TOP

大盛り系男子と小盛り系女子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子は山盛りです。茶色一色。
一方、女子は少食のようです。
でも、ハヤシライス2杯目の女子も。

バイキング七不思議

画像1 画像1
なぜかオレンジを食べたがる子どもたち。
6年生もそうでした。
なぜでしょう?

バイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
ハヤシライスにフライ、フライドポテト、肉だんご、ゼリー。子どもたちが喜ぶメニューです。
もりもり食べて、体力を回復させましょう。

お風呂タイム

画像1 画像1
1、2組はお風呂タイムです。沢登りで疲れた体を温めています。
なぜか立ったまま体を洗う男子たち。
不思議です。

ベットメイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂の時間まで、ベットメイキングと休憩時間です。
室長が中心になって、シーツを敷いていきます。
部屋からは、笑い声が響いています。

沢登り 終了

画像1 画像1
ゴールでプカプカ浮かんで、沢登り終了です。
冷たくて、ぶるぶるしています。
でも、楽しかったぁ。

最後の難関

画像1 画像1
沢登り最後の難関。
かなり急な坂登りです。
先生三人がかりで押し上げます。
押し戻されるー

急流ゾーン

画像1 画像1 画像2 画像2
川の流れが速く、岩がゴロゴロしているところにきました。
友だちと助け合って登って行きましょう。

びしゃびしゃ

画像1 画像1 画像2 画像2
雨がかなり降ってきました。
川の水と雨で、みんなびしゃびしゃです。
でも、すごく楽しそう。

冷たい

画像1 画像1 画像2 画像2
沢登りスタートです。
気合いで水の冷たさを乗り越えます。
寒い日のプールくらい冷たいそうです。

ヘルメット 装着

画像1 画像1 画像2 画像2
ヘルメットと安全ベストを装着し、沢登りに行ってきます。
Lかなぁ、Mかなぁ、キツーい
そんな声が響いています

沢登り 出来そうです。

画像1 画像1
雨も上がり、沢登りに行ってきます。
暖かく、絶好の沢登り日和です。

室長会議

画像1 画像1
はじめにベッドメイキングの説明がありました。そのあと、これからの活動について説明がありました。いよいよ沢登りが始まります。各部屋から、賑やかな声が聞こえてきます。

準備中

画像1 画像1 画像2 画像2
沢登りに向けて、準備をしています。
軍手と、タオルと、、、
持ち物がいっぱいです。

お昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2
ワイルドウォークを終えて、お昼ご飯です。
いっぱい食べて、午後の活動に備えます。

雨が降り出しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
ワイルドウォーク中に小雨が降って来ました。
カッパを着て散策です。

雨が降ってきました

画像1 画像1
バスレク中、ポツポツと降ってきました。しかし多少の雨は気にしない!カッパを着用し、さらに探索!

ワイルドウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとに分かれ、ワイルドウォークに出発しました。
みんな走る、走る。
地図を見ないで猛ダッシュ。ワイルドだぜぇ。

到着しました

画像1 画像1
一時間ちょっとの移動を終え、自然の家に着きました。
レクとおやつで楽しいバス移動でした。

バスレク 1組

画像1 画像1
1組は、歌で盛り上がってます。レモンは大合唱でした。実に楽しそう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒)前日準備(5年生)
3/19 卒業式
(4年生以下休業)
3/20 春分の日
3/23 大掃除(1〜5年)