最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:97
総数:167711
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

道徳主任会の会場校として授業提供。

本日は5校時に、毛里田小で道徳の授業を1クラス公開しました。たくさんの太田市の小学校の道徳主任の先生方に参観していただきました。ネットいじめを防ぐことについて、考えました。子どもたちは、進んで自分の考えを述べていました。
画像1 画像1

挨拶運動に小さな学年の子どもたちが自主参加!

朝から、びっくりしました。挨拶運動に加わり、大きな声で挨拶をしているのが、2年生の有志の子どもたちを見つけたからです。下の学年の子どもたちは、大きい学年の子どもたちの背中を見て育つのですね。大きい学年の子どもたちのまねをして、一生懸命に挨拶運動に、参加してくれました。ありがとう!子どもたちは、かわいいですね!
画像1 画像1

ルールを守り走り抜いた後は、コーンごとに記念撮影をしました。コーンの回りを歩き、自分たちで呼吸も整えることができました。

コーンごとに、到着メンバーの確認撮影も兼ねて行いました。走り終わった後、保護者の皆様から、子どもたちに対しての拍手が自然とわきあがったのが、ありがたかったです。涙ぐんでおられる保護者の方も見られ、同学年の子どもたちの成長を保護者の皆さんがともに喜んでくださっているのを感じました。保護者の方も、(みんな○)という思いで見ていただけたのだなと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちの工夫や支援に、子どもたちの協力が加わり、円滑に運営できました!

子どもたちも、先生方もありがとう。協力しあって、新しい校内時間走大会の歴史をスタートさせてくれました!保護者の皆様に、たくさんお越しいただき、子どもたちも励みになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内時間走大会、応援ありがとうございました!

本日は校内時間走大会を実施しました。子どもたちは、事前の指導で話してきたことを心がけて、自分で一定の速さを決めて、決められた時間をきちんと走り抜きました。練習より、本番が距離が伸びたという児童も多かったようです。(たかか数分、されど数分)です。そこには、子どもたちひとりひとりの、心と身体の成長が刻まれた大事な時間であったと思っています。ご家庭でも、今までの我が子の頑張りを話題にしていただくと嬉しいです。本日にいたるまでの、保護者の皆様のご支援に感謝申し上げます。また、影に日向に、子どもたちを支えてくれた職員に感謝です。スナップは、1年生の準備体操です。
画像1 画像1

ユネスコ展に出品されました!

学習文化センターで、毛里田小の子どもたちの作品が展示されましたので、紹介です。特に1年生の女の子の(書)が、ユネスコ6賞の一つに入りました。おめでとう!
画像1 画像1

今朝のたてわり活動

寒くなってきましたが、子どもたちの元気に遊ぶ歓声が校庭に響きます。高学年の子どもたちが、低学年の子どもたちの面倒をよく見ているのが、分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の命は自分で守ります!

命だけは一つしかなく、大事な子どもたちでも全校児童みんなに分け与えることはできないので、自分で考えて自分で命を守る行動がとれるように話しました。自動車の後ろの方があぶないので近寄らずに離れること、青信号でも、安全を確かめること、人のあとについていくのでなく、自分で安全を確かめること、道の向こう側でおうちの人が呼んでいても、飛び出さないことなど具体的に校長からも話してまとめました。学年でも、補ってくれました。大人が協力して子どもたちの大切な命を守りたいですね!
画像1 画像1

内輪差と飛び出しについてのビデオ視聴

真剣に全校で見ました。
画像1 画像1

第3回交通安全教室を開催

今回の交通安全教室は、交差点の巻き込み事故防止と、飛び出しによる衝突防止を意図したものです。交通安全の担当者の先生から、丁寧な説明がありました。ビデオも視聴しました。
画像1 画像1

最後の全体練習

校内時間走大会に向けての朝行事は、本日がラストです。自分のために頑張って、チャレンジしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導訪問日

子どもたちも、しっかり授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導訪問日

算数の授業改善に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導訪問日

先生方がお互いに授業を参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導訪問日の授業の様子

研究授業、一般授業を合わせて、本日は11クラスが指導を受けました。
画像1 画像1

指導主事訪問日

グループに分かれての分科会の様子です。先生方が熱心に授業検討をしました。
画像1 画像1

挨拶運動

いじめ防止の旗と、学校の旗を持ち、元気に挨拶します。
画像1 画像1

挨拶運動を頑張っています!

児童会中心にで頑張っている挨拶運動です。広がりを見せて、各クラスでも、いじめ防止スローガン(心と心をつなぐのは、優しい笑顔と元気なあいさつ)を掲示して、学校一丸となって取り組んでいます。
画像1 画像1

人権教室

ビデオを見たり、ペープサートを見たり、一緒に踊ったりしました。講師の皆様には大変、お世話様になりました。子どもたちも、しっかり取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生人権教室を実施

人権擁護委員の皆様を講師に人権教室を開催しました。3年生で実施しました。いつも、(みんな○の話)をしていますが、さらに詳しい人権のお話を講師の先生から、楽しく学ぶことができました。講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991