![]() |
最新更新日:2020/10/01 |
本日: 昨日:0 総数:86341 |
6月1日(月)本日の授業風景![]() 全ての学年で「コロナ感染予防上の注意点」「再開した学校での新しい生活様式」「今後の主な予定」等が説明されていました。そのうち「新しい学校生活様式」では、明後日に始まる給食に関する説明もありました。 例えば、給食の配膳はウエイター方式(個別に並んで取りに行くのではなく、当番が配膳してくれるのを自席で待つ)方法に変わります。また、コロナとは関係なく、今年度から牛乳パックの回収方法が変更されます。 8学年の教室では、給食開始後に混乱を来さないよう、それらの変更点を動画で説明していました(写真)。動画は休校中の学習支援に大いに役立ったと思いますが、学校再開後も様々な面で有用活用されそうです。 校長 武田幸雄 ![]() 6月1日(月)全校朝礼・校長講話(放送)![]() 今週と来週の分散登校期間、本日は出席番号の奇数グループ、明日は偶数グループというように、クラスを2分割しての隔日登校です。密集を避けるため、写真のように全校朝礼も放送により行いました。 その放送朝礼では、私の講話(下記参照)の他、生活指導主任の先生から「学校再開時の注意事項や心構え」等についてお話しがありました。全く同じ内容で、明日も行います。 ※校長講話の内容は、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください。 |
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013 住所:東京都板橋区氷川町22-3 TEL:03-3962-8865 FAX:03-5375-5788 |