TOP

朝食のお味噌汁

画像1 画像1
玉ねぎときぬさやとワカメの味噌汁が、人気でおかわりしていました。結構しっかり食べました。

朝食タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
つどいが終わり、3、4組から朝御飯です。
パンとご飯、卵焼きやマカロニサラダ、かぼちゃの煮付けなど盛りだくさんです。
でも、朝は食欲がなさそうです。

朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
外の雨は上がっていますが、地面が濡れているため室内で集いを行っています。
整列の仕方、5分前行動。完璧です。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習2日目の朝を迎えました。
子どもたちは、早く寝た分、早く起きてしまったようです。
6時くらいからもそもそしていました。
布団の片付け、苦戦中です。

おやすみなさい

画像1 画像1
10時になりました。子どもたちはふとんに入り、あと少ししたら夢の中です。
今日はいっぱい活動しました。
明日も楽しい1日になりますように。
みなさん、おやすみなさい。

就寝準備

画像1 画像1 画像2 画像2
そろそろ歯を磨いて寝る準備です。
おやつOKの自由時間ですが、バイキングで食べ過ぎたらしく、おやつを食べている子はほとんどいません。

今日の日は さようなら

画像1 画像1 画像2 画像2
夜の集いも終わりに近づきました。
今日の日はさようならを歌い、楽しかった時間を締めくくりました。
友情が深まった時間でした。

マイムマイム

画像1 画像1 画像2 画像2
どこにこんな元気が残っているの?というくらい元気です。
動きが速くて写真がぶれます。

フォークダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
笑顔、笑顔のオクラホマミキサーです。男女ちょっと照れているところがかわいらしいです。

残念ながら、、、

画像1 画像1
雨のため、体育館でキャンドルファイヤーになりました。
火の神の変な呪文に大爆笑。
盛り上がっていきましょう。

トリック

画像1 画像1
焼きそばだと思ってたくさん取ったら、切り干し大根のソース味でした。
えーっ、焼きそばじゃないの?と驚くこどもたち。

私も間違ってたくさんとってしまいました。

大盛り系男子と小盛り系女子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子は山盛りです。茶色一色。
一方、女子は少食のようです。
でも、ハヤシライス2杯目の女子も。

バイキング七不思議

画像1 画像1
なぜかオレンジを食べたがる子どもたち。
6年生もそうでした。
なぜでしょう?

バイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
ハヤシライスにフライ、フライドポテト、肉だんご、ゼリー。子どもたちが喜ぶメニューです。
もりもり食べて、体力を回復させましょう。

お風呂タイム

画像1 画像1
1、2組はお風呂タイムです。沢登りで疲れた体を温めています。
なぜか立ったまま体を洗う男子たち。
不思議です。

ベットメイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂の時間まで、ベットメイキングと休憩時間です。
室長が中心になって、シーツを敷いていきます。
部屋からは、笑い声が響いています。

沢登り 終了

画像1 画像1
ゴールでプカプカ浮かんで、沢登り終了です。
冷たくて、ぶるぶるしています。
でも、楽しかったぁ。

最後の難関

画像1 画像1
沢登り最後の難関。
かなり急な坂登りです。
先生三人がかりで押し上げます。
押し戻されるー

急流ゾーン

画像1 画像1 画像2 画像2
川の流れが速く、岩がゴロゴロしているところにきました。
友だちと助け合って登って行きましょう。

びしゃびしゃ

画像1 画像1 画像2 画像2
雨がかなり降ってきました。
川の水と雨で、みんなびしゃびしゃです。
でも、すごく楽しそう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度末休業日7
4/3 新6年生登校入学式準備転入生受付(13:00〜)
新1年生名簿貼り出し(14:00)
4/6 始業式
入学式