新しい生活様式の学芸発表会(つくしんぼ学級)

11月5日(木)つくしんぼ学級の発表は,劇「桃太郎」です。みんな一生懸命演じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい生活様式の学芸発表会(3年)

11月4日(水)3年生は,器楽合奏「鬼滅の刃」とダンスです。今はやりの曲に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい生活様式の学芸発表会(2年)

11月4日(水)2年生の発表は,器楽合奏「ジブリ3曲」です。学級ごとに器楽合奏に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい生活様式の学芸発表会(1年)

11月4日(水)新しい生活様式の学芸発表会が行われました。各学年ビデオ撮影し,教室で視聴しました。1年生は,工作と呼びかけ「ぼくらの海」と題して発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校玄関前の桜の木(秋)

毎年,季節の移り変わりを見せてくれる学校の玄関前の桜の木ですが,すっかり秋の装いです。赤や黄色,オレンジに葉が色づき,落葉も進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期始業式

10月12日(月)後期始業式が行われました。学校長の話の後,2年生と4年生の代表の発表がありました。今日から始まる教育実習生の紹介もありました。今日から3月まで,後期の学習に精一杯取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

前期終業式

10月9日(金)前期終業式が行われました。学校長の話と3年生代表の発表がありました。臨時休業や夏休みの短縮など,コロナウイルスの影響が大きかった前期でしたが,その中で子どもたちはよく頑張りました。本日持ち帰った「あゆみ」をご覧になり,たくさん褒めてあげて下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年修学旅行(2)

2日目はお買い物と「ルスツ」です。この日も,思いっきり楽しんだ6年生でした。小学校生活の大きな思い出となったことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年修学旅行(1)

10月1日(木)と2日(金)に6年生が修学旅行に行ってきました。1日目は今年開業した「ウポポイ」と世界文化遺産に推薦が決まった「北黄金貝塚」,「火山科学館」と「サンパレス」です。しっかりと事前学習をすすめてきたので,貴重な現地学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年校外学習

9月29日(火)4年生が校外学習で「北海道博物館」と「北海道開拓の村」に行ってきました。好天に恵まれ、楽しくしっかりと調べ学習を行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年校外学習

9月25日(金)2年生が校外学習で「サケのふるさと千歳水族館」に行ってきました。心配された雨にもあたらず,楽しい1日を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年校外学習

9月24日(木)1年生が円山動物園に校外学習に行きました。よい天気の中,楽しく見学しました。午後からはグループごとに分かれて見学する時間もあり,普段は経験できない1日を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年宿泊学習

9月18日・19日に,5年生が日高青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。今年は例年とは宿泊場所も時期も違いましたが,子どもたちは,大自然の中で,元気いっぱい楽しい2日間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観日(2年)

9月11日(金)午後からは2年生でした。途中に雨が強くなり,体育館の屋根で雨宿りした時間もありましたが,何とか最後まで実施できました。徒競走と玉入れに力いっぱい頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観日(1年)

雨のため,9月11日(金)に順延となった低学年の体育参観日。午前中は1年生でした。小雨もありましたが,ラジオ体操に始まり,徒競走と縄とびに一生懸命取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観日(3年)

9月9日(水)午後からは3年生です。50メートル徒競走に加えて,毎年3年生が取り組んでいる「よっちょれ(よさこい)」を一生懸命踊りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観日(4年)

9月9日(水)は中学年の体育参観日でした。午前中は4年生です。50メートル徒競走と大縄跳びにチャレンジしました。この日も良い天気で,みんな頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観日(5年)

9月8日(火)午後からは5年生です。50メートル徒競走と表現「紅蓮華」,クラス対抗リレーなど,暑い中,しっかり頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観日(6年)

9月8日(火)は高学年です。6年生は小学校生活最後なので,運動会に近い形で,赤白に分かれ,応援エールや得点発表,優勝旗授与なども行いました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観日(つくしんぼ学級)

今年の運動会は「体育参観日」としての実施となりました。9月7日(月)はつくしんぼ学級です。体育館で走ったり,跳んだり,力いっぱいがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 選挙集会 選管委(4) 児童委(4)反省
2/11 祝)建国記念の日
2/12 全校朝会(7)