最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:7
総数:109915
ようこそ! 大観小学校ホームページへ

2年生まちたんけん

画像1
画像2
2年生がまちたんけんに行きました。
グループ行動では、自分たちで協力して
大観の町のことをいろいろと学びました。

深まる秋、深まる学び

画像1
画像2
秋が深まってきました。
いつも明るく元気で前向きな大観っ子。
全員参加、全員集中、
色々な対話で、
学びを深めていきます。
あきらめない、
深まりつながる学びを。

避難訓練(本年度2回目) 〜地震・津波〜

画像1
画像2
11月5日は、世界津波の日。
10時の全国一斉のJアラートのもと、
津波一斉避難訓練を実施しました。
幼稚園、保育所も合同で実施しました。
実際にやることで気づきがたくさんあります。
いつでも、どこでも「自分の命は自分で守る」
1 低く 机の下で 「頭を守る」 校内放送を聞く
2 広く 運動場へ 「おはしも」 余震や火災も
3 高く 4階へ  「津波警報」 防災無線を聞く
本気の訓練が生きる。地域みんなが心つながって。

元気に楽しく学ぶ子どもたち

画像1
画像2
画像3
明るく元気に前向きに
今を懸命に楽しみ学ぶ
子どもたち。
仲間と過ごす時間が宝物。

明石市や稲美町にコウノトリが飛来

画像1
稲美町に最近コウノトリが飛来しています。
天満大池で先週、4羽見つけました。
スマートなアオサギよりも大きく迫力がありました。
飛び立つ時の広がった翼は、白と黒が美しかったです。
先日は、14羽も見られたとのこと。
ため池が多い自然豊かな東播磨に住めることは
嬉しいことですね。守りたい、伝えたい。

明石市社会福祉協議会冊子10月号の表紙に

画像1
画像2
毎日、暑い日も雨の日も一番町公園前で見守ってくださる榎本さん。
榎本さんと大観の子らの写真が、明石市福祉協議会冊子の表紙になりました。
写真撮影は、まちづくり大観地区協議会会長の青井さんです。有難うございます。
福祉のことを熱心に取り組んでおられる大観地区のことを知り、かかわり、つながっている大観の子らは、大観のまちや人のことが大好きです。
まちの安全・安心が誇りです。
神戸新聞にも掲載されていました。(10月20日)

赤い羽根共同募金運動は10月1日からスタート!しています。

3年生 布野先生と人と自然の博物館で再会

画像1
画像2
3年生は三田の布野先生の研究室を訪問しました。
今年も大観小学校へたくさん鳥のはくせいを持って
来て頂きましたが、その時以来の再会となりました。
3年生は、本物の研究者のすごさに憧れを感じたようです。
その時の感動などが学校だよりに掲載されています。

兵庫県、明石市功労者表彰

画像1
いつも子どもたちの安全安心な生活や、
地域の学習や地域の行事などで、大変
お世話になっております。
この度、その代表の皆様が功労者表彰を
受賞されました。
誠にめでたく嬉しい限りです。
ここに広く地域みんなで喜びたいと存じます。

イングリッシュクラブ【ハロウィン】

画像1
画像2
今年度から新たに作られた
[イングリッシュクラブ]
“ハロウィン仮装で英会話”
Tric or Treat
を楽しみました。
     (山本、モニカ)

第3回 放課後自然たんけん隊

画像1
画像2
画像3
今回は、3年生以上の参加で
【タネを見つけよう】がテーマでした。
「これもタネなんだ」
「よく見るとタネが毛の根元についてる」
「糸が伸びブラブラして鳥に食べて運んでもらうんだね」
「水に濡れたら動いたよ!」
自然の仕組みの不思議さにポカン!すごい!
ひっつき虫がマジックテープのアイデアに。
よく見るとくっつくように先が曲がっていました。

5年生 自然学校 行けてよかった!

画像1
神戸自然の家の方にほめて頂きました。
○挨拶や友達への声かけ
○明るく素直で前向きな姿勢
○あきらめずチャレンジする姿勢
○各班多様なメニューの飯盒炊さんを工夫
○アーチェリーとカヌー、全員が体験
○感謝の気持ちを伝える言葉
 大観の5年生。今までの積み重ね。
 これは大観の空気【DNA】かな?
よい一日。貴重な一日でした。
行けてよかった!
 たっぷり食べて、ぐっすり寝て
 よい夢をみて・・・
明日また元気に会いましょう!

5年生 自然学校 in KOBE

画像1
画像2
アーチェリーと
カヌーの両方に
クラスが2つのチームに分かれて
チャレンジしました。

5年 自然学校 in KOBE

画像1
画像2
画像3
明石は1日の自然学校。
全員が元気に出発。
バス2台にゆったり。
六甲山の自然の中で
自然を満喫。
飯盒炊さんは、
各班で計画したメニューに
チャレンジします。
自然を感じ取り、工夫して、あきらめず。

ただいま!元気です。

画像1
画像2
広島焼き、新幹線、
今、姫路。もうすぐ明石。
思い出をもって元気に帰ります。

修学旅行 2日目 平和公園 資料館

画像1
画像2
画像3
朝一の平和公園は、空気が凛として、人もまばら。
平和記念資料館の展示から、静かに感じ取りました。
梶本淑子さんのお話が心にしみました。
今も海外や県外にも講演に行かれる90歳。
「命を大切に!自分が平和の語り部に!」
貴重な一日でした。
広島電鉄の「貸し切り路面電車」は、
昭和17年製造の被曝電車(現存2両)でした。
貴重な体験でした。

修学旅行 2日目 広島平和公園

画像1
おはようございます。6年生は、皆んな元気です。
朝から美味しい食事をとりました。
大観の子らはやはりホテルの方に感謝の思いを
丁寧にはっきりと伝えられました。
皆んなと楽しい思い出をつくった昨日の宮島と夜。
今日は平和について全身で感じ取り学びます。

修学旅行 1日目 宮島

画像1
画像2
画像3
新幹線75分で広島駅へ。
貸し切りバスで宮島へ。
フェリー降りたらすぐもみじ饅頭づくり体験と昼食。
厳島神社、各々楽しみなお買い物。
バスで広島市内へ戻り、ホテルでバイキング。
多種多様のメニューとおかわりで大満足!
素晴らしい感染対策もありみんな安心、元気です。

修学旅行 広島 全員元気です

画像1
広島への修学旅行が始まります。
全員参加し元気に行ってきます。
太陽が温かく感じます。
よく学び、よい思い出を!

保護者の皆様、子供らのため
西明石まで送って頂き
有難うございます。
行ってきます。

明石公園で 秋みつけ

画像1
画像2
画像3
「見て!大きな葉っぱ!!」
「小さいどんぐりもあるね。」
明石公園で、たくさんの秋を見つけました。

「ぼくのどんぐりあげるよ。」
「こっちにならんでね。」
友だちと協力もできました。

横断歩道では、きちんと手を挙げて、
歩くときのマナーも完璧でした。

秋みつけ、大成功です。

秋が深まり、豊かに学ぶ大観っ子

画像1
画像2
彩り豊かで鮮やかな秋。
 多様な場面で、あきらめずチャレンジする
 元気な大観っ子です。
 体験や読書、探究で世界が広がりつながるのは
 楽しいものです。
みのり豊かな秋に。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30