最新更新日:2024/05/23
本日:count up161
昨日:147
総数:575030
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

1月20日(水) 「かっこう」  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽です。「かっこう」をタブレットで演奏していました。キーボードのアプリがなかなかすぐれもので、鍵盤ハーモニカの代用品として試しています。本校としては、低学年音楽室に電子キーボードも導入しましたので、タブレットと電子キーボードを併用して、学習を進めていきます。

1月20日(水) 公開日に向けて  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室で、何やら写真をとったり、1年間がんばったこと、楽しかったことを絵にしたりしていました。どうやら公開日に体育館で発表するようです。写真は、自分がいちばん伝えたいことを思い浮かべて、ポーズをとっていました。どんな発表になるのか楽しみです。

1月20日(水) 季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3階から三重県方面、鈴鹿の山々がよく見えます。1月8日にも紹介しましたが、今日はその山の北にある別の山を紹介します。おそらく1月8日に紹介したのが竜ヶ岳で、今日の山が藤原岳です。調べたところ、以下のようなことがわかりました。
・藤原岳は「日本三百名山」「花の百名山」に選定されている。
・スキー場、登山コースなどがあり、人気のある山。
・雪がすじ状※に見えるのは、鉱山として採掘されているため。
※下のアップの写真の中央辺り

1月20日(水) 交通事故死0の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日は二十四節気の「大寒」。1年中で最も寒い時季とされています。大寒にふさわしい厳しい寒さが続いていますが、天気がよくて太陽の光があるのは本当に救われますね。
 今日は20日ですので、登校時、本校職員は「交通事故死0の日」の交通指導を行いました。こういう機会ごとに交通安全について意識を高めたいと思います。
 寒さに負けず、よい一日にしたいと思います。

1月19日(火) タブレット端末を設定しよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合的な学習です。これからタブレットを活用していくにあたり、基本動作の確認をし、さまざまな設定をしていました。高学年は自分専用のパスワードを設定してタブレットを使用します。
 先生方は冬休み期間に研修、準備をし、なんとかここまでこぎつけました。本格的な活用はまだまだこれからですが、大きな一歩です。
 ちなみに導入されたのはiPadです。カバーにキーボードがついています。

1/19(火) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
芋煮汁
サワラの西京焼き
ふきの佃煮
蒲郡みかんゼリー
牛乳

【616kcal】

1月19日(火) なわとび 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育です。なわとびの学習をしています。ペアの子と数を数え合い、それぞれの技が上達するように練習していました。時折激しく吹く風に苦労しながらも、みんながんばっていました。

1月19日(火) ゴー!ゴー!ドリームカー 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。「ゴー!ゴー!ドリームカー」という学習に入っています。こんな車があったらいいなあという車を作ります。車体の基本的な仕組みはできあがり、いよいよボディーを立体的な仕上げていきます。完成が楽しみです。 

1月19日(火) 漢字の広場  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。「漢字の広場6」で、既習の漢字を活用する学習をしていました。教科書にある絵の人になりきって、それぞれの季節でどんなことをしたのか、指定されている漢字を使って文を作っていました。春の楽しげな絵を見て、春が待ち遠しくなってしまいました。

1月19日(火) 新出漢字 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。「どうぶつの赤ちゃん」の学習で出てくる新しい漢字を学習していました。今日は「王」の字。この字の書き順は、間違えて覚えてしまいやすい漢字です。横、縦、横、横です。正しく覚えていきたいですね。

1月19日(火) 大なわとび 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の体育です。大なわとびをしていました。あまりにうまくて速くて、全体としての動きが美しく、しばし見入ってしまいました。6年間でこんなに上達するんですね。一人一人の上達、そしてクラスとしての上達の両方があってのことだと思います。さすが6年生です。

1月19日(火) 雪まじりの雨、のち晴

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。子どもたちの登校時間帯に雪まじりの雨が降っており、多くの子が傘をもっての登校になりました。学校に到着する8:00ごろにはすっかり雨もあがり、晴れ間も見えてきました。ちょっと大変な朝になってしまいましたが、みんな元気に登校してきました。
 天気予報では今日はよい天気。寒さに負けず、よい一日にしたいと思います。

1/18(月) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
チキンカレーライス
ツナサラダ(卓上ドレッシング)
れんこんチップス
牛乳

【667kcal】

1月18日(月) 学活 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の学活です。学年のなわとび大会に向けて、自分がどんな種目で出場するか話し合っていました。楽しみながら、小学校生活6年間のなわとびの学習の集大成となる活動になりそうです。今一度、担当する種目についてしっかり練習したいですね。

1月18日(月) 円と正多角形 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「円と正多角形」の学習が進んでいます。今日は、円周率について学んでいました。円周率=円周÷直径。中学や高校の数学につながる大事な勉強。みんな確実に身につけてくださいね。

1月18日(月)  分数  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。分数の学習が進められています。帯分数の入った計算をしていました。ここでは帯分数を仮分数に直して計算するという、とても大事な学習をします。確実に理解できるよう、一つ一つ丁寧に確認しながら授業が進んでいました。

1月18日(月) 音訓かるたを作ろう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語です。「音訓かるたを作ろう」という学習をしています。一つの漢字に着目し、音読みと訓読みを両方取り入れた文を作ってかるたにしています。読み札の文も凝っていますし、絵札の絵もとっても楽しげです。楽しみながらも、辞書を片手にしっかり勉強していました。

1月18日(月) まどをひらいて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工です。「まどをひらいて」という学習に入っています。窓のある作品を作りますが、どんな建物でどんなデザインにするか、窓からどんな人が外を見ているかなどなど、一人一人が工夫して作品を作っています。

1月18日(月) 糸車体験 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で「たぬきの糸車」の学習をしていますが、今日は地域の方々のサポートのもと、糸車を回す体験をしました。例年ならグループでわいわいとにぎやかに体験するのですが、今年は一人ずつ前に行って順番に体験しました。
 実際に体験することで、物語の世界をより深く味わうことができます。

1月18日(月) 季節の風景

画像1 画像1
 先日パンジーを紹介しましたが、今日はビオラ。パンジーによく似ており、花が小さくてたくさん咲きます。そもそも、スミレ科スミレ属で、パンジーの小輪多花性種をビオラと呼ぶそうです。パンジーよりかわいらしい印象ですね。
 花言葉は誠実。パンジーと同じく丈夫で育てやすいので、学校の春花壇では大活躍の花です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 学校公開日 2/4〜10

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987