最新更新日:2024/07/03
本日:count up98
昨日:168
総数:582307
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6/5(金) 本日の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン
牛乳
蒲郡みかんゼリー

6月5日(金)逆数 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で、逆数について学んでいました。分数の扱いがこれでまた広がりますね。電子黒板のデジタル教科書を教師が扱って、授業が効率よく進んでいます。画面に自然と目線が集まります。教師にとっても子どもにとってもありがたいアイテムです。

6月5日(金)Hello friends 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語科です。6年生と同様に教科書を使っての授業になります。名前やすきものを伝える表現、語句を身につける学習が進んでいきます。3〜4年生の外国語活動とはちょっと違う雰囲気がありますね。昔なら中学1年生の内容ですよね。

6月5日(金)オリエンテーション 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工の授業です。これからの図工の授業についてのオリエンテーションの時間でした。そして、絵の具の使い方の確認をしながら、「自分だけの花」を描いていました。

6月5日(金)Hello world! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の外国語活動です。世界のさまざまなあいさつについて学んでいました。電子黒板に表示されるデジタル教材で、さまざまな国のあいさつがどんどん出てきます。あいさつだけでなく風景などの映像も出るので、「あ、オーロラの国だ!」などと子どもたちもすぐに引き込まれていきます。

6月5日(金)やさいをそだてよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科「やさいをそだてよう」の学習です。臨時休業中だったので苗は教師が植えましたが、学校再開後の観察は子どもたちの目で行うことができています。新しく入れていただいた電子黒板が大活躍。NHK for Schhoolの動画を活用して、育て方の工夫について学んでいました。

6月5日(金)スタートカリキュラム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育です。スタートカリキュラムの体育領域の活動で、着替え、マスクの着脱、水分補給、手洗い、整列などなど、教室から一連の流れを学ぶことも学習です。今日は、運動場の日陰にある雲梯で楽しく活動していました。

6月5日(金)次々と・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 「これはなんでしょう?」を一旦終了したことを後悔するほど、旭北小の木々は、どんどんと新たな表情を見せてくれます。
 この写真は、1年1組の廊下の北側に植えられている木です。なんだかイチジクに似た実ができてきています。調べたところ、イチジク属の「イヌビワ」のようです。秋に完熟するそうですでが、一応食べられるものの、まずいので「イヌビワ」という名がついたとのこと。なんだか犬に失礼な名前だなあと思いました。

6月5日(金)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。月曜の再登校からあっという間に金曜となりました。暑い中、子どもたちは今日もがんばって登校してきました。例年、当たり前のように4月に新学期が始まり、春のよい気候のうちに登下校に慣れて体力をつけていたことは、とりわけ新1年生にとってはとても意味のあるものだったんだなあと思います。
 さあ、今日もよい一日にしましょう。

6月4日(木) ユズリハ

画像1 画像1
 このホームページで3月6日に紹介したユズリハ(ゆずり葉)。今日、よく見てみたら実がついていました。毒があって食べられないそうです。

6/4(木) 本日の給食

画像1 画像1
くろロールパン
牛乳
ぶどうゼリー

6月4日(木)味わってみよう和の形 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工です。「味わってみよう和の形」という学習をしています。その名のとおり、「和」を感じさせる形に目を向け、味わいます。ここから日本美術に興味が広がっていく子もいる楽しい学習です。

6月4日(木)体つくり運動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育です。体育は、活動の順序を入れ替えて段階的に進めていきます。集団行動の仕方を確認し、タッチしないで鬼ごっこ(走る動き)のできる影鬼をしていました。すでにかなり暑いですので、途中で給水タイムをとり、子どもたちが飽きないように次々と異なる活動をして、楽しく体を動かしていました。

6月4日(木)白いぼうし 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。あまんきみこ作「白いぼうし」。昔からずっと採用されている素敵な作品です。今日は、女の子が消えてしまった場面について、考えたことをノートに書き、伝え合っていました。授業の雰囲気が、すでに高学年らしい雰囲気になっています。

6月4日(木)きつつきの商売 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。「きつつきの商売」の学習が進んでいます。先生の素敵な音読を、子どもたちは集中して指で本文をなぞりながら聴いていました。どっぶりと物語の世界に浸っていました。子どもたちも先生に負けないくらいの音読ができるようになると思います。

6月4日(木)強さやはやさをかんじて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽です。「天国と地ごく(オッフェンバック作曲)」「かめ(サン・サーンス作曲)」を聞いて、感じたことを発表していました。体の表現をつけて発表する子もおり、思わず先生もいっしょになって表現していました。「怖い感じ」「ゆらゆらしている感じ」などと、たくさん発表できていました。

6月4日(木)あさがおの観察 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科です。学校で育てているあさがおを観察して、絵をかいていました。これから何かと活用する探検バックを使っています。よーく見ると、いろいろなものが見えてきますね。藤棚の日陰で、真剣に絵をかいていました。

6月4日(木)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。登校時間帯は曇り空で、比較的暑さを感じない朝になりました。今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
 天気予報では日中の気温は29度まで上がるとのこと。水分補給に気をつけて、楽しい一日にしたいと思います。

6月3日(水)身体測定 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、身体測定をしていました。本当なら4月に実施するものですが、今年は6月になりました。「けんこうてちょう」に記録され、今後、小学校6年間の成長の記録となります。静かに待っている様子、とても立派です。

6月3日(水)分数のかけ算をつかって 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。「分数のかけ算」の学習が進んでいます。すでに習った面積や体積について、辺の長さがたとえ分数であっても、同じように考えていけばよいことを確かめていました。やっと再開した授業。みんな、昨年の5年生のときより一段と集中しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 1年生通常授業開始
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987