最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:61
総数:363463
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。暑くなりそうです。



iPhoneから送信

放課後ふれあいルーム3年生 カプラ

抜いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム3年生 カプラ

たくさんの3年生が参加して、高いタワーを作成していました。その後、一本一本柱を抜きながらスリルを味わっていました。なかなか上手に抜いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

4年生〜6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

1年生、2年生、3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水ってどこからきているのかな。

 今日は、午前中に浄水場へ見学に行ってきました。自分たちが飲んでいる水がどこからきているのか、どのようにきれいになっているのか、教科書で勉強するよりも実際に自分の目で見ることによってより多くの学びがあったことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヨット体験まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
先週金曜日に行われたヨット体験についてのまとめを総合的な学習の時間に行いました。模造紙に写真を貼り一言コメントを付けたり、ヨット体験を新聞形式でまとめて書いたりしました。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。新しい週の始まりです


iPhoneから送信

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。新しい週の始まりです


iPhoneから送信

3年生のヨット体験

待ち時間と午後の体験、そして閉会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のヨット体験

体験の様子です。床にへばりついて、魚を見ています。教員も体験させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のヨット体験

体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のヨット体験

本日の和歌山マリーナシティでのヨット体験の様子です。インストラクターの丁寧な指導により、楽しくヨット体験ができました。また、待ち時間は、座っている場所の真下を泳いでいる魚を見たり、友達と話をしたりしながら過ごしました。午後の体験の途中で、風が強くなり、建物内に入ることになってしまいましたが、室内ではロープの結び方指導をしていただき、興味深く取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

昨日、給食試食会を開催しました。たくさんの一年生の保護者に来ていただき、一年生の給食の様子の見学と実際に給食を食べていただきました。また、その後、給食センターから給食についての説明がありました。来ていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヨット体験

画像1 画像1
今から学校向けて、出発です。


iPhoneから送信

ヨット体験中です

画像1 画像1
iPhoneから送信

マリーナシティ到着

画像1 画像1
iPhoneから送信

3年生ヨット体験 出発

画像1 画像1
iPhoneから送信

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。今日も暑くなりそうです。


iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132