最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:15
総数:66301
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

胆振東部地震

発生から1年が経ちました。被害に遭われた方々に心から哀悼の意を表します。いつ起こるか分からない震災です。本校でも一日防災学校を開催しました。その中では,震災の様子について多くのことを教えていただき,改めて命の尊さを学びました。これからも,震災に対して常に意識を高めながら,過ごしてまいりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

砂場遊び楽しいな!〜1年生・生活科〜

5日の5時間目,遊具近くの砂場を使って遊びました。黙々を掘り深める子もいれば,山を作る子など,それぞれが砂場というフィールドで遊びを創造しながら活動していました。子供たちは遊びの天才です。自分たちで,遊び方を工夫し,友達と共有しあいながら自分たちの学びの価値を高めることができました。
画像1
画像2
画像3

算数の授業から

2日の2時間目、2年生の授業は算数でした。『三角形と四角形』について,長方形を使って新たな図形を作り出し、その性質を理解することが目標でした。既習済みの長方形と,新たな形との一致点や相違点について一人で考えたり,グループで交流したりすることで考えが深まり,新しい図形である正方形について理解することができました。担任の先生のていねいな指導のもと,子供たちは45分間を集中して学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

読書を充実させよう!!

2日の全校朝会では,校長先生から“本の読み方で学力が決まる”というお話がありました。様々な統計から『1日10分以上の読書』『小学生と中学生で読書効果が高いのは小学生』『やり過ぎても成績は上がらない』という結果をもとに,勉強は30分間から1時間、睡眠は8時間以上、読書は1時間以上が学力向上には効果があるということです。また,夏休み中に読書に励んだ子供たちも紹介していただきました。子供たちには読書カードが配られています。これからも,1ヶ月10冊以上を目標に,頭も心も鍛えていきましょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 大掃除
3/19 第73回卒業証書授与式
3/20 春分の日

学校だより『おうむっ子』

いじめ防止基本方針

雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904