TOP

1年、2年生 朝の体育 ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も朝から暑くなりました。でも児童たちは元気に校庭で
運動に取り組みました。1年生、2年生は合同で整列の仕方
やラジオ体操を行いました。6月の学校再開時に比べると、
とても上手になりました。

4年 図工 設計図を書いて描く

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図工では設計図を書いて絵を描く学習に取り組みました。
自分でポーズをとって形を覚え絵にしたり、友達にある格好をして
もらい位置を確認したりしながら描く方法を学んでいました。図工
は椅子に座って描くばかりでなく、たくさんの形や格好を自分たち
で作り、被写体をイメージして描くという実はアクティブな面もあ
る活動だったのですね。こうした体験がまたおもしろいです。今日
も楽しい一日でしたね。

昼休みに外に出られない日の教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の日中も気温が高かったので昼休みには外に出ないようにしました。
教室では何をして過ごしているのか様子を見に行くと、それぞれ自分た
ちで考えて過ごしていました。ある教室をのぞくと、粘土であそんでい
ました。文字を作っている人もいてとても楽しそうです。

「かける」の木

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の教材に「かけるの木」という掲示物があります。
気をかける。心配をかける、時間をかけるなど、文字
通り、「かける」ということばが後ろにつくことで意
味を持つ言葉です。

昼休みに外に出られない日の教室 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も日中は気温が高く、児童たちは昼休みを教室で過ごしました。
誰もいない校庭はひっそりしています。どんなことをして過ごして
いるのか教室をのぞくと、それぞれ考えて過ごしていました。ある子
たちは先生の回りを囲んで何かお話をしてました。

体育館横の花壇 きれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まって3週目に入りました。
学校のある生活にも慣れてきて、いろいろな活動が
行われています。体育館横の花壇も除草や清掃が行
われ、とてもきれいになりました。花のある生活は
いいですね。

校舎の外壁修繕工事の進捗状況

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎の外壁の修繕工事も終わりを迎えています。
ほとんどの箇所の塗装が終わり、本校舎の足場も片づけられ
始めました。

休み時間が終わると手洗い

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの校庭での20分休み時間を過ごせました。
休み時間が終わると児童たちは一斉に玄関へ集まっ
てきます。下駄箱に行く前にミストシャワーを浴び
ると気持ちいいです。「あ、あ〜」というほっとし
た声が聞こえます。教室に入る前には、感染症予防
のため必ず手を石鹸で洗います。さくっと洗ってし
まった児童には「もう一度ね」という先生からの指
示が入ります。

1年生 心臓検診

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、本日心臓検診を行いました。
児童一人ひとりの心電図を測定しました。廊下の決められた
場所に上履きをそろえて脱ぎます。測定場所に入ると担任の
先生から測定の仕方についての説明を聞きました。静かに上
手にできました。

本日、熱中症警戒アラート発令 休み時間は室内で

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、熱中症警戒アラートが発令されました。20分休み、昼休みは
校庭に出ず、室内で過ごしました。児童玄関にあるミストもフル稼動
でした。休み時間なのに誰もいない校庭はちょっとさびしいですね。
でも、健康が第一です。

3年生 食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、健康教育の一環として食育の授業を行いました。
健康の3要素は、栄養、運動、休息(睡眠含む)です。その
中の栄養の分野が食育とも言えます。給食を残さず食べるこ
との身体への意味や、嫌いなものを少しずつ食べてみること
の意欲を高めました。学級の担任と栄養士による授業を行い
ました。

5年、6年 朝の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も朝から暑くなりました。
5年、6年生は朝の比較的涼しい時に15分程度の時間を使
って朝の体育に取り組みました。内容は、集合整列、ラジオ
体操です。暑かったけれどみんなきちんと取り組みました。

プラタナス2020(学校通信)第13号を配付いたしました

画像1 画像1
プラタナス2020(学校通信)の第13号を本日配付いたしました。
お時間のある時にご覧ください。今回は、9月1日は防災の日、本校の
引き渡し訓練についてのお願い、ご家族等PCR検査を受けることにな
った場合の学校への連絡についてのお願い、「ぐろーりあ」のコーナー
では、「走ることで希望をみつけた有森裕子さんのこと」です。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/10100...

写真は、本文と関係ありません。花はダリアです。

4年生 理科 月の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科では「月」の学習を進めています。
今日はNHKの番組のビデオを視聴しながら月の動きに
ついて学習していました。
これまでも画像や映像を活用しながら学習を進めてきま
したが、コロナ禍では益々こうした教材が重要になりま
す。文科省のギガスクール構想もあって学び方が変わっ
てきそうです。

5年生 音楽 メロディーを奏でる

画像1 画像1 画像2 画像2
感染症予防のため、音楽の活動が制限されています。
大きな声で歌を歌う、リコーダー(笛)等の楽器の演奏は
控える等、活動を考えるのがとても難しくなっています。
そんな中、本校では鍵盤ハーモニカの鍵盤や木琴、鉄琴を
使ってメロディーを学んでいます。友だち同士で教え合う
様子が見られ、よい雰囲気です。児童が共有する木琴等の
スティックは毎回消毒しています。

ある学級の教室の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
ある学級の教室の掲示を紹介します。
この学級では教室の前に学級目標が掲げられています。
具体的な目標もそれぞれ掲示され活動や行動の目安に
なっています。これまでの学習で学んだことも側面の
壁に掲示します。これを元にして次の算数の課題を解
決するためでもあります。教室の後ろには図工の作品
が陳列されています。活動に集中できるように前には
あまり掲示が多くありません。環境はとても大事です。

5年生 英語「This is 〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語では「登場人物の言っていることを理解する」という
ことをめあてに「This is〜」の文型を学習しました。映像や画像
そして教師の発音のいい英語を手本に書いたり、話したりしていま
す。いろいろな場面で英語を読んだり、書いたり、話したりするこ
との出会いの機会でもあります。

今日の給食

画像1 画像1
今週から給食がいつものメニューになりました。先週の1週間は
感染症予防対策のため、簡易給食でお願いしていました。今週か
らいつも通りの完全給食になっています。
今日のメニューは
 てんどん、すのもの、牛乳、豚汁でした。天丼はかぼちゃとさ
つまいものかき揚げでした。タレは別に付いていて、好みによっ
てかけます。美味しかったです。

「ノートの達人」コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
「ノートの達人」コーナー、今日は3年生です。工夫している友だち
のノートが掲示されています。3年生では「達人のポイント10か条」
と題して、留意することを整理して提示しています。ノートや手帳への
記述やメモは重要ですね。思考を整理することにもつながります。

3年生「ISO」 コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
太田市では「学校ISO」といって環境問題を学習し、地球温暖化
防止等に向けた活動を行っています。具体的には、ゴミを減らした
り、電気や水道の水を節約したりしています。この活動は全国的に
もめずらしい活動です。太田市の小中学校では国から認定証もいた
だいています。今日紹介するのは3年生の掲示です。自分たちで調
べたこと、これから行うことをまとめています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書

学校通信

2年 学年通信

学校・PTA等の通知

先生から

太田市立尾島小学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市亀岡町甲61番地2
TEL:0276-52-0019
FAX:0276-52-0056