最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:11
総数:67758
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

〜第2学期終業式〜 12/24

運動会や電車に乗って行った遠足、地域の方とのたくさんの触れ合いなど、いろんなことがあった2学期。そんなことを話しながら、終業式を行いました。冬休みには、「早寝・早起き・朝ご飯」「事故や病気に気をつけて過ごす」「お手伝いをがんばる」という3つの約束をしています。
さて、冬休みは、短い期間ではありますが、クリスマス、お正月など楽しいこともたくさんあります。いろんな人との出会いを楽しみながら、元気に過ごしてくださいね。
第3学期始業式は、1月8日(水)です。元気な子どもたちの笑顔に会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜竹馬が届いたよ〜 12・24

竹馬作りをしてくださっている地域の方が、早速、子どもたちに丁度よい竹馬を作って持ってきてくれました。「長くなってるな。」「○○さん、作ってくれてありがとう!」「乗れるようになったら、電話するから、また見にきてね。」と伝えると、「また来るわ。練習がんばってするんだよ。」と、声援をおくってくれました。3学期になったら、少しずつチャレンジしていきたいと思います。早々に作っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜お正月飾り作り〜 12/23

園の田んぼで育てたお米の「わら」を使って、お正月飾りを作りました。梅の花や門松の制作が貼られていたり、紅白の毛糸で周りがまかれていたりして、とてもお正月らしい飾りが出来上がりました。お家のお正月飾りの一つとして飾って、新しい年を迎えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜竹馬、ありがとうございます〜 12/20

「竹馬してみたいな…」という子どもの言葉を聞いて、地域の方に相談したところ、「作ってあげるわ。」と温かいお返事をいただき、早速、試作品を作って幼稚園に届けてくれました。「やったー、乗ってもいい?」「いいよ。大きさみたいから一度乗ってみて。」と言われ慎重に足をのせ、援助してもらいながら前へ進んでいきました。その様子を見て、「もうちょっと持つところを長くした方がいいな。」「足のせるところも大きくするわ。」と、子どもたちの身長や足の大きさに丁度いい竹馬をつくる為にいろいろ考えてくださっています。
今年も地域の皆様の温かい気持ちをたくさんいただき、笑顔いっぱいで過ごすことができました。本当にありがとうございました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

〜つるし柿ができたよ〜 12/20

「もう、食べられるかな?先生、味見してみて。」と、年長児が、まだかまだかと毎日楽しみに待っていた『つるし柿』。吊るして16日目。水分が無くなり、色も黒ずんできて、食べごろを迎えました。一口大に切ってお皿にのせると、初めて見た子どもたちは、どこから食べようかなといった様子で首をかしげていました。食べてみると、不思議な食感。でも、「甘い〜、美味しい。」とおかわりする子もいて、初めての『つるし柿』の味を楽しむことができました。一度失敗しましたが、再チャレンジしたことで、「つるし柿ってこんな味がするんだ…」と知ることができ、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜火災時想定避難訓練〜 12/20  その3

消防車を見せてもらった後、火事についてのDVDを視聴しました。「ライターやマッチは勝手に使ったらダメって言うてた。」「花火は大人と一緒にしましょうって言うてた。」などⅮVDの内容を伝えると、消防士さんから「集中してよく見てたね。」と褒めてもらいました。火事を起こさないためにどうしたらよいかなど、この機会にもう一度ご家庭でも話し合っていただけたらと思います。参加してくださった保護者の方との懇談会では、消火器の家庭での置き場所や交換の仕方などについて教えていただくことができました。
火事についてのたくさんの知識を得ることができ、とても勉強になった時間を過ごすことができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜火災時想定避難訓練〜 12/20  その2

消火訓練の後は、嬉しい消防車見学です。今回、幼稚園にきたのは、『ポンプ車』です。無線機やいろんな穴があって、「あれは、何に使うの?」といった疑問に一つ一つ答えてくれました。重たい酸素ボンベを持たせてもらったり、運転席に乗せてもらったりなど、いつも遠くからみている消防車を近くで見て、いろいろ体験させてもらって、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜火災時想定避難訓練〜 12/20  その1

「湯沸かし室で火災が発生しました。先生の話を聞いて、速やかに避難してください。」放送を聞いて、避難を始めた子どもたち。毎月行っている避難訓練ですが、今回は、橋本市消防署の方に来てもらって、訓練の様子を見ていただき指導していただきました。その後、消火器を使っての消火訓練の様子を見学。参加してくださった保護者の方にも体験していただきました。消火器の使い方を見た子どもたちからの、「火事になったらどうしたらいいの?」「どうして、消火器の先から水が出るの?」といった質問に丁寧に答えてくれた消防士さん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜大掃除〜 12/19

いっぱい遊んだ2学期。綺麗な幼稚園で3学期が迎えられるよう、みんなで大掃除をしました。まずは、自分の道具箱やロッカーの掃除。その後は、おもちゃを片付け、床を掃いたり拭いたりしていきました。みんなの力で、ピカピカになりましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜誕生会(12月生まれ)〜 12/19

今月は4人の子どもたちが誕生日を迎え、1つ大きくなりました。友だちといっしょに作ったクリスマスバージョンの冠をかぶって嬉しそう!これからも、元気いっぱい、すくすくと育ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜クリスマス会〜 12/18 その4

【サンタクロースからのプレゼント編】
朝、幼稚園に登園して来ると、みんなが作った保育室の飾りが無くなっていました。そこに、サンタクロースさんからの手紙があり、『かわいい飾りだね。僕の仲間にも見せたいから、借りていくね』と書かれていて、子どもたちは、「サンタクロースが持って行っちゃった」と大騒ぎ…。湿気でついた足跡をみつけ、「足跡発見!あったから来たんや!」と推理している子もいました。
その後、楽しいクリスマス会・マジックショーも終わり保育室に戻ると、白い大きな袋が置かれていて、中にはみんなが作った飾りに入ったプレゼントと、『かわいい飾りを見せてくれて、ありがとう。少し早いけどみんなにプレゼントをもってきたよ。 あわてんぼうのサンタクロースより』という手紙がありました。「やったー!プレゼントや!!」サンタクロースさんが置いて行ったプレゼントをもらった子どもたちは、とっても嬉しそうな表情で大事そうに抱えていました。みんな、よかったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜クリスマス会〜 12/18 その3

園児たちで行うクリスマス会の後は、橋本マジッククラブの皆さんによる『マジックショー』です。3名の方が来てくださり、楽しいマジックを見せてくださいました。筒の中からカラフルな布が出てきたり、絵本からキャンディーが落ちてきたりと不思議なことがたくさん起こります。「なんで?」と聞くと、「それがマジックです。」という答えが返ってきました。マジックってどうなっているのでしょうね…?最後に、お礼にと幼稚園のみんなからの歌を聞いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜クリスマス会〜 12/18 その2

続いてのゲームは、『クリスマスバスケット』です。 サンタクロース・ツリー・トナカイ・プレゼントの絵を描いて、グループ分けをしてくれました。最後は、「あわてんぼうのサンタクロース」のペープサートです。年中・年少児に見てもらおうと、秘密で練習していた年長児さん。可愛らしい絵が揺れると、年中・年少児も一緒に口ずさんでいました。年長児のみんな、楽しいクリスマス会を考えてくれて、ありがとう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜クリスマス会〜 12/18 その1

年長児が内容を考え、司会、進行を行ってくれました。みんなで楽しく遊べるようにと考えてくれた、『転がしドッジボール』は、「もう1回したい!」と、みんなからアンコールが出るほど、大盛り上がり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜間引き菜の味噌汁〜 12/16

菜園で育てているダイコン、ホウレンソウ、ニンジンの間引き菜とサツマイモを使って、味噌汁を作りました。温かい味噌汁は、寒い冬の体をほっこりさせてくれます。間引いた野菜は、これからどんどんと育っていくと思いますので、時々育った野菜を使って味噌汁を作り、みんなでいただきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜室内遊びいろいろ〜 12/12

縄跳びや鬼ごっこなど、寒さに負けず外で元気に遊ぶ子どもたちですが、少しずつ遊ぶ時間も短くなってきました。でも、室内遊びを楽しむ時間が増えてきています。玉入れ、玉あて遊び(年少児) 陣取りジャンケン(年中児) クリスマス会ごっこ(年長児)など、みんなで遊びを工夫しながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜クリスマスツリーに飾りつけ〜 12/12

もうすぐクリスマス。幼稚園でもクリスマス会をして、楽しいひと時を過ごしたいと思います。まずは、クリスマスツリーの準備です。「クリスマス会楽しみだね。」「サンタクロースさん、来てくれるかな。」そんなことを言いながら、クリスマスツリーに飾りつけをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜紀見小学校の1年生と交流会〜 12/11 その2

制作の後は、みんな遊び『ナンバーコール』です。タンブリンが鳴った音の数と同じ数の友だちと手をつなぎます。1年生や他園の友だちと声をかけあって、友だちを集めていました。
最後に、「来年、紀見小学校で待っています。」という1年生の言葉を聞いて、小学校入学の期待が膨らんだことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜紀見小学校の1年生と交流会〜 12/11 その1

来年度、紀見小学校に入学予定の子どもたちが、交流会に行ってきました。他園の5歳児もたくさん来ていて、少しドキドキしている様子でしたが、知っているお兄さんお姉さんの顔をみつけると表情が和らぎました。
1年生のうた発表の後、グループに分かれて、製作を教えてもらいました。「糊がない。」と困っていると、「この子が塗り終わったら借りるから、待っててね。」とやさしく言ってくれたので、一安心。頼れるお兄さんお姉さんに見守られながら、制作を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜クリスマス飾り制作(未就園児活動うさぎ組)〜 12/10 その2

とっても素敵な『ブーツ』が出来上がりました。お友だちと見せ合いっこをして、みんなに「かわいいね」と言ってもらって嬉しそうな表情を見せたうさぎ組さん。制作の後は、クリスマスのペープサートを見たり、年中児が歌をうたってくれたりして過ごしました。クリスマスの雰囲気を味わって、サンタクロースさんが来てくれる日が待ち遠しくなったかな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670