最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:61
総数:363466
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

今日の授業の様子

今日の教室の様子です。みんな元気に最終日を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送による修了式

続きです。
画像1 画像1

放送による修了式

本日は、放送による修了式を行いました。5年生児童による「話そうはしもと」のメッセージ発表もしました。児童たちは、静かに放送を聞いていました。
画像1 画像1

体育庫前の桜の様子です。今日は、修了式ということで、運動場にもにぎやかな子どもの声が戻ってきました。やっぱり、子どもあっての学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

本日無事終了式を迎えられました。いつもとは違い体育館で行わず、放送で終了式を行いましたが、しっかりと校長先生の話や春休みの注意点について聞いていました。
4年生に向けてLet’s Go!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。本日、修了式です。



iPhoneから送信

明日は修了式です。児童のみんな、元気に登校してください!

明日は、臨時休業最終日の登校日です。修了式は、残念ながら放送での式となりますが、みんな元気な姿で、登校してください。提出物もたくさんありますが、忘れずに。明日、会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館南側 桜

この場所の桜は、満開に近い状態でした。木によって咲く時期が違うものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育庫前の桜ですし。随分膨らんできました。毎年、春にクラス写真等をとる場所です。新学期開始まで、少し待っていてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。職員駐車場の桜が咲き始めました。



iPhoneから送信

教室整備・トイレ清掃

午前、午後といい天気でしたので、整備作業も気持ちよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室整備・トイレ清掃

本日教室の机やいすを外に出し、清掃及びワックスがけを行いました。また、各階のトイレの清掃も同時に行いました。24日の修了式に、きれいな教室に入ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の体育庫前の桜の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生作成の詩

卒業生が作成した詩も玄関に飾られています。彼らの現在・過去・未来です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式掲示

6年生のクラス旗も飾られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式掲示

その他、たくさんのメッセージが掲示されて、にぎやかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式掲示

続きです。4年生・5年生の掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式掲示

式場内での各学年からの掲示物です。それぞれが、6年生卒業への思いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 様子

 卒業式の様子です。6年間の集大成として、小学校生活を振り返りながら、堂々とした姿で卒業証書を受け取ることができました。
 卒業生からのお別れの言葉の中に、「時計の針」という詩があります。この詩には、卒業生の今までの思いとこれからの決意が込められています。児童玄関に掲示されているので、在校生のみなさん、読んでみてくださいね。6年生から応其小学校の伝統を受け継いでいきましょう。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。春を感じる朝となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/30 離別式 ※中止
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132