最新更新日:2024/07/03
本日:count up105
昨日:171
総数:582146
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9/15(火)  本日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン
牛乳
コーンクリームスープ
フランクフルトのケチャップソースかけ
いちごゼリーポンチ

【699kcal】

9月15日(火) 小数・分数を使った比 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。「小数・分数を使った比」について学び、練習問題を解いていました。小数や分数の比を簡単に表すために、整数の比に直したり、通分したり、比の値を利用したりするなどの処理の仕方を身につけました。

9月15日(火) 世界とつながるわたしたちの食生活 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科です。「これからの食料生産」についての学習が進んでいます。多くの食料を輸入にたよっていることについて、どのような課題があるか考えていました。日本の食料生産をめぐる問題について、学びを深めていきます。

9月15日(火) ごんぎつね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。新美南吉の「ごんぎつね」の学習に入っています。今日は、全文を読み、自分の心に残ったところ、より深く考えたいところに線を引いていました。じっくりと作品を読み味わいますが、主体的な活動を大事にして授業が進んでいきます。

9月15日(火) 田や畑でつくるもの 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会です。3年生の教科書である「知多市」を使って、田や畑で働く人々について学習が進んでいます。身近にあるビニールハウスのことを思い浮かべ、田や畑でつくっているもののことや、そこで働く人について考えていました。

9月15日(火) 何ばいとかけ算 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。「何ばいとかけ算」という学習に入りました。かけ算の学習の基礎のところである「○倍」という考え方を学んでいました。数の学習でかけ算が加わることで、また世界が広がりますね。

9月15日(火) かさくらべ  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。「かさくらべ」の学習をしています。どちらが多く入るか、どちらがどれだけ多く入るか、といったことを学習しています。形の違う瓶を見比べ、みんなであれこれ予想して、楽しく学習が進んでいました。

9月15日(火) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は朝会がありました。すっかり定着した放送朝会の形式で行っています。今日は校長先生からのお話です。お話の概要は以下のとおりです。
〜お話の内容〜
 朝や夜が涼しくなって、日が暮れるのがだんだん早くなってきました。今日は、この季節に関するクイズを出したいと思います。
<1問目>今度の土曜日19日から火曜日の22日までは4連休です。その中の9月22日は「なんの日」でしょう。(間)こたえは「秋分の日」です。「秋を分ける日」と書きます。太陽が真東からのぼって真西に沈みます。昼と夜の長さがだいたい同じ日です。この時期から秋が深まっていきます。
<2問目>今度の土曜日から金曜日までの7日間をなんと言うでしょう。ヒントはお墓参りです。「ごんぎつね」というお話に、その時期に咲く赤い花が出てきます。(間)答えは「お彼岸」です。「ごんぎつね」に出てくるのは彼岸花です。お彼岸は、お墓参りをしてご先祖様に感謝します。彼岸花は毎年ちょうどこの時期に赤い花を咲かせます。
<3問目>2週間後の10月1日は、お月様がとてもきれいに見える日です。この日を漢字2文字で何というでしょう。「○○の名月」と言ったりします。(間)答えは「中秋」です。この日の月のことを「十五夜お月様」とも言いますね。昔は月の動きでカレンダーを作っていましたが、昔の暦でこの日を「中秋」と言います。私たち日本人は、昔から月見をしていて、1200年ほど前には月見をしていたことがわかっています。もし10/1にみんなの家でお月見をするなら、「満月がきれいだね」と言うだけでなく「中秋の名月だね」と言ってみてください。おうちの人は、感心すると思います。
 問題は以上です。
 秋は過ごしやすい季節です。「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」などと言われます。毎日、学校生活をしっかりがんばり、自分の力を高めていってください。

9月15日(火) 秋の気配

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。昨日に引き続き、今日も秋らしさを感じる朝になりました。相変わらず日差しは強いですが、それでも子どもたちはずいぶんと楽に感じていると思います。
 今日もよい一日にしたいと思います。

9/14(月) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
すいとん
鮭の西京焼き
いんげんのごま和え
ヨーグルト

【619kcal】

9月14日(月) 学校巡回 4〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の子どもたちも、普段と変わりなく、落ち着いて学習に取り組んでいました。

9月14日(月) 学校巡回 1〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、知多市教育委員会より教育長、指導主事が学校に来てくださり、本校の教育活動についてご指導、ご助言をいただきました。
 子どもたちは、普段と変わることなくありのまま学習活動に取り組んでいました。

9月14日(月) 涼しさに誘われて?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なぜか今日はいろいろな生き物が目につきました。秋の気配に誘われたのでしょうか。

9月14日(月) 秋の空気

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。秋の空気に入れ替わったと感じる心地よい朝になりました。朝夕だけでも気温が下がると、本当に過ごしやすくなりますね。
 登校時間帯には太陽がしっかりと照りつけ、相変わらず日差しは強いです。引き続き各自熱中症対策を工夫して、安全な登下校に心がけたいと思います。
 さあ、今週もよい1週間にしたいと思います。

9/11(金) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
肉だんごのスープ
れんこんサンドフライ
チンゲンサイの中華和え

【586kcal】

9月11日(金) 討論会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語です。今日は、学校は給食より弁当がよいかというテーマで討論をしていました。主張のもととなっている理由を順序立てて述べ、説得力のある主張となるように意識していました。終わったらノーサイド。拍手をして双方のグループをたたえていました。

9月11日(金) 学びのまとめ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。倍数、公倍数、最小公倍数、約数、公約数、最大公約数と、大事な内容盛りだくさんだった「整数」の学習。今日は教科書の「学びのまとめ」のページの問題を解いて、まとめをしていました。集中して勉強しているので、きっとばっちり理解できたことでしょうね。

9月11日(金) とじこめた空気や水 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科です。なにやら楽しげな声が外から聞こえてきましたので見に行ってみると、空気でっぽうや水でっぼうをして楽しんでいました。これは「とじこめた空気や水」の学習のスタートの活動で、今日の体験をもとに空気と水の違いについて学びを深めていきます。今日は、単純に楽しみながら、空気の場合と水の場合の違いを感覚的に感じ取ってくださいね。

9月11日(金) 好きな食べ物 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の外国語活動です。好きな果物を英語で伝える活動をしています。たくさんの英単語を自然に身につけ、英語でのやりとりの抵抗感をなくし、楽しみながらコミュニケーションの基礎を築いていきます。

9月11日(金) じゅんび 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。上の教科書の最後の「じゅんび」というページの練習問題を解いていました。上の教科書で習った内容を自力で解き、わからないところがないか確認して、下の教科書の学習の準備をしているのです。がんばっていますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987