最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:229
総数:814529
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

高中祭2019 4

上 映画「青夏」の曲にも選ばれた「点描の唄」を見事に歌い上げた加藤さんと橋詰さん
中 3年生山中さんのステージで会場のテンションは最高潮に! 
下 3年生のコント。迫真の演技でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

鶏肉とさつま芋の中華煮 
海藻サラダ ご飯 牛乳 です。

いただきます。
画像1 画像1

高中祭2019 3

上 自動車学校をテーマにしたコント。木瀬先生も出演!
中 おなじみになりつつある野球部のコントを1年生が堂々と熱演!
下 2年生軒くんのステージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭2019 2

上 家庭科部の作品 ハーバリウム
中 オープニングムービー 校長のカメラサインシーンはみんなが歓声を上げました
下 キャストダンスでCharlie XCXの1999を踊りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭2019 1

昨日2019年度の高中祭が行われました。オープニングのムービーに始まり、キャストのダンス、有志、各学年のパフォーマンス、生徒会プレゼンツのエンドロールという充実の内容で、会場の盛り上がりは最高でした。最後は会場の全員の一本締めでフィナーレとなりました。当日は約200人の方が足を運んでくださりました。ありがとうございました。

上 今年のスローガンはSHINY SMILEでした。「みんな輝くような笑顔を!」という思いが込められています。
中 壁一面には生徒たちが作った無数のSMILEが!
下 美術部の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 活動報告

上 紀之川中戦 1勝1分
中 河北中戦 負  南部中戦 勝
下 地域選抜チーム伊都クラブのセレクションが行われました。本校からは4人の生徒が選出されました。


9日(土)に紀美野町農村センターグラウンドにて和歌山市代表の日進中学校と対戦します。日進中とは昨年、一昨年とも最終回までリードするもあと一歩のところで逆転され、悔しい思いをしました。今回はなんとしても勝利し、全国大会出場に近づきたいと思います。ゲームは9時開始です。ぜひ会場にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会〜ソフトテニス部〜

11月3日(日)に、かわべテニス公園にて県大会が行われました。

出場した2ペアともに、2回戦で惜敗しましたが、ここで得た経験を次の大会に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは

マグロミンチカツ ナムル
ワンタンスープ パン 牛乳 です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは

すき焼き煮 酢の物
ご飯 牛乳 です。

いただきます。
画像1 画像1

【ソフトボール部】 新人戦県大会

 11月2日(土)・3日(日)と2日間のわたり田辺市の明洋中学校にて県大会がありました。新チームとなり初めての県大会でしたが、普段通りのプレーを心がけて大会に挑みました。


【2日(土)】

<1回戦> 対 上富田中学校
14−0(4回コールド)

<2回戦> 対 河西中学校
12−0(4回コールド)

【3日(日)】

<準決勝> 対 打田・岩出第二中学校
13−0(4回コールド)

<決勝>  対 紀見北中学校
10−0(4回コールド)


無事に本校としては3年連続となる新人戦での県大会優勝を果たすことができました。

2日とも朝早くから送迎、応援してくださった保護者の皆様、OGの皆様、本当にありがとうございました。たくさんの人に支えられ部員もソフトボールを楽しむことができています。
またこれからも日々の練習に励みますのでよろしくお願いいたします。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 高中祭練習

来週6日に行われる高中祭に向けて、毎日練習が行われています。

2年生は、各クラスみんなで意見を出し合いながらダンスをしています。
火曜日にはリハーサルを行い、6日の本番を迎えます。

がんばりましょう〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは

手巻き寿司 さつま汁
牛乳 です。

いただきます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303