最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:61
総数:363466
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

スポーツテスト

スポーツテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

晴天のなか、本日午前中、地域のボランティアの皆様にもお世話になり、全校でスポーツテストを行いました。体育館で全体の会をしたあと、体育館と運動場に分かれて、各種目を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。晴れです。スポーツテストです。



iPhoneから送信

明日のスポーツテストの準備

放課後、プール掃除とともに、明日の準備も行いました。計測等で、ボランティアの方にお世話になります。どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

本日の授業風景

本日の授業の様子です。暑くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

本日、第1回学校運営協議会を開催しました。たくさんの意見をいただき、ありがとうございました。これから、地域とともにある学校づくりに取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃 続編

放課後は、教職員がプール清掃の最後の仕上げをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 6年生

午後より、プールの中の清掃を行いました。みんなで熱心に、プールの底をこすってきれいにしてくれました。おかげで、とてもきれいになりました。お疲れ様!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュースづくり1日目

本日梅ジュース作りを行いました。はじめに伊都振興局のかたが和歌山の梅について出前授業を行って頂き、実際に梅の実に穴を開ける作業を行いました。おいしい梅ジュースを作るべく、子ども達は頑張って作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。マリーゴールドがきれいに咲いています。



iPhoneから送信

プール清掃 5年

午前と午後で、プールのサイドの掃除を行いました。みんな一生懸命にしてくれたので、とてもきれいになりました。明日は、6年生の、プールの中の掃除です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア活動

本日、午前と午後、保護者のボランティアの方々に集まっていただき、図書室の蔵書のシールの貼り替えを行いました。ご協力どうもありがとうございました。本日、作業した冊数は約800冊です。あと2,200冊、どうかご協力方よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業、休憩時間風景

本日の授業の様子です。休憩時間は、元気にドッジボールしている学年もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。曇り空スタートです。



iPhoneから送信

6年社会見学 続編

最後に、世界遺産となる仁徳天皇陵前で、クラスごとに記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年社会見学 続編

お弁当タイムの様子です。みんなで一つの部屋のなかで、仲よくお弁当を食べました。その後は、お菓子タイムで、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじさい

校門横のあじあいがきれいに咲いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導者講習会

本日、夕方からレインボープールで水泳の指導者講習会が開催され、本校職員も6名参加し、研修を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

2年生のまち探検の話し合いの様子、6年生の算数授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

段ボールでいろいろな形を使って工作している様子や理科でゴムを使って動く車を制作している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132