最新更新日:2024/07/03
本日:count up97
昨日:168
総数:582306
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月3日(金) 雨・・・

画像1 画像1
 雨が降ってきてしまい、給食後のいこいタイムは室内で過ごすこととなりました。
 しとしとと降る雨。大雨でもないですし風や雷もないので、このあとの子どもたちの下校のことを考えると、まだ「不幸中の幸い」と言える範囲の雨です。無事に下校し、体調を崩さないように、気をつけていただきたいです。

 今週もありがとうございました。天気の悪い日が続きそうですが、どうかよい週末をお過ごしください。

7月3日(金)4けたの数の筆算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。4けたの数の筆算の学習です。このホームページでは、なるべく算数の様子は多めにお伝えするようにしていますが、各学年の算数を比較していただくと、いかに系統的に学習が進んでいるのかわかりますね。積み残すことなく、その学年の学習内容を身につけさせたいと思います。

7月3日(金) おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のマーボー豆腐はナス入りです。給食は、おいしいだけでなく季節を感じさせてくれます。シュウマイもついていて、今日は中華の給食ですね。各教室、静かに落ち着いて、給食を味わっています。

7/3(金) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
なす入り麻婆豆腐
しゅうまい 2こ
もやしのナムル


【603kcal】

7月3日(金)なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイムの様子です。ラッキーなことに、まだ雨が降っていません。曇っていて日差しがないので、最高の外遊びタイムとなりました。
 子どもたちのパワーに負けないくらい元気な先生方の姿もあります。楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

7月3日(金)電流のはたらき 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科です。電流のはたらきの学習に入りました。プロペラが回る仕組みの学習キットを組み立てていました。電池やモーターを使ったキットです。これを使って、電流の学習が始まります。楽しみですね。

7月3日(金)コロコロガーレ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。これまで作ってきた「コロコロガーレ」。ビー玉が転がる仕組みを生かした楽しい活動です。作品ができあがりましたので、友達の作品で、実際にビー玉を転がして楽しんでいました。

7月3日(金)点対称 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。図形の学習がどんどん深まっており、今日は点対称な図形について学んでいました。「対称の中心」について理解し、自力で点対称な図形をかくことができるようにしていきます。

7月3日(金)When is your birthday? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語の授業です。相手の誕生日を聞く表現、そしてその質問に答える表現を学んでいました。コミュニケーションの幅がどんどんとひろがっていますね。

7月3日(金) 復習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。今までの復習問題を解いたり、100マス計算をしたりしていました。教科書の単元を進めながらも、時々こういった活動も入れて、算数の力を定着させていきます。

7月3日(金)「ぴょんぴょこロックンロール」2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽です。「ぴょんぴょこロックンロール」の歌を楽しんで聴き、音の長さの記号である、「2分音ぷ」「ぜん音ぷ」「4分音ぷ」などを教えてもらっていました。楽しみながら、音楽の要素である「音の長さ」について理解していました。

7月3日(金)あわせていくつ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。「たしざん」の学習に入りました。数図ブロックを操作しながら、「あわせて」「みんなで」「ぜんぶで」という言葉でたし算を理解していました。デジタル教科書の映像で説明を聞いて、各自が手元の数図ブロックを操作する。楽しく分かりやすく授業が進んでいます。

7月3日(金)季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 中庭にあるなぞの木。魅力的な実がたくさんできています。葉っぱは、なんとなく南国風の雰囲気です。樹木札もなく、インターネットでいろいろ調べていても答えが分からず、しかたないので季節ごとの変化を追いかけて、じっくり調べていこうと思っていました。
 しかし、昨日、ある先生にたずねたら、簡単に答えがわかりました。「オニグルミ」だそうです。クルミの一種です。
 名前を手がかりにインターネットで調べると、やはりこれは「オニグルミ」で間違いないです。秋になると食べられるそうですが、「殻が非常に固くてぶ厚くて、食べるまでの処理は容易ではない」、「味は濃厚で保存性が良く、リスやネズミの食料としても重要」、「日本と樺太に分布する落葉高木」だそうです。秋になったら、食べられるように処理してみようかな……。

7月3日(金)梅雨寒の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝は肌寒さを感じる曇天の朝となりました。幸い登校時間帯には雨も降っておらず、比較的、快適な登校になったと思います。ただ、午後の天気予報が雨なので、多くの子どもたちの手には傘がありました。

 今日は1週間のしめくくりとなる金曜日。よい1日にしたいと思います。

7月2日(木)「水そうの名前募集中」その2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のいこいタイムに、昨日紹介した5年生の水槽の前を通りかかると、ちょうど係の子たちが、箱の中に入れられた紙を取り出していました。そして、「校長先生も名前を考えてください!」と声をかけてくれました。子どもたちのがいいセンスをしているに決まっていますし、子どもが考えるからこそいいのですが、考えてみました。ところが、考えても考えてもいいものは浮かんできません・・・。
 金魚とメダカは気持ちよさそうに泳いでいます。子どもたちが、「この中には、赤メダカと黒メダカと白メダカがいるよ。」と教えてくれました。確かに、はっきりと黒いメダカ、赤みがかったメダカ、そして白っぽいメダカと3種類いました(写真ではわかりませんが・・・)。

7/2(木) 本日の給食

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン
牛乳
野菜のコンソメスープ
ハンバーグのトマトソースかけ
コールスローサラダ(卓上ドレッシング)

【631kcal】

7月2日(木)くるくるクランク 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工です。「くるくるクランク」という楽しげな作品作りをしています。クランクの仕組みを生かして、上がったり下がったり、出たり入ったりする作品を作っています。動物だったり、星だったり、花火だったり、スポーツだったりと、一人一人の個性があふれ出ています。

7月2日(木)植物の成長に必要なもの 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科です。インゲンマメの成長を観察しながら、ここまで植物の成長について詳しく学んできました。今日は、そのまとめとして教科書等を参考にしながら、「植物の成長に必要なもの」についてまとめていました。

7月2日(木)I like Mondays! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動です。デジタル教科書の映像で、世界の子どもたちの生活の様子を見ながら、曜日の英語表現を学んでいました。

7月2日(木)短歌・俳句に親しもう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「君がため春の野に出でて若菜摘む我が衣手に雪は降りつつ」「夏河を越すうれしさよ手に草履」といった作品を声に出して読み、言葉の調子や響きを楽しみます。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 教育相談
7/7 教育相談
7/8 教育相談
7/9 教育相談
7/10 教育相談
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987