最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:1
総数:32107
共栄小学校は、令和6年3月31日 閉校となります。
TOP

雪遊び

画像1画像2画像3
 雪が解けないうちに雪遊び!
 学校の前で3人で遊んでいます。
 雪だるまは3年生作です。目にナナカマドの実を使い、ほっぺたを赤くしたのがポイントだそうです。

版画

画像1画像2画像3
 図工の時間に3年生は紙版画、5・6年生は木版画を作っています。
 3年生は、紙の素材から発想して「ワニ」を製作中。
 5・6年生は、動物をテーマに細かい部分まで彫り進めています。
 3人とも丁寧な仕事!出来上がりが楽しみです。

今朝

画像1画像2
今朝(11月10日)、共栄小学校周辺は、一面銀世界でした。
いよいよ、冬到来です。

謎の生物が掘った穴!?

画像1画像2画像3
グラウンド脇の樹木の下に謎の穴が開いていました。
公務補さんが穴を埋めてくれましたが、後日また穴が…。
共栄小では、何の生き物があけた穴か議論が起こっています。
キツネじゃないか?アライグマじゃないか?
子どもはクマじゃないかと話していて、想像はふくらみます。
何の生き物が開けた穴かわかる方は、ぜひご一報ください。

跳び箱八段!

画像1画像2画像3
セーフティーマットを使って跳び箱をしてみたら…
三人全員八段跳べました!三年生も!素晴らしいです。

ちなみに、運動の時はマスクを外していいことになっていますが、マスクをつけるのが自然となっている子どもたちです。

家庭科でミシン

画像1画像2
5・6年生はミシンの練習。
まずは、糸通しから。ここが一番苦戦。
縫い始めると、二人とも順調。返し縫い、ジグザグ縫い、いろんな縫い方を試してみました。
まっすぐに、とっても丁寧に縫うことができました。
最終的にはエプロンを縫います。

Happy Halloween

画像1画像2画像3
ハロウィンが近いということで、レネ先生と丸野先生とハロウィンにちなんだ英語やゲームで楽しみました。写真はカードを一生懸命探しているところです。レネ先生から珍しいお菓子も頂きました。ありがとうございます。子どもたちが仮装をしたらハロウィン感が出て、よく似合っていました。Happy Halloween!

自動水栓!

画像1画像2
 新型コロナウイルス感染防止のため、水飲み場の一部の水道が自動水栓となりました。手をかざすだけで水が出てくる仕組みに子どもたちは興味津々。より清潔な環境が整いましたので、手洗いにもいっそう気合が入りそうです。

畑の冬支度

画像1画像2
 総合的な学習の時間や理科の授業での栽培が終了したので、ハウスのビニルはずしの作業をみんなで行いました。慣れない作業に最初は苦労しながらも、作業が進むにつれ、だんだん楽しくなってきました。1時間ほどでハウスは骨組みだけとなり、冬に向けた準備が整いました。

赤い羽根共同募金

画像1
 今年も児童会で「赤い羽根共同募金」の取り組みを行いました。募金で集めたお金は、本日、雄武町社会福祉協議会の方にお渡ししました。募金へのご協力、ありがとうございました。

児童会総会

画像1画像2
14日(水)は、児童会総会でした。総会というと、大人でもどうかすると形式的なものになってしまいがちですが、3人は活発な意見交換をし、計画をよりよいものにしていました。後期の児童会の活動目標「3人で助け合い工夫してすてきな学校を創り上げよう」に向かって、今後の活動を期待しています。

避難訓練

画像1画像2
13日(火)は、避難訓練でした。地震から津波が起こる想定です。共栄小学校は海抜4.3mということで、校舎から車で津波から避難する訓練を行っています。校舎から共栄ファーム方面の高台の丘に逃げるのにかかった時間は5分。子どもたちは落ち着いて避難できていました。その後、映像で地震津波の恐ろしさを再確認し、自分たちが災害にあった時にとるべき行動を考えました。

海岸のごみ拾い

画像1画像2画像3
例年行っている海岸のごみ拾いの時期です。
天候が心配でしたが、よく晴れゴミ拾い日和でした。
今年は子どもの数も減ったので、あまりごみを拾えないかなあと思いましたが、終わってみるとなかなか集まりました。
外国のごみ、プラスチック…これを生き物が食べてしまったら?ゴミ拾いを通して、様々な問いが浮かびます。
一生懸命ごみを拾った分、きれいになった海岸を歩く子どもたちの姿が輝いていました。

学芸会

画像1画像2画像3
 10月3日、学芸会が行われました。
 今年のテーマは「思いをとどけて、みんな楽しい学芸会にしよう」です。
3人で力を合わせて、楽しい学芸会にしようと日々練習に励んできました。
今日はこれまでの練習の成果が十分に発揮され、とても見応えのある学芸会になりました。最初から最後まで出番は休みなく続きましたが、終わった後の3人の充実した笑顔はとても印象的でした。
 また、お忙しい中、見に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

明日は学芸会!

画像1
 今日10月2日は,学芸会前日です。9月29日にあった総練習の反省を基に,練習をして修正しています。写真は,「学習発表」の打ち合わせの様子です。

親子運動会

画像1画像2画像3
 18日、6月から延期になっていた運動会を「親子運動会」として開催しました。当日は残念ながら雨となり、アリーナでの実施となりましたが、児童たちはみんな元気いっぱいで、館内に歓声が響き渡る大盛り上がりの運動会となりました。思い出に残るいい運動会になったことでしょう。
 お忙しい中一緒に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

夢プロジェクト

画像1画像2画像3
 10日に夢プロジェクトの収穫がありました。今年は、残念ながら新型コロナウイルスの影響で調理はできないのですが、その分「収穫をがんばるぞ」と気合が入った子どもたち。
 玉ねぎ掘りでは「発掘作業みたい!」と、宝探しのように玉ねぎを見つけていました。いもほりでも珍しいピンクのいもをほることができ、素敵な体験となりました。3人とも一生懸命動いていて、さすが共栄の子は働くなあと実感。
 今年は、草取りなども石井さんにお任せとなってしまいました。大変お世話になりました。じゃがいもも頂きました。ありがとうございました。
 収穫の秋を体験できた3人でした。

漁業協同組合見学

画像1画像2画像3
 9日(水)は、雄武町漁業協同組合さんに見学に行かせていただきました。
子ども達は初めて見る競りに興味津々。最近水揚げされるというシイラなど珍しい魚にも出会えました。加工場のラインでは、ホタテの選別作業を見学。2秒でホタテをむく、作業の速さにびっくり。また、カニなどの加工も動画で見せていただき、実りの多い学習となりました。この日は暑かったので、マイナス30度の冷蔵庫が気持ち良かったです。
 漁組のみなさんが温かく迎えて下さったおかげで、大変楽しい学習になりました。熱心に説明していただき、子ども達も大喜びの見学となりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 冬を楽しむ会
雄武町立共栄小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字南雄武1039番地
TEL:0158-84-3907