最新更新日:2024/07/03
本日:count up93
昨日:168
総数:582302
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月28日(火)植物の体 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科です。植物についての学習が進んでいます。1年生の生活科からずっと植物に親しみ、3年生からは理科として植物の体のこと、発芽や成長のことを学んできましたが、6年生では根から取り入れた水がどうなっていくか学んだり、養分を作り出すしくみを学んだりと、植物が生きていくための体の仕組み全体を学びます。中学校につながっていく大事な学習です。

7月28日(火)養殖業について学ぼう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科です。養殖業について学習していました。知多市に隣接する常滑市も海苔の養殖は盛んですが、教科書で取り上げられている佐賀県は、毎年生産高1〜2位を争う代表的な産地。海苔の養殖について、詳しく調べていました。映像資料だけでなく、先生お手製の紙芝居まで登場し、楽しく学習が進んでいました。

7月28日(火)事実にもとづいて書かれた本を読もう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「事実にもとづいて書かれた本を読もう」という学習に入りました。いわゆる「ノンフィクション」と呼ばれるジャンルの本についての学習です。教科書にも、「あなたの声がききたい」「ランドセルは海を越えて」「葛飾北斎 世界を驚かせた浮世絵師」などの本が紹介されています。よい本にめぐりあい、自分の人生を豊かにしてほしいです。

7月28日(火) 垂直・平行と四角形 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。ここまで学んできた「垂直・平行と四角形」もいよいよまとめです。教科書の復習問題を解いて、学習のまとめをしていました。高学年らしい高度な内容になってきていますが、みんなしっかり理解できているようですね。

7月28日(火)楽ふとドレミ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。今日は楽ふの学習をしていました。デジタル教科書で説明してもらい、実際に自分で音ぷをかく練習をしていました。文字を書くのとは違う感覚に戸惑いながらかいている様子が、とてもほほ笑ましかったです。

7月28日(火) 漢字の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がドリルを使って漢字の学習を進めていました。国語のテストがあり、余った時間を利用しての勉強です。自習する力も大切な力。習ったことを確実に定着させていってほしいです。

7月28日(火)ひきざん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。ひきざんの学習に入りました。数図ブロックを操作して、「ちがいがいくつか」ということを、一人一人が確かめていました。たしざんに続いての、ひきざんの学習。4〜5月の臨時休業はあったものの、子どもたちのやる気に支えられ、順調に学習が進んでいます。

7月28日(火) 季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、南館と北館の間の中庭にもたくさんの木が植えられています。昨日、三階から見ていたら、密集している中で、てっぺんの方にピンクの花を咲かせている木があることに気付きました。下から見上げてよく探してみると、やはり一本ピンクの花を咲かせている木がありました。樹木札もなく、自信はないのですが、幹の様子からサルスベリではないかと思います。
 サルスベリは、樹皮がなめらかで木登りが得意な猿でさえ滑り落ちることから名付けられた木。漢字で書くと百日紅で、その名のとおり開花期が長期間に及びます。この木が本当にサルスベリで間違いないか、花の様子などをしばらく観察してみようと思います。

7月28日(火)セミの鳴き声、カラスの鳴き声

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。旭北小は、自然に囲まれていますが、それは自然の音に囲まれていることでもあります。春〜7月上旬ぐらいは、ウグイス、カラス、そしてその他の鳥たち。今はセミがメインで、カラスの声は相変わらずよく聞こえてきます。
 そんな中、今日も旭北っ子は元気に登校してきました。雨は降っていませんが、念のため傘をもってきている子も多く見受けられます。さあ、今日もよい一日にしたいと思います。

7月27日(月) 季節の風景

画像1 画像1
 スイカが大きくなりました。見るだけでわくわくさせられる夏の風物詩、スイカ。いいですね!

7月27日(月) やまなし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語です。宮沢賢治作「やまなし」の学習に入りました。「イーハトーヴの夢」で学んだ宮沢賢治の生き方を踏まえ、「やまなし」の世界を作者の視点から客観的に考えていました。より深く作品の魅力をとらえられそうですね。

7月27日(月) 作品の鑑賞 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工です。「心に残ったあの時あの場所」の絵ができあがり、今日は友達の作品をみて、よかったところを中心に感想を書いていました。こういう時間は、今後の自分の創作活動につながる大事な活動になります。じっくり真剣に見入っている雰囲気が、とてもいいです。

7月27日(月) 復習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。ここまでさまざまな学習をして、新しいことを身につけてきました。今日は、ドリルを使って今までに習ったことを復習していました。

7月27日(月) 店ではたらく人々のしごと 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科です。なにやら真剣な様子でどんなときにどういうお店に買いものに行くか、自分の経験をもとに話し合っていました。私たちは、目的に合わせてずいぶんといろいろなお店を使い分けていますね。これから、お店ではたらく人について、学びを深めていきます。

7月27日(月) やさいの収穫 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科です。各自で育てている野菜が、食べられるまでに大きくなりました。観察しながら収穫をしていました。実際に野菜ができると、うれしいですよね。野菜嫌いの子も、自分が育てた野菜はきっと喜んで食べると思います。

7月27日(月) かたかなの学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。ひらがなの学習を終え、かたかなの学習に入りました。今日は「ノ」。ノートのノ、ノーベルしょうのノ。ひらがなの学習を経て、文字を覚える学習にもすっかり慣れた様子です。

緑の募金へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 緑の募金へのご協力ありがとうございました。集まった子どもたちの善意のお金は、国土緑化推進機構に責任をもって送金します。

7月27日(月) 連休明けの朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休明けの朝は、雨となりました。蒸し暑さはあるものの、それほど気温は高くなく、比較的歩きやすかったと思います。さあ、新しい一週間の始まりです!

7/26〜27 システムメンテナンス作業

 7/26〜27の日程でホームページのシステムのメンテナンス作業があり、更新作業ができませんでした。7/27の夕方にメンテナンスが完了し、無事に復旧しました。ご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。

7月22日(水) 4連休を有意義に

画像1 画像1
 今日は7月22日。本来なら「2020東京オリンピック」が今日から8月9日までの日程で行われる予定でした。コロナウイルスの問題がなければ、きっと今頃、国中が盛り上がっていたことでしょう。旭北っ子たちも、夏休みを迎え、うきうきしながら家族でオリンピックを楽しんでいたことでしょう、
 しかし、とてもそれどころではない状況で、4連休を迎えます。
 愛知県の感染者数が増加しており、大村県知事の「第二波がやってきたと認識せざるを得ない。警戒領域に入った。」という報道は、やはり深刻にとらえざるを得ません。
 そんな状況での4連休となりました。難しい状況ではありますが、有意義な時間をお過ごしください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987