最新更新日:2020/10/01
本日:count up1
昨日:0
総数:86338
TOP

6月2日(火)本日の授業風景

画像1
 昨日の奇数グループと同様、本日の偶数グループも学活中心の授業です。その中では『板三マスクの作り方』について、板三中YouTubeチャンネルで動画を見ながらの手順確認も行われていました(写真)。

 マスクもようやく市場に出回るようになってきましたが、まだ高額な商品もあります。また、今後コロナ感染の第2波がきたとき、再び品薄になる可能性もあります。

 板三中YouTubeチャンネルは、下のURLをクリックすれば見られます。また、『板三マスクの作り方』をはじめ過去の配信動画一覧は、板三中YouTubeチャンネルのホーム画面左上・学校名下の【動画】をクリック → 【もっと読み込む】を複数回クリックすれば見ることができます。



                          校長 武田幸雄
画像2

6月2日(火)全校朝礼・校長講話(放送・再掲)

画像1
 本日は出席番号・偶数グループが、学校再開後の初登校日でした。

 分散登校が行われる来週までは、こうして奇数グループと偶数グループが隔日で登校します。したがって、先生方は2日連続で同じ授業を行います。登校しないグループには、具体的な学習課題が出ています。

 全校朝礼での校長講話や生活指導主任の先生のお話も、昨日と全く同じ内容を放送により行いました。放送による朝礼の間、生徒たちは間隔を空けた座席で集中して放送に耳を傾けていました(写真)。

※校長講話の内容は、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください
校長講話・ここをクリック

6月1日(月)本日の授業風景

画像1
 学校再開初日の臨時時間割は、各学年とも学活の時間に充てました。

 全ての学年で「コロナ感染予防上の注意点」「再開した学校での新しい生活様式」「今後の主な予定」等が説明されていました。そのうち「新しい学校生活様式」では、明後日に始まる給食に関する説明もありました。

 例えば、給食の配膳はウエイター方式(個別に並んで取りに行くのではなく、当番が配膳してくれるのを自席で待つ)方法に変わります。また、コロナとは関係なく、今年度から牛乳パックの回収方法が変更されます。

 8学年の教室では、給食開始後に混乱を来さないよう、それらの変更点を動画で説明していました(写真)。動画は休校中の学習支援に大いに役立ったと思いますが、学校再開後も様々な面で有用活用されそうです。

                          校長 武田幸雄
画像2

6月1日(月)全校朝礼・校長講話(放送)

画像1
 本日より、分散登校で学校が再開されました。

 今週と来週の分散登校期間、本日は出席番号の奇数グループ、明日は偶数グループというように、クラスを2分割しての隔日登校です。密集を避けるため、写真のように全校朝礼も放送により行いました。

 その放送朝礼では、私の講話(下記参照)の他、生活指導主任の先生から「学校再開時の注意事項や心構え」等についてお話しがありました。全く同じ内容で、明日も行います。

※校長講話の内容は、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください。
校長講話・ここをクリック

5月31日(日)休校中のお知らせ(80)今週の予定(6/1〜5)

画像1
6月1日(月)【分散登校】出席番号・奇数グループ

  2日(火)【分散登校】  〃   偶数グループ

  3日(水)【分散登校】  〃   奇数グループ (給食開始)

  4日(木)【分散登校】  〃   偶数グループ

  5日(金)【分散登校】  〃   奇数グループ

            ★ ★ ★ ★ ★

※3日(水)より給食が開始されます(給食後に下校)。また、学年によってはこの日より、午後の時間帯を利用して個人面談を始めます。詳細は、各学年・クラスより連絡があります。

※分散登校時の時間割や持ち物、諸注意等について詳細は、トップページ画面の【新着情報】より『学校再開に向けたお知らせ』や各学年の『学年通信』等をクリックしてご確認ください。
                          校長 武田幸雄

5月30日(土)休校中のお知らせ(79)一週間を振り返って

画像1
 板橋区教育委員会より正式に6月1日の学校再開が発表されました。

 本校では早くから「再開当初のお知らせ」を用意していました。しかし、この学校HPでもお伝えしたとおり、区教委の発表より先んじるわけにはいかず、皆様への広報が遅れましたことをお詫び申し上げます。

 具体的な予定や持ち物、時間割、諸注意等の詳細は、学校HPトップページ【新着情報】より『学校再開に向けたお知らせ』や、各学年の『学年通信』等をクリックしてご確認ください。

 それらの文書からもお分かりいただけますが、再開後も感染予防策をとりながらの生活が続きます。社会全体が「新しい生活様式」を求められるように、私たちも「新しい学校生活様式」を構築しなければなりません。

 引き続き保護者の皆様にも、様々なご理解とご協力をいただくことになりますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。なお、学校再開にあたりご不明な点、ご不安な点がありましたら、学校までお問い合わせください。

                          校長 武田幸雄 

5月29日(金)休校中のお知らせ(78)YouTube学習支援動画配信

画像1
 板三中YouTubeチャンネルに新しい学習支援動画を配信しています。

 ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー=外国語指導助手)の先生の紹介と、リスニング(聴き取り)の学習を兼ねて、英語科の先生とALTの先生が英会話をされている動画です。

 7年生向けと8・9年生向けが配信されています。学校再開後、授業で実際にお世話になるALTの先生です。しっかり視聴しておけば、学校でお会いしたときも一段と親しみを感じられるかと思います。

            ★ ★ ★ ★ ★

 これで動画配信は85本となりました。過去の配信動画一覧は、板三中YouTubeチャンネルのホーム画面左上・学校名下の【動画】をクリック → 【もっと読み込む】を複数回クリックすれば見ることができます。

                          校長 武田幸雄

5月29日(金)休校中のお知らせ(77)

画像1
 本日は、図書室の開放日でした。

 学年ごとに時間を決めて、貸し出し・返却のみの利用です。利用者は手の消毒をしてから入室し、窓を開放して換気も十分に行いながら利用してもらいました。

 休校前と同じように学校再開後も、全校的に取り組んでいる「朝読書」を実施します。おうちの本でも図書室の本でもかまわないので、ぜひ「お気に入りの一冊」を用意しておいてください。
                          校長 武田幸雄

5月28日(木)休校中のお知らせ(76)

画像1
 本日は、各学年4組の「学校における学習支援日」でした。

 学校再開(6月1日)前としては、これが最後の支援日です。この時期ともなると、学校から出された家庭学習課題を終えている人もいました。そのため塾の課題等に取り組んでいる人も見られます。

 また、地図帳を見ながら「地名しりとり」をしている人もいました。地名には【新潟】【岐阜】【愛媛】など、間違えやすい漢字もあります。楽しみながら基礎知識が身につく、グッド・アイディアの学習ですね。

                          校長 武田幸雄
画像2

5月26日(火)休校中のお知らせ(75)YouTube動画配信(校長による特別授業)

画像1
 板三中YouTubeチャンネルに『校長による特別の教科・道徳 特別授業』を配信しました。6月1日に正式決定された学校再開に向けて、ちょっとした心構えについて話をさせてもらっています。

 また、数学科を中心に他の学習支援動画も配信されています。いよいよ始まる学校での授業に向け、事前にチェックしておくと大変有用な動画ばかりです。下記URLをクリックして視聴してください。



            ★ ★ ★ ★ ★

 昨日分と合わせ動画配信は78本となりました。過去の配信動画一覧は、板三中YouTubeチャンネルのホーム画面左上・学校名下の【動画】をクリック → 【もっと読み込む】を複数回クリックすれば見られます。

                          校長 武田幸雄
画像2

5月26日(火)休校中のお知らせ(74)段階的な学校再開について

画像1
 本日は、各学年3組の「学校における学習支援日」でした(写真)。

            ★ ★ ★ ★ ★

 さて、昨日「緊急連絡メール」に登録されている方には『学校再開は6月1日』とする旨のメール配信があったかと思います。それを受け本校での当面の予定等を学校HPトップページ【新着情報】に貼り付けました。

 詳細は『学校再開に向けたお知らせ』をクリックしてご覧ください。 また、今後は更新された各学年の学年通信等もご覧になり、再開後の時間割や持ち物、その他注意事項を確認されますようお願い申し上げます。

                          校長 武田幸雄
画像2

5月26日(火)休校中のお知らせ(73)

画像1
 本日は、各学年2組の「学校における学習支援日」でした。

 グループごとにA(1〜2時間目)B(3〜4時間目)C(5〜6時間目)と、2コマ連続して課題に取り組んでいます。希望制の参加ですが、平均するとどのグループも7年生の出席率が高いようです。

            ★ ★ ★ ★ ★

 昨日夕刻「緊急連絡メール」に登録されている方には、板橋区教育委員会より『段階的な学校の再開に向けて』というメール配信があったかと思います。概要は、以下のとおりです。

●学校再開後2週間は、生徒を2分割した分散登校(隔日・午前授業)

●学校再開3日目から給食開始。

●学校再開後3週目から、通常登校(全員が、午前授業)

●学校再開後4週目から通常授業(全員が午後まで授業)

 その他詳細は、板橋区のホームページ(HP)にも載っているのでご参照ください。なお、「学校再開」は現時点で6月1日を想定しており、それに基づく板三中の再開プランもできています。

 ただし、昨日の学校HPでもお伝えしたように、区の正式な発表(本日を予定)を受け、それを確認してからの周知となります。したがって、お伝えできるのは明日以降になることをご了承ください。
                          校長 武田幸雄
画像2

5月25日(月)休校中のお知らせ(72)

画像1
 今週も「学校における学習支援」が行われています。

 先週は各グループ45分×1コマでしたが、今週は45分×2コマで実施しています。本日は、全学年とも1組の支援日でした。各学年の教室で、課題に集中して取り組む姿が見られました。

            ★ ★ ★ ★ ★

 本日現在、こうした学習支援日を経て来週6月1日(月)の学校再開を目指しています。再開後の具体的なスケジュールは、明日(26日)の午後、板橋区および板橋区教育委員会より正式に発表される予定です。

 そのため学校からお伝えできるのは、明後日(27日)以降になってしまうことをご了承ください。正式な発表があり次第、可及的速やかに学校ホームページ(HP)等でお知らせしてまいります。
                          校長 武田幸雄
画像2

5月24日(日)休校中のお知らせ(71)今週の予定(5/25〜29)

画像1
※一昨日『各家庭の通信環境調査』をメール配信でお願いいたしました。締め切りは明日(25日)なので、ご協力を宜しくお願い申し上げます。

            ★ ★ ★ ★ ★


5月25日(月)【臨時休業日】 各学年1組・学習支援&電話連絡日

  26日(火)【臨時休業日】 各学年2組・学習支援&電話連絡日

  27日(水)【臨時休業日】 各学年3組・学習支援&電話連絡日

  28日(木)【臨時休業日】 各学年4組・学習支援&電話連絡日

  29日(金)【臨時休業日】 図書室開放日(貸し出し・返却のみ)

            ★ ★ ★ ★ ★

※学習支援日の概要は以下のとおりです(詳細はトップページの【新着情報】より『学校における学習支援について』をご覧ください)

●参加は、任意(希望制)です。不参加でも欠席にはなりません。参加者への当日の電話連絡はしません。

●各学習支援日とも3分割グループ(A・B・C)で行うため、同じクラスでもグループにより時間が異なります。先週は各グループ45分×1コマでしたが、今週は45分×2コマで実施します。

●場所は各自の教室です。 学習内容は「家庭学習課題」が中心ですが、各自で用意した課題に取り組んでも構いません。

●参加者は必ず検温し、必要事項を「生活リズムチェックノート」(もしくは、同じ内容を記入したメモ)を持参してください。発熱など体調の悪い人は、参加しないでください。マスクの着用に協力してください。

                          校長 武田幸雄

5月23日(土)休校中のお知らせ(70)一週間を振り返って

画像1
 写真は、正門脇(駐輪場)の花壇に植えられているバラの花です。先週から花をつけはじめ、訪れる人の目を楽しませてくれています(昨日は、このところの冷え込みと雨続きで、元気なさそうでしたが)。

 本校に着任して以来毎年見てきているバラの花ですが、4年目の今年は次の句を思い浮かべずにいられませんでした。 【薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花咲ク。 ナニゴトノ不思議ナケレド。】

 ご存知かと思いますが、北原白秋の詩の一節です。「薔薇(バラ)の木に、薔薇の花が咲いたよ。当たり前のことだけど。」 …と、私は今まで、この一節について深く考えたことがありませんでした。

 しかし、コロナ禍により「生徒が学校に通う」という「当たり前」が失われている今年、昨年まで「当たり前」のこととして行ってきた授業や学校行事ができない日が続いている中で、改めてその意味を考えています。

 下手な言葉の置き換えをすれば、【学び舎に 学ぶ子の声。 なにごとの不思議なけれど。】 それはけっして「当たり前」のことではなく、とても「有り難い」ことなのだと、しみじみ思った一週間でした。

                          校長 武田幸雄

5月22日(金)休校中のお知らせ(69)メール配信アンケート・ご協力のお願い

画像1
 本日『各家庭の通信環境調査』をメール配信でお願いいたしました。

 過日、板橋区教育委員会からも似たようなアンケート依頼がありましたが、それに加えて本校では「次世代型学習の環境づくり」に資するため、より詳しく実態を調査いたしたくご協力をお願い申し上げます。

 その結果をもとに、今後「コロナ感染第2波・第3波」や大規模自然災害が発生した時への備え、さらには個別の学習支援やご家庭との連携に役立つ次世代型の学習システムを構築してまいりたいと考えています。

 ぜひアンケートへのご協力をお願い申し上げますとともに、いつ、いかなる時も「生徒の学びを止めない」「生徒の学ぶ権利を保障する」ためのシステム構築にご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。(25日〆切)

                          校長 武田幸雄

5月22日(金)休校中のお知らせ(68)

画像1
 本日は、図書室の開放日でした。

 図書の貸し出しと返却のみに限定し、9時から1時間ずつ学年別に時間を区切って開放しました。 図書室だけでなくメディアホールの窓も開けて換気し、利用者には入室前に手の消毒を行っています。

 公共の図書館の閉館や、書店の営業自粛が続く中、学校の図書室の開放を待ちわびていた人もいるようです。 密集にはなりませんでしたが、各学年とも楽しそうに本を選ぶ生徒の姿が見られました。

 休校中は、家庭学習課題に取り組むことが大事なことは言うまでもありません。 一方で、読書を通して豊かな人間性を養ったり、知識の幅を広げたりすることも、休校中にできる立派な「学び」だと思います。

 次回の開放予定日は、1週間後の5月29日(金)です。

                          校長 武田幸雄
画像2

5月21日(木)休校中のお知らせ(67)

画像1
 本日は、全学年とも4組の学習支援日でした。

 この【学校日記】でも再三お伝えしていますが、本校では休校中の学習支援動画を配信しています。8年生の教室では、前の記事にもある動画を活用しながら課題に取り組んでいる人もいました(写真・上)。

            ★ ★ ★ ★ ★

 さて、明日は図書室の開放日です。ただし、図書の貸し出しと返却のみの利用で、学年によって時間も決まっています。(7年生=9:00〜10:00 8年生=10:00〜11:00 9年生=11:00〜12:00)。

 利用したい人は、ある程度借りたい本のジャンルを決めてから登校し、長時間滞在しなくて済むようにしてきてください。事前の検温やマスクの着用についても、これまでと同じように協力をお願いします。

                          校長 武田幸雄
画像2

5月21日(木)休校中のお知らせ(66)YouTube学習支援動画配信

画像1
 板三中YouTubeチャンネルに新しい学習支援動画を配信しています。

 第8学年・数学科(写真・上)では、連立方程式の解き方について「加減法」よ「代入法」をそれぞれ別の動画で解説されています。とても大事な単元なので、繰り返し視聴しましょう。

 第9学年・数学科(写真・下)では、4つある「乗法公式」の解説に入りました。次に学習する「因数分解」にも関わってくる公式で、これも繰り返し視聴しながら問題を解く必要がありそうです。

            ★ ★ ★ ★ ★

 昨日分と合わせ動画配信は74本となりました。過去の配信動画一覧は、板三中YouTubeチャンネルのホーム画面左上・学校名下の【動画】をクリック → 【もっと読み込む】を複数回クリックすれば見られます。

                          校長 武田幸雄
画像2

5月20日(水)休校中のお知らせ(65)

画像1
 本日は、全学年とも3組の学習支援日でした。

 学校における学習支援とはいえ希望参加制の取り組みなので、授業を進めたりはしません。一方で、自分で取り組んでいる課題について先生に質問したり、支援してもらったりすることはできます(写真・上)。

 また、参加した生徒には、先生方が個別に声をかけています。中には、廊下で簡単な個人面談を行っている先生も多く見られます(写真・下)。短時間ですが、貴重なコミュニケーションの時間になっているようです。

 「休校中は、どんな毎日ですか?」「学習の進み具合はどうですか?」「今、一番不安なことは何ですか?」等々、先生方は限られた時間の中で様々な質問をし、生徒の回答にできる限りの助言をされています。

 また、課題や提出物の確認をされている先生も、いらっしゃいました。「学習支援」という名称を用いていますが、そうしたコミュニケーションは「生活支援」の役割も果たしているように思えました。
                          校長 武田幸雄
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013
住所:東京都板橋区氷川町22-3
TEL:03-3962-8865
FAX:03-5375-5788