TOP

プラタナス2020(学校通信)第22号を配付しました

画像1 画像1
プラタナス2020第22号を配付しました。
お時間のある時にご覧ください。
今回は、6年生の校外学習、「ゲーム脳」は今から着々と
作られる、ぐろーりあのコーナーでは「算数力を高める意
義とその方法」です。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/10100...

写真と本文は関係ありません。写真は木漏れ日です。


3年生 ノートの達人

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、廊下にノートの達人を紹介しています。
どんな内容をどのようにノートにまとめているか、他の児童の
参考になります。記憶より記録とか、ノートを活用して思考を
整理するとか、アイディアを導き出す等々、ノートはとても便
利です。

児童会 各委員会がポスター掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会では、各委員会が今の学校生活に必要なことを
伝えるポスターを作って掲示しています。内容は、や
っぱり感染症の予防、3つの密を避けること、歯磨き
をすること等です。

秋の深まり

画像1 画像1 画像2 画像2
晩秋の尾島小。児童の服装も長袖からパーカーやセーターが増えて
きました。校庭の樹木の紅葉も上から下まできれいに変わってきま
した。初冬の足音が聞こえそうです。

2年生 生活科 ラディッシュ(二十日大根)の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、生活科で植物の観察をしています。自分のプランターに
種を植え、毎日朝に水くれをしています。今日はその観察です。葉が
大きくなり、中にはもう食べられそうなものもありました。嬉しそう
に新聞紙に来るんで教室に持っていく児童もいました。「それどうす
るの?」と聞くと、「家に持って帰ってサラダにする」と言ってまし
た。よ〜く知ってます。

4年生 体育 ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2
体力テストの1種目であるソフトボール投げを行いました。
例年だと5月〜6月に実施する活動です。今年度は、休校
がながかっため、今実施しています。児童たちは楽しそう
に取り組んでいました。

季節感のある学校

画像1 画像1 画像2 画像2
ハロウィンが終わり、秋の実が正面玄関に飾られています。
松ぼっくりや綿花、ヒマラヤ杉や栃の実等もあります。児童たちも
足を止めて見ています。

児童会 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会の児童が朝早くから学校に来て、あいさつ運動を行いました。
今学期に入ってすでに数回行われています。下級生たちも恥ずかし
そうにしていても「おはようございます」とあいさつをしています。
このような活動であいさつの輪が広がるとよいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ぐんまのなっとう、
ほうれんそうののりごまあえ、どさんこ汁でした。
納豆の豆が大きくて、柔らかくご飯が進みました。

図書室のコーナーが、また替わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室は、月ごとや季節の行事ごとに模様替えをしています。
図書室正面入ったコーナーは今回は「尾小堂」(おしょどう)
とネーミングされて、古本屋さんさながらです。人気の絵本も
楽しく紹介されています。

読書についての取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、読書集会を放送でおこなったことがすでに図書室の廊下に
掲示されています。クラスで話題になっている本が展示されてい
ます。教室では「読書おすすめノート」も作成されています。
「人を通して本を知る」「本を通して人を知る」意味のある深い
言葉も掲示されています。

2年生 国語 「漢字の読み方が変わると意味も変わる」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、「生まれる」「生きる」など漢字の読み方が変わると
意味が変わることを学習しています。板書された漢字の読みをみん
なで読んだり、学習プリントに取り組んだりしています。

明日はハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2
明日はハロウィンですね。
児童玄関には、教頭先生が出題したハロウィンにちなんだ
クイズが出題されています。小さいカボチャの重さをヒン
トに大きなカボチャの重さを当てるクイズです。ただし、
実際に持ってはいけません。見た目で重さを当てるクイズ
です。休み時間にはたくさんの児童が玄関に集まっていま
す。

職員の研修

画像1 画像1 画像2 画像2
職員の研修は、常に行っています。
今日は、児童たちにどのような授業をすれば分かりやすいか
楽しいか、友だちの考えを参考にできるか等の観点で、他の
先生が児童役になって実際に授業を行ってみました。たくさ
んの意見やアイディアが出ました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねごはん、牛乳、かぼちゃひきにくフライ
かき玉汁です。こぎつねごはんのあぶらあげ、カボチャのフライ
の甘味が一段と給食をおいしくしているようでした。

プラタナス2020(学校通信)第21号を配付しました

画像1 画像1
プラタナス2020(学校通信)第21号を配付いたしました。
お時間のある時にご覧ください。
今回の内容は、インターネットトラブルを防ぎましょう‐20の
事例の紹介‐、校外学習で何を学ぶか、「ぐろーりあ」のコーナー
では、国語力を伸ばす必要性とその方法です。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/10100...

写真と本文は関係ありません。木は、もみじです。

3年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、本日、自転車の乗り方についての交通安全教室を
行いました。地域のお巡りさん、市役所の交通安全対策課の方、
交通指導員さん等たくさんの方々にお越しいただき学習しまし
た。自転車を持ってきていたただきましたご家族の皆様、あり
がとうございました。ドキドキしながらも、校庭に作られたコ
ースを安全に運行していました。

図書集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝、図書集会を校内放送で行いました。
図書委員会では、読んでみたい本の投票についての
説明をしていました。投票の期間は、今日から11/
6(金)まで。どんな本が人気があるのでしょうか?
こうした活動を通して、本を読んだり触れたりする機
会を増やしたいと思います。

秋の深まり

画像1 画像1 画像2 画像2
学校北側の桜の紅葉が進んでいます。
いよいよ晩秋ですね。朝晩の冷え込み、夕日を
浴びながら帰る児童の姿、秋の乾いた空気の臭
いなどに触れると、自分たちが小学生だっ頃の
情景が浮かびます。今も昔、先生からの温かい
心配りを今度は目の前の児童に、恩返し・・・

5年生 音楽 「変化を工夫して」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、音楽で合奏に取り組んでいます。
木琴や鉄琴、タンバリン等7つの楽器を使って、
ある曲の一部を音の重なり合う響きを楽しみなが
ら演奏しています。楽器を奏でる順番を各班で工
夫し、創作して演奏していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書

学校通信

2年 学年通信

学校・PTA等の通知

先生から

太田市立尾島小学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市亀岡町甲61番地2
TEL:0276-52-0019
FAX:0276-52-0056