最新更新日:2024/06/25
本日:count up127
昨日:138
総数:581114
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11/19(木) 5年生 オンリーワンフェスティバル4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌・レクの部にうつりました。ダンス「ジンギスカン」みんなイケイケです。

11/19(木) 5年生 オンリーワンフェスティバル3

画像1 画像1
画像2 画像2
次は「しっぽとり」です。逃げて,追いかけて本当にもう必死です!

11/19(木) 5年生 オンリーワンフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は「全員リレー」です。みんな全力で走りきりました。 

11/19(木) 5年生 オンリーワンフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンリーワンフェスティバル「ミニ運動会」が始まりました!
最初は障害物リレーです。ペアで協力して,障害物に挑みます。

11/19(木) 本日の給食

画像1 画像1
🌞地元の旬を味わう〜学校給食週間〜
きしめん
和風汁
愛知県産厚焼き卵
切り干し大根のごま酢和え
牛乳

【604kcal】

11/19(木) 6年生 「友情」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の書写です。「友情」という言葉を書いています。この言葉,卒業の近い6年生にピッタリですね。丁寧に書くと同時に,何か友への思いを感じながら書いているのでしょうか。字にたくましさや生き生きとしたものを感じました。

11/19(木) 5年生 暗号解読

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語の様子です。「カンジー博士の暗号解読」という内容で,写真のプリントのように記号で隠れた漢字をどんな言葉だろうか辞書等で調べて解読します。知っている言葉がはまりそうなところもありましたが,中にはなかなか難しいところもありました。みんな必死に解読していました。

11/19(木) 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の2時間目に火災避難訓練を行いました。今回は家庭科室から出火したことを想定して行いました。今年は感染予防のため全員マスクをしていますので,例年のようにハンカチ等で口鼻をおさえずに避難をしました。およそ6分で運動場に全員避難完了。いつも落ち着いてすばやく避難することのできる旭北っ子にいつも感心します。

11月18日(水)図工 ざいりょうからひらめき 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひもや綿、木の枝や落ち葉など、いろいろな材料を使って、作品を作りました。子どもたちは、材料の特徴を生かしながら、思い思いに作品を作っていました。いろいろな作品ができあがりました。

11月17日(火)生活科 町探検新聞 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町探検に行って分かったことを新聞にまとめました。絵と文があり、分かりやすくまとめられています。
感想には、新しい発見をして驚いたこと、自分の家の周りの様子と比べて同じところや違うところなど、自分なりに考えたことを次々と書いていました。
初めての新聞作り。みんながんばっています!

11/18(水) 本日の給食

画像1 画像1
❤地元の旬を味わう〜学校給食週間〜
麦ご飯
生揚げの中華煮
常滑産あかもく揚げ餃子2こ
もやしのナムル
牛乳

【613kcal】

11/18(水) 3年生 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
体育での鉄棒の様子です。できるようにしたい技を一生懸命練習していました。逆上がりの補助具や足かけをする技のためのクッション等を使いながら,少しでもできるようにがんばっていました。

11/18(水) 1年生 もりあがりをかんじて

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽です。「ひのまる」という歌です。先生のピアノで曲を聴いたり,音階を言ってみたりしていました。楽譜の音階を見ながら木琴も演奏していました。

11/18(水) 6年生 卒業アルバム顔写真撮影

画像1 画像1
今日は卒業アルバム写真撮影のうち顔写真の撮影を行いました。「笑顔でね〜」と写真屋さんに言われるものの,いざカメラの前では緊張してしまう人もいますね。それでもみんな素敵な笑顔で撮影していました。

11/17(火) 1年 残菜を0にしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。クラスのみんなで協力して,残菜(残ってしまう給食)を0にしようとがんばっています。

苦手なものがあっても,粘り強く食べています。山盛りおかわりしていく児童もいます。モリモリ食べて,栄養バッチリ!

11/17(火) 本日の給食

画像1 画像1
♪地元の旬を味わう〜学校給食週間〜
ご飯
けんちん汁
名古屋コーチンの照り焼き2こ
小松菜のおかか和え
アーモンド入り小魚
牛乳

【623kcal】

11/17(火) 2年 しっぽとり

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で体育の様子です。腰に写真のような「しっぽ」をつけて取り合うゲームをしていました。追いかけたり,逃げたりとかなりの運動量です。ポカポカな陽気で汗をかきながら楽しんでいました。

11/17(火) 4年 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室で「空気は温めたり,冷やしたりすると,体積がどのように変わるのだろうか」という課題について,実験しようとしていました。実験前にノートに予想を書いていました。ペットボトルやへこんだピンポン球をお湯で温めたり,氷水で冷やしたりすると,どうなるのでしょうか?

11/17(火) 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝会は,次の表彰を行いました。

・知多市読書感想文コンクール
・令和2年度行政相談週間作品
・第33回知多市ジュニアバドミントン大会

よくがんばりました!

11/16(月) 本日の給食

画像1 画像1
★地元の旬を味わおう〜学校給食週間〜
知多市産米粉パン
焼きそば
愛知のポークウインナー
蒲郡みかんゼリーポンチ
牛乳

【691kcal】

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987