最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:722
総数:577595
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月2日(火) 1年生 押し花

 1年生の生活科です。育ててきたアサガオにきれいな大輪の花が咲き始めました。今日は、その花のうちの一つを切り取っていました。紙にはさんで、押し花を作るようです。どの花にしようか考え、ちょっとかわいそうな気持ちにもなりながら、チョキンと切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。登校時間帯に雨が降ったりやんだりしていたので、少し雨に濡れてしまった子もいたようです。今日のような天気は、本当にやっかいですね。そんな中、傘のない子を自分の傘に入れてあげている子が何人もいて、あたたかな気持ちになりました。道路では、横2列になると危ないので、縦になって入れてあげていました。
 
 さて、朝からちょっと変な写真を紹介して申し訳ないのですが、私がびっくりしたので紹介します。右側の写真です。
 南門の階段で撮った写真ですが、子どもたちに「校長先生、このミミズみたいな変なもの何?」と言われ、撮影したものです。これ、ヒルですよね・・・。昔、山登りで血を吸われたことがありますが、旭北小にもいるんですね。長く教員をしてきましたが、学校という場所でヒルを見たのは初めてのことでした。ヒルは毒性はありませんが、血を吸われますので、児童に影響のない草むらに移動させました。
 
 朝から、変な写真を紹介し、申し訳ありませんでした。とにかく、日々いろいろな発見がある、魅力たっぷりの学校です!

7月1日ペアでトランプ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしタイムに1年生のペアの子とトランプをして過ごしました。
1年生の子にルールを教えてながら、一緒に楽しみました。
6年生のお兄さん、お姉さんとしての姿が頼もしかったです。

7月1日(月)家庭科 手洗いで洗濯をしよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
手洗いで洗濯をしました。
もみ洗いやつまみ洗いをして、最後はハンガーに干しました。

ペア活動 7月1日(月) 1年生

毎月1日は、なかよしタイムにペアと一緒に遊ぶ「ペアの日」です。今日はあいにくの雨なので、お兄さんお姉さんとトランプゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月) 林間学校 解散式

予定通りの時刻に解散式が行われました。実行委員の子をはじめ、みんなくたくたですが、立派に最後まで頑張りました。とても充実した二日間でした。お迎えに来てくださったたくさんの保護者の皆様、ありがとうございます。
 
そして、準備の段階からから本日まで、さまざまな面でご協力いただき、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月) 5年 林間学校情報

ただ今、伊勢湾岸道東海ICより西知多産業道路に入りました。
まもなく、帰校します。バスは、国道155号から学校の西の坂を上がり正門より学校に入ります。
バスがここを通るときは、バスを優先します。西側の坂道は、すれ違いができませんので、バスが通るときは通行をご遠慮ください。
お車は、運動場に駐車しください。職員駐車場には停めないようにお願いします。
お車を停められ、解散式をご覧になる場合は、体育館にお入りください。

7月1日(月) 5年林間学校情報

15時10分 鞍ヶ池パーキングエリアを出発しました。
ご案内しましたとおりに、お迎えにいらっしゃる方は、15時30分〜15時50分に学校に着くように、ご来校ください。バスを優先させますので、バスが学校に入る前に、ご来校いただく方がよいと思います。
次は、伊勢湾岸道東海ICから西知多産業道路に入ったときに、ご連絡します。

7月1日(月) 5年生 林間学校 〜鞍ヶ池PA

5年生です。予定通り、鞍ヶ池PAでトイレ休憩を済ませました。
いまからバスは、旭北小学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月) 5年 林間学校情報

予定どおりに少年自然の家を出発して、学校に向かっています。
お迎えについて
15時までに、1〜4・6年生が下校しますので、下校する児童の安全を考えて、それまでは、5年生のお迎えのために、来校されませんようお願いします。予定通りのお迎え時間にお願いします。
次は、鞍ヶ池パーキングエリアを出発したときにご連絡します。出発時刻によっては、ご案内しているお迎え時間の変更をお願いすることがあります。
なお、運動場は、連日の雨で、水たまりも多く、全体的に、かなりぬかるんでいます。お車、お履きものが汚れることは、あらかじめご承知おきください。案内にしたがって、運動場に駐車していただきますようお願いします。

7月1日(月) 5年生 林間学校 〜今から帰ります

すばらしい思い出を作ることがてきた2日間が終わり、さきほど、ほぼ予定通りの時刻にバスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 林間学校

退所式では所長さんより、何が楽しかったですか、どうして楽しかったですか、と質問がありました。子ども達からは、仲間と協力したから楽しかった、という答えがありました。続いて校長より話があり、楽しめたのは自然の家の方々の支えがあったから、という意見が子ども達から出されました。用意された楽しみではなく、自分たちで作り出す楽しみを味わえた二日間でした。
これから帰ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 給食

画像1 画像1
チキンライス
牛乳
大豆のナゲット
野菜スープ

5年生 林間学校〜後片付け

おいしさいっぱい、笑顔いっぱいの時間が終わり、炊事場の片付けに入りました。元通りのきれいな状態に戻します。協力してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)6年生 ペアとトランプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよしタイムは、ペアと一緒に過ごすペアデーでした。雨天のため、教室でトランプを楽しみました。
1年生に遊び方を説明したり、カードの並べ方などを教えてあげたりしました。1年生の楽しそうな笑顔を見て、6年生も嬉しそうでした。次のペアデーも楽しみです!

7月1日(月)6年生 ペアとトランプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ばば抜きや七並べなどをし、盛り上がっていました。

5年生 林間学校〜いただきます!

みんなで作ったカレーライス。本当においしいね!
カレーライスのあとは、おいしいバニラアイスも食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校〜カレーができました

早い班は、ごはんもカレーもできてきたようです。みんなで作ったから、充実感にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 林間学校〜順調です!

飯ごう炊さんが順調に進んでいます!
雨が上がり、空が明るくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校〜飯ごう炊さんスタート!

山らしい霧が立ち込めるなか、飯ごう炊さんのスタートです!
おいしいカレーができそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987