TOP

今日の簡易給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、背割れパン、牛乳、ウインナー、ケチャップソース、みかんタルト、アーモンドフィッシュでした。パンにウインナーを挟んでホットドックのようにして食べます。みかんのタルトは比較的さっぱりしていておいしかったです。

1年生の給食準備

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の給食準備は4校時を早めに終わりにして始めます。石鹸でよく手を洗い、給食着に着替えます。ソーシャルディスタンスを取って、自分でお盆を持ち、先生からお盆におかずをのせてもらいます。

3年生 社会科 地図記号

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科は現在、地図記号を学習しています。教科書にある、「お寺」「警察」「神社」等の絵と記号を見ながら、学習プリントに名前を入れる活動に取り組んでいました。これを覚えて来るのが宿題になりそうです。大人の自分たちもやりましたね。覚えるのがちょっとややこしかったですね。でも楽しく家族を巻き込んで学習すると児童たちもやる気が倍増する(?)かもしれませんね。

音楽の授業 読譜とリズム打ち

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業では現在苦労しています。器楽や歌唱を自粛しています。3年生の音楽では音符と休符の学習をしていました。黒板に書かれた音符を見ながら、手拍子でリズムを打ちます。実際に身体を動かすことで、音符の通りにリズムを刻むことを学習します。器楽、歌唱がなくても児童たちは楽しそうです。

要約する力がポイント 教育機器の活用

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、文章に何が書かれているか、何の話しを聞いたか等内容を要約する力を高めることが学習の課題になっています。要約する力を高めることに一役かっているのが教育機器です。算数の文章題を黒板に映し出し、実際に先生がポイントにマーキングするのを見て大切なことを確認します。また、大事なことを画面に大きく掲示します。次に練習問題で実際に自分でマーキングして、計算式を立て答えを導き出します。

20分休みの風景 教室で静かに過ごします

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間に校庭で遊ぶ児童もいますが、教室の中で楽しく過ごす児童もいます。今日出た宿題に取り組んでいたり、本を読んだり、本を読んでいる子のそばに寄って話したりしています。密にならないように気をつけている姿もありました。それぞれの過ごし方で休み時間を楽しんでいます。

今日も真夏日! ミストのフル稼動、テントも設置

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も暑い一日となりました。学校ではミストとエアコンをフル稼動させています。
校庭の隅にテントを設置して、涼が取れるようにしました。

今日の簡易給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の簡易給食は、パン、牛乳、マーガリンと苺ジャム、チーズかまぼこ、マフィン、洋なしでした。
コッペパンがほんの少し固めに焼いてあっておいしかったです。

休み時間の後は、必ず手洗い、うがい

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間の後は、屋外、屋内にいたことに関わらず、必ず手洗いやうがいを徹底します。
必ず石鹸をつけて洗います。学校では現在、液体の石鹸を使用しています。手洗い、うがい後はみんなマスクを着用します。今後は気温が高くなることが予想されるので熱中症予防のためソーシャルディスタンスが確実に取れていればマスクを外してもよいという指導も考えていきたいと思います。

休み時間 やっぱり校庭は賑やか

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間は、熱中症予防のためマスクは外してよいことになっています。中には着用している児童もいます。今は工事中のため職員の車が校庭の隅に駐車してあるので、ボールや一輪車を使っての遊びを休止しています。そのため鬼ごっこや遊具で遊ぶことが多くなっています。身体を思いっきり動かすことも心肺機能を上げ、体力が高まり感染症予防につながります。

金管バンド集合

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めて金管バンドのメンバーが20分休みに音楽室へ集まりました。担当の先生から今年の中止の行事やこれから考えられる予定について聞きました。6年生にとっては小学校最後の活動や行事であったのにとても残念です。でもこれから中学校では吹奏楽部があったり、自分の趣味を広げたりすることができるので、頑張っていきたいと思います。

本の貸出も第4週から

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の図書室の本の貸出も現在は休止しています。授業では使用していますが本を借りて教室で読んでまた返します。本の貸出は第4週から予定しています。暗い図書室が少しさびしいです。

今日から給食開始 簡易給食を用意

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食が始まりました。まだ簡易給食ですが、児童たちは楽しそうでした。
今日のメニューは、パン、牛乳、ハムチーズ、ケーキです。飲み終わった牛乳はストローをパックの中に入れて、中の牛乳が外に出ないように気をつけてたたみます。今までは開いて洗って、エコ活動を行っていましたが、感染症防止のため一般のごみとして清掃センターへ出します。

給食再開 ワゴン等を給食室へ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食が今日から再開されました。給食を係りの児童が給食室に取りに行きます。2人で動きを合わせて運んでいきます。相手の動きを見て、動きに合わせながら気をつけて運んでいく活動は、他の人を意識して行動する力となっていきます。久しぶりの給食で、どことなく楽しそうでした。

1年生 初めての給食 袋の開け方や片づけ方をよく聞いています

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は初めての給食です。パンの袋の開け方や牛乳パックの片づけ方を先生が説明するとよ〜く聞いています。「先生袋が開きません。お願いします。」よ〜く言えました。このようにちょっとした毎日の積み重ねが成長へつながっていきます。

1年生 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は初めての給食です。感染症予防のため前向きで静かに食べています。どことなく大人げでこのスタイルも悪くないと考えたいですね。みんなうれしそうです。やっぱり給食は楽しいし、おいしいですよね。

トイレ前 ソーシャルディスタンス

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の新しい生活様式の一つです。トイレ前のソーシャルディスタンスです。廊下の端にお互いが向き合わずにならび順番を待ちます。児童たちはとても上手に並びます。

学校再開 2週目 3年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育は体育館で行いました。入り口や窓を全開にして換気を徹底しています。
また熱中症予防のため水筒を持参したり、マスクをはずしたりしています。終わったあとは手洗い、うがいも徹底します。児童たちは長い休業で身体が重そうですが、気持ちがよさそうです。身体がうまく動かず、思わず笑ってしまうこともいました。

学校再開 2週目 2年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2
学校再開2週目に入りました。児童たちは落ち着いて授業に臨んでいます。授業は2桁の引き算です。今週から授業の時数も増えてきます。1コマは45分で設定していますが、2年生も児童の様子を見ながら無理のないように授業を進めます。

学校再開 2週目 1年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、授業を2人で指導する時間があります。きめ細かい指導ができるようにするためです。ひらがなの50音について学習しています。45分間の授業が続きますが、児童の様子を見ながらペースを変えて進めています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書

学校通信

2年 学年通信

学校・PTA等の通知

先生から

太田市立尾島小学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市亀岡町甲61番地2
TEL:0276-52-0019
FAX:0276-52-0056