児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。

1年生 参観授業

2月18日(木)の5時間目、令和2年度初の参観授業が行われました。今回は日によって学年を分け、授業は体育館など広い場所で行うことになりました。最初の18日は1年生でした。1年生は体育のなわとびとドッジボールでした。今後、参観日は26日(金)まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中外(なかそと)ドッジボール

2月18日(木)の中休み、体力づくりの時間に、2年生と5年生で中外ドッジボールをしました。2年生と5年生で楽しく交流できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 授業の様子2

2月18日の授業の様子です。4年生は算数、5年生は家庭科のミシンの学習、6年生は卒業作品展の作品作りや総合的な学習で、タブレットで発表会の準備などをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 授業の様子

2月18日の授業の様子です。1年生は国語、2年生も国語、3年生は体育館で密を避けて音楽のリコーダーの学習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 授業風景2

2月17日の授業風景です。4年生は国語、5年生は社会、6年生は国語をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 授業風景

2月17日の授業風景です。2月も中旬です。各学年、1年間のまとめの時期に入っています。1年生は国語、2年生は外国語活動、3年生は体育の跳び箱をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

廊下で2年生のあいさつ運動が行われていました。その隣には書記局の取組「笑顔の花」が掲示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内の様子

朝、ホームページを開いたら閲覧数に1がならんでいました。いつも閲覧していただき、ありがとうございます。今日の朝は久しぶりに氷が張って、学校の前もツルツルでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

前期児童会選挙

2月16日(火)に、令和3年度前期の児童会三役選挙が行われました。投票権は3〜6年生にありますが、4つの学年が体育館に集まることができなかったため、立候補者の演説はテレビ放送で行い、4つの学年が教室で見る形で行いました。どの候補も演説をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中外(なかそと)ドッジボール

2月16日(火)の中休み、1・6年生の体力づくりの時間に、児童会保体委員会主催の「中外(なかそと)ドッジボール」をしました。6年生は1年生にやさしくボールを渡しながらゲームを進めていました。1年生も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習 外部指導

2月15日(月)の2,3時間目に、6年生と5年生を対象に、プログラミングに関わる授業を行いました。授業では外部から講師に来ていただき、、指導のお手伝いをしていただきました。パソコンで正多角形をつくるなど行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生体力づくり(なわとび)

今週の2月9日にスキー記録会が終了しましたが、体力づくりは続きます。2月12日(金)中休みの、3・4年生の体力づくり(なわとび)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 授業の様子2

2月12日の授業の様子です。4年生は体育、5年生は理科の実験、6年生は国語の学習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 授業の様子

2月12日の授業の様子です。祝日を1日はさみましたが、子どもたちはほとんど学校を休むことなく、元気に授業を受けています。1年生は国語、2年生は算数、3年生は理科の学習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は体育

跳び箱の学習です。協力して準備をしてから学習開始です。今日は閉脚跳びの練習からでした。跳び越す直前、ちょっと怖いですよね。気持ちはよくわかります。でも、練習していくとどんどん上手になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生は国語の学習

1年生は国語のテストです。自分の力でしっかりとテストに取り組んでいます。立派です。2年生は作品を紹介して感想を発表中です。とても面白い作品ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の学習

6年生も5年生も漢字ベーシックに取り組んでいます。集中していることが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー記録会

2月9日(火)にスキー記録会がありました。3・4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

競技開始

どの学年も素晴らしい走りです。しかし、やはり6年生の走りはスピードが違います。1年生も練習の成果をしっかり出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内スキー記録会

とてもいいお天気になりました。いよいよ練習の成果を見せる時です。児童のみんなは少し緊張気味ですが、やる気にあふれています。保護者の方もたくさん応援に来ていただきました。開会式の後いよいよ出走開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 参観日(低)
2/19 参観日(高) P退会者セレモニー(6年保護者)
2/23 祝日(天皇誕生日)

お知らせ

学校だより

学年だより