最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:55
総数:581678
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

【重要】明日6/17(水)は検尿の日です

 予定の変更により、明日が検尿日となりました。そこで、お子様に、本日、スピッツと共に依頼文書を持たせました。当初は2学期に実施する旨を保健だよりでお知らせしておりましたが、それが変更になったため、このたび急なお願いとなってしまいました。
 申し訳ありませんが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
(もし忘れた場合は、来週の月曜日に提出となります。)

 文書は以下のとおりです。
 http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23102...

6月16日(火)図工作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生・・・はじめての絵の具
 4年生・・・まぼろしの花

6月16日(火)いこいタイム〜手洗い

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除のあとは、いこいタイム。梅雨時の貴重な晴れ間ですので、子どもたちは元気に運動場に出て遊んで、帰ってきました。そして手洗いです。
 6月の学校再開から、段階的にいろいろな活動を再開させていますが、一日に何度もある手洗いタイムは、確実に行います。

6月16日(火)1年生の下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1年生は13:40下校です。やはり暑くなりましたね。
 給食をしっかり食べたのでエネルギーチャージできていて、昨日までとはちょっと違う感じがあるかもしれません。家まで気をつけて帰ってくださいね。

6月16日(火) 清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から通常日課となり、清掃もスタートしました。おしゃべり、密に気をつけて、自分の担当箇所をきれいにしました。消毒は、引き続き児童下校後に教師が行います。

6月16日(火)はじめての給食! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食がいよいよスタートしました。給食を実施するには、手洗い、消毒、机上の準備、配膳・・・・・たくさんの手順を踏んで子どもたちに流れを身につけてもらいますので、今日は4時間目から指導を始めました。
 コロナウイルス感染症対策で例年とは違うルールも加わり、教師にとっても慎重な対応が求められますが、1年生の子どもたちの意識が高く、初日にしては順調に「いただきます」までたどり着くことができました。2〜6年生と同様に、机を前に向けたまま静かに食べます。先生の言うことをしっかり聞いて行動することができ、立派でした。
 今日のカレーライス、とってもおいしかったね。明日は「知多の味噌汁、ササミ梅しそフライ、キャベツのカラフル和え、ごはん、牛乳」ですよ。明日も楽しみですね!
 

6/16(火) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
カレーライス
ツナサラダ(卓上マヨネーズ)
福神漬け

【623kcal】

6月16日(火)新出漢字 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語です。「たのしみは」という短歌の学習に入りますが、今日は新出漢字を学んでいました。ここでもデジタル教科書が大活躍。書き順や用例など、視覚的にもわかりやすく表示されますので、教師にとっても子どもにとっても非常にありがたいコンテンツです。先生方もすっかり操作に慣れてきて、授業のリズムを崩すことなくスムーズに扱っています。

6月16日(火)高さはどうかわるかな? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。高さ3センチのレンガを積み上げていくとき、1個、2個・・・と増やしていくと、高さはどうなるか考えていました。これは、これから始まる「比例」の学習のベースになる学習です。どんどんと5年生らしい高度な学習になっていきます。

6月16日(火)2つのことがらを表すグラフ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数です。グラフの学習に入りました。教科書にある東京とシドニーの月別の気温の数値を、折れ線グラフに表わすという学習をしていました。社会科の学習にもつながる大事な学習ですね。グラフの見方、グラフのかき方の両方とも大事な力になります。

6月16日(火)漢字の広場 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。今までに習った漢字を活用する力を養う「漢字の広場」の授業。教科書の動物園の絵を見て、自分なりに文を作っていました。絵の中には、文で使用するべき漢字が書かれていますので、その漢字からイメージを膨らませていました。

6月16日(火)漢字の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室では、算数のテストを終えた子から、漢字ドリルを進めていました。すでに授業で習った漢字をくりかえし練習し、定着させます。頼もしくなってきましたね。

6月16日(火)なんばんめ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。「なんばんめ」という学習をしていました。教科書の楽しげな絵を見ながら、「なんばんめか」ということについて考え、理解していました。

6月16日(火)季節の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 北館の校舎の裏の土手に、赤い花が咲き始めました。ちょうど1年1組の廊下から見えます。インターネットで調べてみたら、「サンゴシトウ」という木のようです。燃えるような赤。これから9月頃まで咲き続ける花期が長い花だそうです。

6月16日(火)比較的涼しい朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。比較的涼しい朝になりました。日傘を準備して校門で子どもたちを迎えましたが、今朝は日傘が必要ない快適な気温でした。天気予報では今日の最高気温が非常に高くなるとのことだったので、朝から警戒したのですが、朝は大丈夫でした。
 しかし、帰りはきっと暑くなると思います。子どもたちの持ってきている傘が役に立つと思います。
 今日も体調管理に気をつけて、よい一日にしたいと思います。

6月15日(月)図工作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工作品の掲示が増えてきました。
 2年生・・・ひみつのたまご
 4年生・・・心のもよう

6月15日(月)やさいをそだてよう 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科で育てている野菜。ぐんぐん成長しています。今日は、自分の野菜の札を立てにいきました。そして、野菜の周りの雑草をいっしょうけんめいとりました。毎日、野菜の様子を見るのが楽しみになっています。

6月15日(月)通常給食再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(木)の夕方に臨時休業(休校)の報道が流れ、突然2月28日(金)が令和元年度最後の給食となりました。そのときの給食は「すいとん、鶏肉とレバーの揚げ煮、ふきのつくだ煮、アーモンド入り小魚、ごはん、牛乳」。そのとき、まさか次に普通の給食を食べられるのが6月15日だとは、予想ができませんでした。そして楽しい時間なのに会話一つせず前を向いたまま食べていることも、予想ができませんでした。あらためて、今、世界中で起きていることの重大さを実感します。こうしておいしい給食を食べられることは、決して当たり前のことではないことを知ってしまった私たち。先週までの簡易給食ももちろんありがたかったです。しかし、今日から始まった通常給食はやはり格別です。子どもたちも職員も、本当に心から感謝して給食をいただきました。それはもう、おいしいおいしいマーボー豆腐と春巻とサラダでした。

 6月は食育月間で今週は「愛知を食べる学校給食の日」として知多市や知多半島、愛知県の食材がたくさん使われる給食となります。今日の春巻に入っているキャベツ、レンコン、マーボー豆腐のねぎ、サラダの切り干し大根が愛知県産だそうです。もちろん牛乳と米は知多半島産です。
 給食を食べられること自体が本当にありがたいことですが、とりわけ、自然の恵みや野菜などの命、そして自然の恵みや野菜を一生懸命育ててくださっている方々、そして、給食を作ってくださる方々に感謝し、いただきたいと思います。 
 
 

6月15日(月) 学年下校 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の11:50下校も、今日が最終です。明日からは給食が始まり、13:40下校になります。暑い中ですが、例年同様に保護者のみなさまのご協力いただいて、ここまで順調にスタートカリキュラムを進めることができています。
 気をつけて下校してください。明日の持ち物として、給食の用意を忘れないでくださいね。

6/15(月)本日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
麻婆豆腐
愛知の野菜春巻き
切り干し大根サラダ
【664kcal】

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 1年生給食開始
1年生13:40下校(6/16〜19)
6/17 3年生6時間授業日
6/18 委員会(6限)
6/22 1年生通常授業開始

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

教育目標

グランドデザイン

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987