最新更新日:2020/10/01
本日:count up1
昨日:0
総数:86338
TOP

7月2日(木)RSタイム

画像1
 さる6月17日より「RSタイム」が再開されました。

 すでに「校長通信」等でもお伝えしていますが、RSとはリーディング・スキル(読み解く力)のことです。学力向上を図るには、教科書などに書かれた内容をしっかり読み解く必要があります。

 本校では「読む・書く・話す」には相関関係があるとの仮説に立ち、RSとWS(ライティング・スキル=正しく書く力)SS(スピーキング・スキル=わかりやすく話す力)の育成を、三位一体で図っています。

 RSタイムでは、毎週火曜日と木曜日、清掃にあてる15分間を新聞コラムの書き写しに使います。各教室ともシーンと静まりかえった中で、全校生徒が一斉に取り組んでいます。ただ書き写すだけでなく、語彙力の向上を図るため、コラムに出てきた語句の意味調べも行います(写真・下)。

 書き写し終えたプリントは家庭に持ち帰りますので、保護者の皆様は【正確・丁寧に書き写してあるか】【内容や言葉を正しく理解しているか】【内容を分かりやすく伝えられたか】の3つの観点を、それぞれ3段階で評価してあげてください。ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月2日(木)本日の授業風景

画像1
画像2
画像3
【写真・上】9年2組・音楽の授業の様子です。

 西洋音楽史の学習で、本日は主に中世〜ルネサンス期を取り上げています。多声音楽が発達を続けたルネサンス期ですが、中世までの3声部に最後に付け加わったのが「バス」であることを、私も始めて知りました。

【写真・中】8年4組・社会(歴史)の授業の様子です。

 『朝廷と結びつく武士』の学習です。保元の乱・平治の乱を経て実権を握っていった平清盛(平氏)が、朝廷とどのような関係を結び、どのような政治を行っていたかをワークシート等で確認していました。

【写真・下】7年1組・美術の授業の様子です。

 美術の授業も、特別教室(美術室)での実技に取り組むようになりました。本日は『色づくりにチャレンジ』ということで、2色以上の絵の具を混ぜて季節や感情などをイメージする色をつくっていました。

                          校長 武田幸雄

7月1日(水)本日の授業風景(3)

画像1
 9年1組・数学の授業の様子です。

 期末考査に向けて、これまで学習した内容を振り返っています。先生に質問する人もいれば、友達と教え合っている人もいます。また、自分で用意した問題集に取り組んでいる人もいました。

 ところで、この授業は本日6時間目に行われています。本来、職員会議等を行う水曜日は、平日で唯一5時間授業です。しかし、現在は休校による授業時数不足を補填するため、6時間目まで授業を設定しています。

 他にも、長期休業の短縮や土曜授業の増加など授業時数確保に向け努力していますが、その目的は「数あわせ」ではなく「学力保障」です。そのため本校では、生徒に過度の負担を与えない程度に授業時数を確保しつつ、指導法の工夫・改善により基礎学力の定着と向上に努めています。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月1日(水)本日の授業風景(2)

画像1
 7年3組・数学の授業の様子です。

 『正負の数』の学習で、本日は『累乗』を取り上げていました。例えば【5×5】は【5²】と表し「5の2乗」といいます。そのように、同じ数をいくつかかけたものをその数の「累乗」といいます。

 累乗の表し方について、例えば分数3/5×3/5を表すのに3²/5としてしまうと間違いで、(3/5)²としなければなりません。そんな「うっかりミス」をしないよう、先生の出された例題を解きました。

 例題を解きながら、ふと私は往年のアイドル歌手・小泉今日子さんの愛称(キョンキョン)を、累乗で【KYON²】と表していたのを思い出しました。同様に表すなら、きゃりーぱみゅぱみゅさんは、【きゃりー(ぱみゅ)²】となるのかと思うのですが、数学的に正しいでしょうか?

                          校長 武田幸雄
画像2

7月1日(水)本日の授業風景(1)

画像1
 8年2組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。

 技術科の授業も、特別教室(木工室)での実習が始まりました。本日は、実習『はんだづけ』について、先生の模範実技を見せていただきながら、高温になる「はんだごて」の使用上の注意を受けました。

 その注意事項の一つに「顔を近づけたとき、髪の毛が『はんだごて』にかからないように」というのがありましたね。特に、前屈みになったとき髪の毛が垂れてしまう人は、ヘアピンを貸してくださるそうです。

 今年度から本校の校則は【Be Gentleman(ビィ・ジェントルマン=紳士であれ)】に一本化されました。ただし、校則とは別に『誰もが快適な学校生活を送るための留意点』として『あじみこし』を掲げています。

 その中の『み(身だしなみ)』には「安心・安全を最優先した身だしなみ」を心がけるよう求めています。技術科の実習や保健体育の実技、理科の実験等では、特に重要な心がけです。
                          校長 武田幸雄
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013
住所:東京都板橋区氷川町22-3
TEL:03-3962-8865
FAX:03-5375-5788