How was your summer vacation?

画像1 画像1
6年 外国語

ICTを活用しながら、あいさつ、英語の歌、チャンツ、スモールトーク、と全て英語で授業が進んでいく。(すごい!)
「Today's Goal」 は、「夏休みの感想を伝え合う」。
みんな、どんな夏休みだったかな。
英語で夏休みを振り返りました。

Do you like 〜?

画像1 画像1
3年生 外国語活動

ポール先生に〜は好きですか?と一人一人が英語で質問。
発音もよくとっても上手に尋ねていました。
「Do you like steak??」という質問に、
「Yes,I do. I like steak.」と、大きなジェスチャーで○を作り答えるポール先生。ステーキを食べるジェスチャーも上手でした。
「Do you like purple?」という質問には・・・・「No,I don't.」と小さく×。何色が好きなのかな?
先生のきれいな発音を聴きながら、楽しく英語を学んでいます。



好きな○○を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年 図工

もう授業が始まっているのかと思うほど、いい姿勢で、きちんと粘土を準備し、やる気まんまんの2年生。
「好きな○○をつくろう」という今日のめあてに、どんどんと作り始める。途中悩んだり、やり直したりしながらも、自分の好きな物を作っていく。恐竜・部屋・温泉・教室(机・椅子・教科書)・キャラクター・文字・ケーキ・1歳のお誕生日の場面・雪だるまの生活などなど・・・子どもたちのアイディアはつきない。面白い。

おにの子とわにのおじいさんのにているところとちがうところを・・・

2年 国語

5校時。チャイムと同時かそれよりも前に授業が始まる。掃除をしっかりと行い、手洗い・トイレ・水飲みを済ませ、5分前に学習の準備を整えられる2年生。
落ち着いた生活の中で取り組む学習は楽しい。
みんな「にこにこ顔」で授業が始まる。
本時のめあてをみんなで作り、「にているところとちがうところを見つけよう」と、今までの学習を振り返り、自分のノートに書いていく。
自分の考えを発表し、友達の考えを聞き、よりよい考えになっていく。たくさんの友達と一緒に学習する楽しさ。
画像1 画像1 画像2 画像2

「残雪の心の中を読み取って・・・」

5年生国語「大造じいさんとがん」

ピンと気持ちの良い緊張感のある教室で、集中して学習に取り組む5年生。
自分たちの立てた学習計画に沿って、今日は、「残雪の心の中を読み取って、二人の関係を考えよう」というめあてのもと、一生懸命に教科書を読み、波線を引いて、この文章から何がわかるかを言葉にしていく。
一つ一つの言葉や文章を大切にし、人物像や物語の全体像を具体的に想像する「国語」の楽しさを体感できる授業
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 総合「大根植え」

4年生の学習の様子です。
2学期になっても元気に生活しています。

昨日の学習は、天気がよく、暑い中畑に大根を植えました。
JAの方に「指で穴をあけるよ」や「1つの穴に2つ」等の説明をを聞いておこなうことができました。
今後は周りの草を取ったり、観察をして大根の成長を見ていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

SCより「コロナウィルス こころへの感染を予防しよう!」

SC小山田先生からのメッセージ「コロナウィルス こころへの感染を予防しよう!」を配布文書に掲載しました。とても大切なことがわかりやすく書かれています。ご覧ください。また、本日SC便りを配布いたしました。「自分を励ます言葉」「子どもへの言葉かけ」について教えてもらえる内容となっています。ぜひ、お子さんと一緒に読んでください。
コロナウィルス こころへの感染を予防しよう

5年生 ソーラン節練習 「かまえ!」

画像1 画像1
5年生体育「ソーラン節」の練習です。

熱中症にならないように気をつけながら練習をしていますので、ななかな思うように進みませんが、子どもたちは「ソーラン節」が大好きで、一生懸命に取り組んでいます。
最初の「かまえ」の姿勢で、腰が高くなってしまい、何度もそこだけ繰り返しました。少しずつ腰が入ってきて低い姿勢になり、格好良くなってきました。
たったこれだけのポーズでも、子どもたちからは「きつい」「大変」という声が聞こえてきました。
「きつい」と感じる人ほど「格好いい」のです。
涼しくなったら思い切り踊れるよう、今は、一つ一つの踊りの意味や体の使い方を確認しながら練習します。
本番を楽しみにしていてください。

ICTを活用した授業

画像1 画像1
6年生社会科「歴史」の授業です。
歴史上の人物の写真とその人物の銅像写真を提示しています。
「この銅像どこにあると思う。」という先生の問いに
「見たことがあるような・・・」という子もいましたが、ほとんどの子はわからなかったようで、
「太田駅の北口だよ」と教えると、
「えー」と驚く子。「なんか、あったような・・・」と記憶をたどる子。
教科書に載るような偉人がこんなにも身近にいることに驚いたようです。
普段よく利用しているところでも意識しないと気づかないものです。日常生活の中でも、ちょっと注意してみるといろいろな発見があります。
歴史が好きになる瞬間!

算数の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
「縮尺」を活用して、実際の道のりや距離を求める学習の様子です。
「学びあい」や「説明」をする活動の中で、知識を深め、表現力を高めていきます。
学校で、友達と勉強する楽しさを感じる時です。

文部科学大臣からのメッセージを掲示しました。

太田市立藪塚本町小学校
保護者 様

「配布文書」「新型コロナウイルス感染症予防関連」に文部科学大臣からのメッセージ「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」を掲載しました。

「児童生徒等や学生の皆さんへ」「保護者や地域の皆様へ」については、紙面にて児童に配付します。ご家庭でもご一読いただければ幸いです。

<swa:ContentLink type="doc" item="69765">文部科学大臣からのメッセージ「児童生徒等や学生の皆さんへ」</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="69766">文部科学大臣からのメッセージ「保護者や地域の皆様へ」</swa:ContentLink>

文部科学省の関連Webページのリンク先は、次の通りです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_...


3年生 授業のようす(国語・理科)

短い夏休みが明け、未だうだるような暑さが続く中ですが、3年生の子どもたちは元気いっぱい、日々の学習に励んでいます。

国語では、1学期末に引き続き「「生き物ブック」を作ろう」に取り組みました。自分が興味をもった生物について図書室で調べ、調べた内容を図や文で著しながらまとめました。一人一人が違ったテーマや生物について調べ、とてもユニークな生き物ブックを作ることができました。

理科では、風の力についての学習が始まりました。画像は、自分で作った車を扇いで走らせている様子です。弱く扇いだときと強く扇いだときでどのような結果の違いがでるかを考察しました。これからさらに発展的な実験をしていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まって1週間が経ちました。
1年生は暑さに負けず、元気いっぱいに過ごしています。
国語では、夏休みの思い出を、みんなの前で発表しました。
カタカナの学習にも、楽しんで取り組んでいます。
算数では「つりゲームの結果をわかりやすく整理する」という学習に興味津々。
生活科の時間を使って、実際に「つりゲーム」をやってみることにしました。
「たこの足って何本?」「いかの頭は三角だよね!」などと言いながら、
次々に、かわいいお魚たちのできあがりです。
猛暑で外遊びができない日も、つりゲームをして楽しく過ごせますね。

ほけんだより 9月 を配布文書に掲載しました。

ほけんだより 9月 を配布文書に掲載しました。

・健康診断の受け方
・自分のからだを見直そう! 第2回「生活習慣病って・・・?」
・正しく恐れる感染症予防「この大変な時期だからこそ、みんなで力を合わせて乗り切ろう!」
・8・9月の健康診断予定表

ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="69251">ほけんだより 9月</swa:ContentLink>

「新型コロナウイルス感染拡大防止のお願いについて」を配付しました。

太田市立藪塚本町小学校
保護者 様

本日、太田市教育委員会学校教育課からの「コロナウイルス感染拡大防止のお願いについて」を印刷し、配付しました。

「マスクの着用」「各家庭での検温の実施」「体調不良時の登校自粛」「人権尊重・個人情報の保護」等について、各ご家庭で再度ご確認ご配慮いただきますようご協力をお願いいたします。

厳しい暑さが続いています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に引き続き、藪塚本町小学校では「暑さ指数(WBGT)」を毎日保健室前で測定し、20分休みの過ごし方など、放送で全校児童に注意喚起しています。
気温が高く、「運動禁止」の場合には、20分休みや昼休みを校舎内で過ごしたり、体育の授業を控えたりしています。また、マスクの着用につきましては、登下校時を含め、熱中症に十分注意して適切に着用できるように児童に指導しています。
天気予報によりますと、今後とも暑い日が続きそうです。
熱中症対策については、「ほけんだより 6月」で紹介しています。ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="65406">ほけんだより 6月</swa:ContentLink>

「給食便り8・9月」を配付文書に掲示しました。

「給食便り8・9月」を配付文書に掲示しました。

○なつをげんきにすごそう
○ぐんまのぎゅうにく・とりにく
○おおたのモロヘイヤいりすいとん

ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="69131">給食だより8.9月号</swa:ContentLink>

2学期が始まりました。

 始業式は、校内の放送を通して実施しました。子ども達は、集中して放送に耳を傾け、23日間の夏季休業期間の中で、「交通安全を心がけて生活することができたか」「地域の方々に挨拶することができたか」「人間っていいなあ、と感じられる人間の良さ体験ができたか」振り返ることができました。
 2学期も引き続き、「新しい生活様式」の中で学校生活を送ることになります。日々の生活の中では、手洗いを徹底したり、咳エチケットを心がけたり、清掃により清潔な空間を保ったりする必要があります。また、健康的な生活をするために、熱中症にも十分気をつけながら、「十分な睡眠」「適度な運動」「バランスのとれた食事」を心がけることが大切です。
 藪塚本町小学校の子ども達が、「互いに助け合い、支えあう藪塚本町小学校」を合い言葉に、充実した学校生活を過ごすことができるよう、保護者、地域の皆様におかれましては、引き続き本校の教育活動にご支援、ご協力をいただければ幸いです。2学期もよろしくおねがいいたします。

ひだまり通信 6月 7月を掲載しました。

ひだまり通信 6月 7月を配付文書に掲載しました。
相談日も記載されています。
ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="68854">ひだまり通信 6月</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="68859">ひだまり通信 7月</swa:ContentLink>

ほけん便り 7月 第2号を掲載しました。

・アウトメディアに挑戦
・生活習慣チェックカード

等の記事が掲載されています。
ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="68851">ほけんだより 7月 第2号</swa:ContentLink>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新更新日:2024/07/17
本日:count up1
昨日:25
総数:90018