最新更新日:2024/06/01
本日:count up49
昨日:722
総数:577607
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11月11日(月)給食

画像1 画像1
 むぎごはん 
 カレーライス
 れんこんチップス
 チキンサラダ(卓上ドレッシング)
 

11月11日(月)読書まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、11月11日から11月22日までの間、図書委員会の企画による読書まつりが行われます。図書館の本に親しむことが目的で、読書記録のスタンプ(プレゼントつき)やお楽しみ袋に入ったおすすめの本など、楽しい企画になっています。本に親しむきっかけになるといいです。初日の今日から大盛況です!

11月11日(月)「お母さんへの手紙」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の道徳で「お母さんへの手紙」というお話をもとにした、命の尊さについての授業でした。重い心臓病で亡くなった主人公佐江子の書き残した手紙をもとに、母との主人公の関わりに思いを寄せ、意見を出していました。

11月11日(月)アップとルーズで伝える 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。みんなで新出漢字について確認をし、書き順や使い方をドリルで学び、それから「アップとルーズで伝える」の音読に入っていました。説明の仕方に着目し、文章の展開のしかたを学んでいきます。

11月11日(月)小型ハードル走  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育です。小型ハードル走の授業が進んでいます。ハードルの間隔や高さが3年生向けに配慮されており「小型ハードル走」となっています。3年生ですので、まだまだぎこちない子もいれば、ずいぶんとスムーズに跳び越せる子もいます。自分なりに課題を意識し、動きを身につけていきたいですね。

11月11日(月)「ともだちやもんな、ぼくら」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の道徳で「ともだちやもんな、ぼくら」という教材文を読んで、ともだちについて考えていました。勝手に木にのぼっていてかみなりじいさんに「こらあ」と言われ、逃げ出した僕とマナブとヒデトシ。ヒデトシが転んでしまい・・・。3人の子どもの行動と心のつながりに注目し、意見を出し合っていました。

11月11日(月)「ぼくとシャオミン」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳です。「ぼくとシャオミン」という教材文を読んで、中国人のシャオミンとぼくの関わりをもとに、他の国の人との関わりについて考えていました。ぼくのすきな食べ物はプリン、シャオミンの好きな食べ物は「さんざし」。違いがあってもなかよしな二人。これからの人生につながる授業になりました。

11月11日(月)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。新しい一週間が始まりました。空は比較的明るいのですが、登校時間帯に雨が降ったりやんだりしており、傘が必要な朝になりましたね。「きつねの嫁入りだね」と声をかけてくれる子もいました。早く雨雲がなくなってほしいものです。
 さあ、今週もよい一週間にしましょう!

11月9日(土) 知多市小中学校音楽会 メディアス放送予定

画像1 画像1
本日の音楽会の、メディアスFMの放送予定です。子どもたちの見事な演奏を、ぜひお聞きください。

11月9日(土) 知多市小中学校音楽会 見事な演奏でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ本番となりました。予定された2曲を、子どもたちは見事に演奏しました。自分の学校ながら、聞き惚れて時間があっという間に過ぎてしまいました。ここまでの努力が実った、すばらしい演奏でした。よくがんばりました!

11月9日(土) 知多市小中学校音楽会 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は小中音楽会。出番に備え、旭北小の金管メンバーがリハーサルを始めました。ちょっと緊張気味ですが、実際に音を出し始めると、すぐにいつもどおりの勢いが出てきました。自信をもって本番に臨んでくださいね!

明日11/9(土)は「知多市小中学校音楽会」です!

 今日の児童集会でも発表がありましたが、明日の小中学校音楽会では、金管バンド部が「学園天国」と「シュガーソングとビターステップ」を演奏します。今までの練習の成果をしっかりと発揮してくれることと思います。会場は知多市勤労文化会館です。旭北小学校の出番は午後の部の4番目になっています。ぜひ応援にきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金) 虫めがねで集めた光 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気がよかったので、虫めがねを使って光を集め、明るさやあたたかさを調べにいきました。やけどに気を付けながらみんなとても楽しそうに実験していました。実験の結果、光を集めたところは、明るく、あたたかくなることが分かりました。

11月8日(金)「夢の実現」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書写で「夢の実現」という字の学習をしていました。6年生にぴったりの言葉ですよね。先生の達筆に少しでも近づけるように、集中して練習していました。

11月8日(金)天気を予想する 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語です。「天気を予想する」という説明文の学習に入りました。「説明のしかたの工夫を見つけ,話し合う」という学習が進んでいきます。この教材文は、天気予報について、図やグラフも用いながら読み手にわかりやすい文章が展開されています。その工夫に目を向け、自分たちの文章表現に生かしていきます。

11月8日(金)アップとルーズで伝える 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「アップとルーズで伝える」という説明文の学習が始まりました。プロサッカー選手の写真を使ってわかりやすく説明している文章なので、内容そのものも面白い文章です。この文章を用いて、「段落どうしの関係をとらえ,説明のしかたについて考える」という学習が進んでいきます。

11月8日(金)虫めがねで集めた光 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。誰もが子どもの頃に学校で実験したであろう、虫めがねで太陽の光を集める実験をしました。教室でその実験のまとめをしているところです。一人一人の理科ノートには、黒の画用紙を焦がして穴をあけたものが、ていねいに貼りつけてありました。この実験でどんなことがわかったかを、みんなでまとめていました。

11月8日(金)かけ算 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。かけ算の九九の学習が進んでいます。今日はこの学級では、8の段と9の段の学習をしていました。大事な学習が続いていますが、かけ算の考え方にも慣れてきたようで、よく手が挙がっていました。

11月8日(金)かたちづくり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数で、「かたちづくり」の学習に入りました。教科書に従って、数え棒を並べて図形を作っていました。学年が上がっても続いていく図形の学習の基礎の部分ですね。いろいろ試して、あれこれ考えて、形について考えることに慣れていってくださいね。

11月8日(金) 給食

画像1 画像1
大根葉としらすのまぜご飯
牛乳
キャベツ入りつくね
関東煮
ヨーグルト
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987