、隅田中、笠田中と練習試合することができました!明日頑張ります☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市立橋本中学校保護者のみなさまへ

                        
6月7日(金)下校時刻について

 本日の下校時刻は給食後、午後1時30分に下校予定です。 バスは、1便のみで、学校発午後1時40分です。何とぞご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

6月7日(金)下校時刻についてのお知らせ

橋本市立橋本中学校保護者のみなさまへ
                         
                         
6月7日(金)下校時刻についてのお知らせ

 初夏の候 保護者のみなさまにおかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は、本校教育発展のためご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、本日10時31分に大雨警報が発令されました。今のところ給食後に警報が発令されている状態であれば、天候、安全状況を判断した上で、下校の予定です。下校時刻につきましては、おって連絡いたします。 何とぞご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

修学旅行3日目 関空から橋本へ帰ります!

帰路につきます☆

バスに乗って帰ります(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 関西国際空港にて

関西国際空港にて、全員でそろった最後の会をしました。

校長先生から、この3日間の旅行の感想がありました。

「時を守る」ということは、相手を思いやる大切なことであること、旅行の始まりの方は、心配することもありましたが、みんな、しっかりとした行動ができて、大変感心しました。

この3日間での皆さんの様子を大変嬉しく思います。今後、学校へ帰っても、最高学年として、より良い学校生活になるよう、期待しています。この3日間で感じたことなど、是非生かして欲しい。

次に、3日間お世話になった添乗員さんに感謝の気持ちを伝えました。 本当にお世話になりありがとうございました。

添乗員さんからも、屋形船でクラス写真を撮る様子を見て、とっても雰囲気が良く素敵だと褒めていただきました。これからも健康に、頑張ってくださいと、エールをいただきました。


最後に、しおり作りから、点呼など、しっかり活躍してくれた各クラスの実行委員さんや学級委員さんへ、みんなから拍手を送りました(^^)
ごくろうさまでした。よく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 関西国際空港に到着!

あっとゆう間の飛行機の時間でした。

預けた荷物を受け取ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 飛行機に乗り込みました☆

初めての経験の人もたくさんいます(^^)

イアホンが配られて、乗車中の注意事項を聞きました。

その後、音楽を聞いたり、動画をみたり、景色を見たり
休息をしたり、それぞれ思い思いの時間を過ごしました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 飛行機へ

飛行機に乗るのに、バスに乗って移動しました☆

黒い機体がカッコいいですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 空港で荷物を預けて、、、

空港で、それぞれの荷物を預けました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 空港への車窓から

空港へ向かいました(^^)

東京観光にお世話になったバスとお別れです☆

お世話になりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 お昼ご飯

たくさんいただきました(^^)

ごちそうさまでした☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 昼食タイム

お台場からワシントンホテルに移動し、ジョージタウンにて、バイキングをいただきました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 情報モラル教室

 6月6日2限 情報モラル教育としてNTTdocomoより講師をお招きしてスマホ・ケータイ安全教室を開催しました。
 
 スマホやケータイは便利な道具ですが、中学生にとって必要かどうか賛否両論あるところです。スマホやケータイに関連した事件やトラブルも起きています。悪質な情報サイトなどで犯罪に巻き込まれる危険性があります。その一方で気軽に個人情報を公開したり、書き込みをしたりすることで自分が大変なトラブルを引き起こす可能性もあるのです。使いすぎで、生活リズムが乱れてしまい、学校生活に悪影響を及ぼすというのも深刻な問題です。
 
 本日の安全教室では、資料も配付いたしました。家庭で話し合ったり、自分自身の生活を見直す機会にしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 お台場

お台場へ向かう途中に、東京タワーが見えました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 お台場

お土産探し中☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 お台場に到着しました☆

お台場フジテレビに到着しました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
その他
3/18 県立高校合格発表
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335