最新更新日:2024/07/06
本日:count up25
昨日:519
総数:583546
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5月25日(月)準備登校3回目の予定

画像1 画像1
 今日と明日の第3回目は、各学年、以下のような予定になっています(前回までの進度によって、若干の変更があるかもしれません)。
1年生・・・自分の名前を書く、おひさまを描く、学校めぐり
2年生・・・教育相談、自己紹介カードやめあての続き、軽い運動
3年生・・・教育相談、身体計測・視力検査、心のアンケート等
4年生・・・教育相談、学習タイム・読書、軽い運動
5年生・・・教育相談、課題の確認、軽い運動
6年生・・・身体計測・視力検査、軽い運動


5月25日(月)準備登校3回目(Aグループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。準備登校の3回目、Aグループ(長浦、松原、上げ)の登校日です。とてもよい天気です。そして、ずいぶんと暑くなってきました。今日の予報は最高気温28度、最低気温18度とのこと。新型コロナウイルス感染症だけでなく、熱中症の対策も必要になってきますね。
 準備登校も3回目になりました。学校での「新しい生活様式」を身につけるようにしたいと思います。
 登校時の南門の密集を軽減させるための試行錯誤も続けています。体育館前は2列で距離をとって歩けるように、白線を引いてみました。来週の全員登校に向けて、先生と児童が協力して、さまざまな対策を浸透させています。

5月22日(金)はじめてのかんさつ 3年生

 3年生になってはじめての「ヒマワリ」「ホウセンカ」のかんさつです。どれくらい大きくなったかドキドキ。「いざ、花壇に出発。」子どもたちは、見るとすぐに、どちらの葉かをすぐに当てました。これからの成長が楽しみです。整列や観察をするときも、距離をあけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(金)自分のことを知ってほしいな 3年生

 今日は、自分の「とくいなこと」「よいところ」「むちゅうになっていること」を考えてカードに書きました。少し困っていると友達が「やさしいよ。」とか「サッカーが上手だよ。」などと教えてあげていました。一人一人のすてきなところが分かるように、カードを掲示します。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(金)一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日で準備登校の2回目が終了となりました。子どもたちの職員も徐々に「新しい生活様式」となった学校生活に慣れてきているように思います。しかし、一つ一つ新たな課題も出てきます。課題に対して最善を尽くす努力を、日々継続していこうと思います。
 
 今週1週間。子どもたちにとってはたった2回ですが、登校日を実施することができました。保護者のみなさま、ありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。

5月22日(金)これはなんでしょう? その10

画像1 画像1
 この季節の草木の変化は本当におもしろく、旭北小としてはネタが尽きませんので、さらに問題を続けます。運動場の東側に植えられている大きな木です。今、実ができてきているので紹介したくなりました。葉っぱの形も特徴がありますね。
 さて、これはなんでしょう?

5月22日(金)これはなんでしょう? その9

画像1 画像1
 昨日の「これはなんでしょう? その8」の答えは「スモークツリー」です。和名は「ケムリノキ(煙の木)」です。見た目からしてまさに「そのまんまの名前!」というところですね。

 さて、今日はいま見頃になってきた、このピンクの花です。職員室前に植えられています。ゴールデンウイーク頃に体育館前にいっぱい咲いた花にとても似ていますが、花がちょっと小さい感じがします。さてこれはなにでしょう?

5月22日(金)野菜 〈2年生〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜の苗の様子です。背丈か伸び、葉の数も多くなってきました。
ミニトマトやナスの苗には支柱と呼ばれる棒を立てました。

「どのくらい大きくなっているかな?」
「どうして支柱を立てるのかな?」

学校が再開したら、実際に観察しながら、楽しく勉強していけたらな、と思っています。

5月22日(金)下校の整列練習〈1年生〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りの会が終わると、昇降口前で地区別に下校の隊形に並びます。
今日は、整列の仕方や並ぶ順番を確認しました。
話をよく聞いて並ぶことができました。

外から帰ってきた後は、手洗いをしました。手のひらや手の甲、指の間まで時間をかけて綺麗に洗うことができました。

5月22日(金)4〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は課題の確認などをしている様子です。5年生は、心のアンケートをしている様子です。そして6年生は課題タイムの様子です。

5月22日(金)1〜3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は余った時間を利用して校舎周りの散歩をしているところです。たくさんの草木を見て楽しんでいました。2年生は自己紹介カードを書いているところです。3年生はめあてを記入しているところです。

5月22日(金)準備登校2回目(Bグループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。準備登校の2回目、Bグループ(日長、日長台)の登校日です。
 新しい通学班になってまだ日が浅いですが、徐々に通学に慣れていってほしいです。今のさわやかな気候が長く続くといいのですが、梅雨も近づいてきますし、猛暑の日もあるでしょうし、大変な時季が近づいていますね。
 さて、今日は昨日のAグループと同様の日程で11:15下校になります。よろしくお願いします。

5月21日(木)たんじょうれっしゃ〈1年生〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のしたくも少しずつ慣れてきた1年生です。
今日は誕生列車のカードを作りました。

名前と誕生日の書いてあるカードに、自分の顔を描きました。
まだ誰も乗っていない列車に、みんなの顔が乗るのが楽しみです。

5月21日(木)下校後の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当面の間、子どもたちではなく教職員で清掃をします。そして、準備登校のスタート時から毎日、児童が下校した後、教職員でこうして清掃と消毒作業をしています。机、イス、扉の取っ手、手すりなど、毎日丁寧に消毒するので時間がかかりますが、「新しい生活様式」として、重要な部分です。

5月21日(木) 下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も一斉下校です。ソーシャルディスタンス(両手距離)の確認などをし、下校しました。今までと違い、どうしても時間がかかることが、あらためてはっきりとしました。気をつけて下校してくださいね。

5月21日(木) これはなんでしょう? その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の「これはなんでしょう? その7」の答えは、「シャリンバイ(車輪梅)」別名「モッコクモドキ」でした。枝の分岐する様子が車輪のスポークのようで花が梅に似ていることから「車輪梅」という和名がついているそうです。きれいな花ですよね。

 さて、今日の問題は、昨年度のホームページを見てくださっていた方には簡単な問題です。体育館前にこれから結構長い期間このような独特の雰囲気をかもし出してくれる樹木です。今年もしっかりと存在感を示し始めました。これはなんでしょう?

5月21日(木)4〜6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は今日は身体計測・視力検査をしていますので変則的な時間になっていますが、課題タイムとして各自の宿題を落ち着いて進めていました。5年生は、カウンセラーの指導をもとに今回の新型コロナウイルス感染症に伴う心の問題についてのお話をしている様子です。6年生は、課題タイムの様子です。出された宿題について復習するプリントも行っていました。

5月21日(木)1〜3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室では、誕生日列車の絵を描いていました。先生の説明をよく聞いていますね。2年生の教室では、自己紹介カードを書いていました。新しい仲間に、自分のことをしっかりと伝えたいですね。3年生の教室では、1学期のめあてを考えていました。どんな自分になりたいか、じっくり考えていました。

5月21日(木)準備登校2回目の予定

画像1 画像1
 昨日までの第1回目は、どの学年も宿題の提出、学校生活の仕方について、通学団会という内容でした(身体計測、視力検査は順番に実施していきます)。
 今日と明日の第2回目は、各学年、以下のような予定になっています。
1年生・・・心のアンケート・教育相談、誕生日列車作り、手洗いの練習
2年生・・・ロッカーや道具箱などの確認、自己紹介カード作り・めあて決め、心のアンケート
3年生・・・ロッカーや道具箱などの確認、1学期のめあて決め、学習の確認
4年生・・・心のアンケート・教育相談、身体計測・視力検査、課題の確認、課題タイム・読書等
5年生・・・心の話・心のアンケート、課題の確認、身体計測・視力検査
6年生・・・ロッカーや道具箱などの確認、課題の確認、課題タイム、学級レク(心のアンケートは第1回目に実施済)

5月21日(木)準備登校2回目(Aグループ)

画像1 画像1
 おはようございます。準備登校の2回目となりました。今日は、Aグループの長浦、松原、上げの登校日です。このAグループは学校まで1時間近くかかる班もあります。まだ登校に慣れていない1年生にとってはとても大変ですが、高学年が優しく導いてくれています。今日も子どもたちが混乱することなく普通に登校することができました。この状況下、子どもたちが「普通に」「平常心で」いられるようにしていくことは、とても大切だと思います。保護者のみなさまの対応に、心より感謝申し上げます。
 写真は南門で距離をとっている様子です。今まで意識したことがないことばかりですので、子どもたちの意識改革もなかなか難しい部分があります。職員も同じで、子どもたちの下校後に清掃、消毒作業をし、その後に日々会議を開き、その日明らかになった課題について話し合っています。よりよい方法を模索する日々です。こうやってよりよい「新しい生活様式」を確立していくしかありません。

 今日も11:15に一斉下校となります。よろしくお願いします。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 給食最終
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987