最新更新日:2024/07/12
本日:count up421
昨日:129
総数:368149
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

代表専門委員会

代表専門委員会の今年度のメンバー、めあて、活動内容等が、正面玄関ロビーに掲示されています。また、各委員長が給食の時間に放送で、活動内容についての説明をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。5年生、6年生算数では、テレビに図を映し出して、考えさせる活動をしていました。
内容は、体積と点対称の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

本日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読みたい本がいっぱい

廊下に掲示されている「読みたい本がいっぱい」コーナーです。それぞれの児童が読んだ本について、コメントが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書

職員室前ブッキーの本、賑わっています。本日は雨ということもあり、たくさんの児童が読書に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雨が降ってきました。



iPhoneから送信

ズッキーニ

巨大サイズのズッキーニが収穫できました。一日の成長だけでも、すごく大きくなります。
画像1 画像1

掃除

本日の掃除の様子です。1年生もがんばっています。外では、草引きもしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び

 湿度が低かったこともあり、暑かったけど、さわやかな天気で、昼休みも外で元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備

1年生の給食の準備の様子です。だんだん準備も慣れてきました。残さず、たくさん食べるようにしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いかのおすし!!

 本日2限目に、不審者対応の避難訓練を実施しました。各教室での初動の訓練をしたあと、1、2年生は、体育館で、橋本市青少年センターの先生の話を聞きました。
 内容は、「いかのおすし」で、行かない、乗らない、大声で叫ぶ、すぐ逃げる、知らせるの5つについてです。
 校内や、登下校でも、このことを忘れずに行動できるようにしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー号の本

今月のブッキー号は、貸し出しではなく、約200冊の本を職員室前に図書コーナーをつくり、期間限定で陳列するという形をとりました。いろいろな本が並べられていますので、ぜひ、見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。本校卒業生の通学風景です。

3年生校区探検 おまけ2

名古曽廃寺の近くに、立派な烏骨鶏(にわとり)を見つけました。名前は、「大吉」と言うそうです。
画像1 画像1

3年生校区探検 おまけ

懐かしの応其中学校跡です。門と石碑だけが残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校区探検 その4

名古曽廃寺跡。大きな基礎の石、護摩石という石だけが残っていますが、大きな塔が立っていたんだと想像してみてください。過去の奈良時代へタイムスリップした気分になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校区探検 その3

住吉神社。大きな境内です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校区探検 その2

名古曽えびす神社。神社の紋は、つるかしわで、ここから応其小学校の校章がつくられたそうです。応其小学校の校章のルーツがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の様子

グランド状況もよくなり、外遊びを楽しんでいます。熱中症にならないよう、水分補給をしっかりとしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。5年生家庭は、針と糸を使った練習で、黙々と取り組んでいます。指導者3人入って、個々の児童に指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 交通校外指導
7/13 代表専門委員会
7/14 個人懇談14:30〜
7/15 個人懇談14:30〜 PTA本部役員会19:30
7/16 個人懇談14:30〜

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132