最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:53
総数:581707
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11月9日(月) 町探検 日長方面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の学習では、自分たちの住んでいる町の様子について学習しています。
今日は、日長方面へ町探検に出かけました。出かける前には、学校で、出発式を行いました。

11/9(月) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
のっぺい汁
さばの八丁味噌煮
白菜の青じそ和え
ヨーグルト
牛乳

【615kcal】

11月9日(月) 新しい1週間の始まりです!

画像1 画像1
 新しい1週間の始まりです。11月7日が立冬でしたので、暦の上では冬を迎えたことになります。
 コロナウイルスが気になるところですが、風邪、インフルエンザ、そしてノロウイルスなども流行しやすい時期になってきました。いま継続しているマスク着用、そしてうがい、手洗いの励行、そして十分な栄養、睡眠の確保をしたいと思います。そして、調子が悪いときは絶対に無理せずに自宅静養し、医療機関にかかることをみんなで気をつけていきたいと思います。
 今週も、よい1週間にしたいと思います。

校外学習 その4 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい校外学習になりました。
クラスごとに「ハイチーズ」

11月6日(金) 空が明るくなってきました!

画像1 画像1
 午前中は曇り空でしたが、午後は空が明るくなってきました。体育の授業をしている子どもたちの声もいっそう明るく感じます。よい季節に、天気までよいとなると、本当に気分がいいものですね。
 
 体調を崩しやすい季節です。しっかりと体を休め、よい週末をお過ごしください。

11月6日(金) 出前授業  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の各教室で、出前授業が行われました。毎年、工場見学でお世話になっている日本製鉄名古屋製鉄所さんが、コロナ禍においても、小学生の社会科の学習のため、こうして出前授業を実施してくださったのです。映像資料をふんだんに使い、工場の様子、鉄の作られ方などを教えてくれました。教科書で学ぶより、やはりずっと幅広く、深みもある学習になりました。本物の鉄鉱石は、ずっしりと重かった・・・。身近なところにある産業について、すごくしっかりと勉強できましたね。
 日本製鉄さん、ありがとうございました。
 

11月6日(金) ざいりょうから ひらめき 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工です。「ざいりょうから ひらめき」の活動です。タイトルどおり、家からいろいろなものを持ち寄り、その材料の形や色、性質などを生かして絵にしています。楽しいイベント、好きなものなどを思い浮かべながら、楽しく活動していました。

11月6日(金) 給食の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習から帰ってきた1年生。ちょっと疲れ気味でしたが、給食を食べて元気復活!!。
 5時間目の授業、しっかりがんばってね。

11月6日(金) 校外学習その3 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思いっきり楽しんでいます。とてもいい雰囲気です。きっと、学校に帰る頃には、疲れてしまうでしょうが、今の瞬間をとことん楽しんでいる子どもたちには、そんな先のことは関係ないですね。それでいいと思います。
 秋の日の、とびっきり楽しい一日になったようです。

11月6日(金) 校外学習その2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、いよいよ楽しい遊具で遊びます。家族と来たことがある子も多いと思いますが、83人のこの仲間と一緒に来ていることで、楽しさが倍増しているみたいです。

11月6日(金) 校外学習その1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中は、1年生が旭公園にでかけました。古き良き時代の遠足の雰囲気ですね。とにかく朝から楽しみで仕方ない様子だった1年生。
 みんなで旭公園まで歩き、前半は生活科の秋みつけをし、学級写真を撮りました。ドングリや落ち葉をたくさん集めることができました。しかも、公園の整備をしていたおじさんが、どっさりとドングリをもってきてくれてみんな大喜びでした。

11月6日(金) なわとび 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。なわとびの学習に入りました。学習カードを見て、技の練習を進めていました。春の臨時休校のときに各家庭で練習していた分、ちょっと上手に見えるのは気のせいかな。なわとびは、やはり寒い時期が似合いますね。

11月6日(金) 国力の充実をめざす日本と国際社会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会です。明治時代の国づくりの学習が進んでいます。今日は大日本帝国憲法と国会の開設について。新しい国のしくみが整っていく様子を、資料をもとに理解していました。

11/6(金) 本日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
じゃがいものうま煮
ごぼう入りつくね 2こ
みかん
牛乳

【605kcal】

11月6日(金) 「白雪」  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写です。「白雪」という字を書いています。白と雲の二つの漢字の大きさを意識して欠いています。書くたびに自分で自分の字をしっかりと見つめ、反省点を明確にして次の一枚を書いています。

11月6日(金) すがたをかえる大豆 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。「すがたをかえる大豆」で学んだ文章構成を生かし、自分で説明文を書いています。「知多の友」を利用し、大豆以外の食物、たとえば魚、牛乳、いもなどについて調べたことを、文章にしていました。文章の書き方の基本を身につけます。

11月6日(金) 季節の風景

画像1 画像1
 しばらく紅葉シリーズにすると予告したのですが、かわいい旭北っ子からリクエストがありましたので、今日は野草を。
 見慣れないかわいらしい花を持ってきてくれました。南門からすぐの場所だと言うので見に行くと、たくさん咲いていました。調べたところ、これは「アメリカイヌホオズキ」という花のようです。
 ナス科ナス属の北アメリカ原産の雑草。そして、ホオヅキに似ているけど役に立たないことから名前に「イヌ」がついているとのこと。今までも「イヌタデ」「イヌビワ」などがありましたね。ただ、役に立たないから人間ではなく犬へ、という説以外にも、「要らない」の「要ぬ(いぬ)」という説もあるそうです。
 花言葉は、「うそつき」「あなたを呪う」だそうです。かわらしい花なのですが、花言葉を知った瞬間、ちょっとそういう雰囲気もあるなあと思ってしまいました。

11月6日(金) くもり空の朝

画像1 画像1
 おはようございます。今日はあっという間の金曜日。火曜の祝日があったおかげか、週末が早く感じますね。
 今日は曇空ですが、雨には降られることはなさそうな予報。よい一日にして、一週間をしめくくりたいと思います。

11月5日(木) オオタカ現る!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕暮れ前の16:30頃、オオタカが3羽現れました。高いところを優雅に旋回しながら、徐々に南の空の雲の中に消えていきました。
 児童の下校指導後、デスクワークをしていた先生方もしばし仕事の手を止めて外に飛び出し、空を見上げていました。

11月5日(木) クラブ活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仲間といっしょ、でも物事に没頭しているから静寂。とてもいい静寂。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987