最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:138
総数:580601
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11月12日(木) 校区探検2回目 上げ方面 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上げ方面のお店を見ながら、探検をしました。行ったことあるお店でも、店員さんの気持ちや、1番売れているものなどを初めて知りました。今日もワークシートに聞いたことを書きとめ、新聞にまとめます。帰着式では、実行委員が感想をしっかりと話していました。

11月12日(木)校区探検2回目 上げ方面 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上げ方面にあるいろいろなものについての話を聞きメモもしました。実際に歩いてみると、町の様子がよく分かりました。

11月12日(木)校区探検2回目 上げ方面 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上げ方面の町探検では、2号公園や公会堂、ヤマナカなどを見学しました。働いている人や施設について日長方面との違いも考えながら、様子を見ることができました。

11月12日(木)校区探検2回目 上げ方面 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は上げ方面に出かけました。今回も、学校で出発式を行いました。
前回の日長と似ているところや違うところを探しながら、歩きました。

11月12日(木) オンリーワンフェスティバルに向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生がますます団結しています。「オンリーワンフェスティバル」に向けて、トーチワークの仕上げに入っています。トーチの装飾もつきました。
 美しい秋空の下、みんなの思いのつまった色とりどりのトーチが、舞っていました。

11月12日(木) 校区探検のまとめ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科です。午前中に行ってきた校区探検のまとめをしていました。今日見てきた子ども未来館、コンビニ、車屋さん、スーパー、公園、ペコロス農家などについて、新聞にまとめていました。遠足ではなく、あくまで生活科としての校外学習でしたので、学ぶべきことをしっかり学んできましたね。

11/12(木) 本日の給食

画像1 画像1
五穀ご飯
かんとう煮
キャベツ入りつくね
りんご
牛乳

【602kcal】

11月12日(木) 校区探検2回目  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が2回目の校区探検に出かけました。今日は新舞子方面を見てきます。途中、新舞子東町2号公園でトイレ休憩タイムでした。トイレだけでなく、少しだけ遊ぶ時間があったようです。とっても楽しそうですね。

11月12日(木) おもちゃづくり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科です。秋みつけでひろってきたドングリ、枝、葉っぱなどを使って、さまざまなおもちゃを作っています。秋の雰囲気いっぱいの手作りおもちゃは、すごく魅力的!完成間近です。

11月12日(木) 12年後の私 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工です。「12年後の私」という活動に入りました。12年後、つまり未来の自分を思い浮かべ、どんなことをしているか、どんな仕事についているかを思い浮かべ、その自分自身を表現します。スポーツ選手、事務員・・・、一人一人いろいろな夢を思い浮かべ、体の芯の部分を作っていました。このあと、ねん土で肉付けしていきます。

11月12日(木) 「星笛」  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の音楽です。練習してきた「星笛」のテストをしていました。ペアで演奏し、他の子は静かに聴きます。さまざまな配慮をしながら、リコーダーの技能も、確実に身につけています。

11月12日(木) 外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動です。一日の行動を英語で表現する学習をしていました。朝起きる、朝食を食べる、宿題をやる・・・。いろいろな英語表現を、絵カードを使って楽しく身につけていました。

11月12日(木) 伊勢湾台風 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科です。今日は「知多市」の教科書の資料をもとにして、伊勢湾台風について調べていました。昭和34年に知多半島にも甚大な被害を与えた伊勢湾台風。おじいちゃん、おばあちゃんから話を聞いている子も少しいましたが、ほとんど知らないことですので、資料をもとに理解を深めていました。

11月12日(木) 体づくりの運動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育です。しっぽとりをしていました。赤と青に分かれ、しっぽを取り合って勝負をします。運動場をかけまわる子どもたち、元気いっぱいですね。

11月12日(木) お宝ハンターの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日でラストになる「お宝ハンター」。今朝も総務委員さんがお宝を隠して、なかよしタイムに向けて準備をしていました。今日は、5・6年生の日。天気もよいので、たのしいひとときになりそうです。

11月12日(木) 季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室前の植え込みや運動場西に、ケヤキの木があります。植えられている場所によって紅葉の色が違うのですが、秋の深まり、冬の到来を感じさせる木です。調べたところ、以下のことがわかりました。
・ケヤキの「けや」は古語で「美しい」という意味。
・ケヤキは個体によって紅葉の色が「赤」「橙」「黄」と存在する。ケヤキ並木ではすべて同じ種類でも木によって色が異なるという現象が起きる。
・葉の形は、炎のようなギザギザがあり、表も裏もざらざらしている。
・京都の清水寺の舞台を支えている柱はケヤキ。和太鼓にも使われる。
・老舗のお店の看板で、大きなケヤキ板が使われることがある。これはケヤキが非常に重い木材であるので「一度看板を上げたら下ろさない」という意味を込めており、縁起を担いでいる。

11月12日(木) いよいよ秋深く

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。立冬を過ぎましたので暦の上では冬ですが、感覚としては秋の深まりを一層感じる今日この頃です。先日紹介したハナノキの紅葉が、いよいよ美しさを増しています。
 今朝の新聞で、日本医師会会長の「第3波と考えてよい」、「全国1543人、過去最多迫る」といった言葉が並んでいました。大人も子どもも関係なく、今やっているコロナウイルス対策を、しっかりと継続していきたいと思います。
 今日もよい一日にしたいと思います。

11月9日(月)町探検 日長方面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
探検して、わかったこと、思ったことなどを学校に戻って新聞にまとめます。帰着式を各学級にて行いました。

11/11(水) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
麻婆豆腐
ひじきと春雨の和え物
えびしゅうまい 2こ
牛乳

【602kcal】

11月11日(水) 「お宝ハンター」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お宝ゲット!うれしいですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 学校公開日 2/4〜10

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987