最新更新日:2021/10/13
本日:count up1
昨日:1
総数:54133
「松原幼稚園」並びに「わかばこども園」の園児・卒園児・保護者・地域の皆様・関係各位・教職員のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします!

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ぞう組の子ども達が幼稚園に登園しました。園庭では、竹馬や巧技台のはしご、平均台、“だるまさんがころんだ”等、からだを動かして楽しんでいました。ダンゴムシ探しも大人気で、「ダンゴムシは、暗くて土の湿ったところが好きやねんで」「エサは枯れた葉っぱを集めよう」等、友達と伝え合いながらたくさんのダンゴムシを見つけていました。

今日のうさぎ組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、うさぎ組の子ども達が幼稚園に登園しました。「今日は、三輪車で遊ぶ」「砂場でご飯つくろうかな」等、朝からにこにこ登園する子ども達。今日も元気いっぱい園庭で遊びました。保育室では、「サンドイッチ」の大型絵本を見ました。

幼稚園での感染予防対策について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼稚園では、子ども達が降園した後、園庭、保育室、トイレ、テラスなど、すべてのものを消毒しています。また、手洗いうがいの徹底、換気、密にならないように配慮しています。子ども達が安心安全に過ごせるよう努めています。
 保護者の皆様、検温やマスクの着用等、ご協力ありがとうございます。

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ぞう組さんが幼稚園に登園しました。園庭の夏野菜を見て「ピーマンの赤ちゃんできてる」「いっぱいお水をあげよう。大きくなあれ」と生長を楽しみにしている子ども達。今日も、竹馬やリレー、砂遊び、鬼ごっこなど、みんなで元気に遊びました。

5月25日(月)以降の分散登園日のおしらせ

5月25日(月)以降の分散登園について、各学年以下の通りお知らせいたします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、園児の送迎については保護者の方1名でお願いします。また、送迎後は速やかにお帰りください。毎朝必ず検温してから登園してください。



〈5歳児〉
日 時:5月25日(月)・28日(木)
      9:15〜9:30登園  11:30降園
服 装:半そで体操服、通園リュック、カラー帽子、通園靴
持ち物:上靴、水筒、コップ、ハンカチ、ティッシュ、お手紙ケース
    おたより帳、健康観察カード



〈4歳児〉
日 時:5月26日(火)・29日(金)
      9:15〜9:30登園  11:30降園
服 装:半そで体操服、通園リュック、カラー帽子、通園靴
持ち物:上靴、水筒、コップ、ハンカチ、ティッシュ、お手紙ケース
    おたより帳、健康観察カード



なお、変更がある場合もありますので、その時はホームページでお知らせいたします。
登園にご不安を感じられる場合は、幼稚園にご連絡いただきましたら、登園日の内容等お知らせさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

今日のうさぎ組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はうさぎ組さんが幼稚園に登園しました。ままごとや塗り絵、ブロックなど自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいました。さかな釣りコーナーでは、自分でさかなをつくったり、釣った魚を友達と見せ合い遊んでいました。

今日のぞう組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はぞう組さんが幼稚園に登園しました。園庭で大繩をしたり、かけっこをしたり、砂場で遊びました。また、花壇や植木鉢の下からダンゴムシを見つけて「大きいのは大人やな」「小さいのは赤ちゃんやで。1歳くらいかな」と話をながら集めていました。
ぞう組さんの次の登園日は21日(木)です。楽しみに待っていますね。

今日のうさぎ組さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、うさぎ組さんが幼稚園に登園しました。「幼稚園に来るのを楽しみにしていた」という子どもや、お家の人と離れるのが不安な様子の子ども等、様々な思いを胸に登園する子ども達でしたが、園庭にでると、鬼ごっこや滑り台、ボール遊びなど、自分の好きな遊びを見てけて楽しんでいました。砂場では、「いらっしゃいませー」とご飯やさんが始まったり、「にんじん畑作ってるねん」と言ったりして、初めての登園とは思えないほど、元気いっぱいにこにこと遊んでいました。
来週の登園も楽しみにまっています。

おめでとうウィーク♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 幼稚園では、5月14日(木)から5月22日(金)まで、“入園おめでとうございます”“進級おめでとうございます”の気持ちを込めて『おめでとうウィーク』をしています。看板や壁面をみて「ここで写真とりたい」と言って写真撮影をしたり、アーチを嬉しそうにくぐる姿が見られました。

今日のぞう組さん 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ぞう組になって初めての登園にわくわくしたり、少しドキドキしたりする様子の子ども達。園庭に出ると、好きな遊びに一目散!三輪車や竹馬、大繩をしたり、鬼ごっこをしたりして体を動かして遊んでいました。また、砂場では友達と一緒に大きな山を作ったり、色とりどりの花を飾ったケーキを作ったりして楽しんでいました。「もっと遊びたかったな」「次はいつ幼稚園に来れるの?」と話す子ども達。来週の登園日に会えるのを楽しみに待っています。

今日のぞう組さん 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から分散登園がはじまりました。今日は、ぞう組の子ども達が幼稚園に登園しました。幼稚園では、『3密』にならないよう、子ども達の席の間隔を空けたり、並ぶんで待つ場所に動物の足型を貼ったりしています。それを見た子ども達は、「何でか分かるで!感染予防のためやんな」「外から帰ったら手洗いうがいもしっかりしてるで」と話を聞かせてくれました。幼稚園でも感染予防に努めながら、子ども達が楽しんで過ごせるよう環境を整えています。

お知らせ

※休園中の登園日のお願い※

14日、15日からの登園日は、送迎する保護者の方と園児の

 1.熱を測ってきてください。
 2.マスクを着用してきてください。
   (ない場合は園に相談してください)

登園時、門で確認させていただきます。

ご協力よろしくお願いいたします。

みんなが一つになって!

画像1 画像1
それぞれの立場で、できることを行い、みんなが一つになって、負のスパイラルを断ち切りましょう。
○「手洗い・咳エチケット・人混みを避ける」行動をしましょう。
○「気づく力・聴く力・支える力」を高めましょう。
○「ねぎらい・敬意」を払いましょう。

日本赤十字社のホームページに「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」が掲載されています。[松原幼稚園・中学校共通メッセージ]
http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/pdf/2...

君と一緒にいるから明日の虹が見える

画像1 画像1
「松原市海外交流事業in台湾」にて交流を続けている台北市立龍山国民中学校より、メッセージ「手を繋ごうよマイフレンド」が届いています。[松原幼稚園・中学校共通メッセージ]

URLは です。

“おめでとうウィーク”をします!(5/8掲載3)

“おめでとうウィーク”をします!

 改めまして、入園・進級おめでとうございます!!
延期していた入園式ですが、国の緊急事態宣言を受けて残念ながらできなくなりました。
そこで、5月14日(木)〜5月22日(金)まで ≪おめでとうウィーク≫ をします!
少しでも入園式の雰囲気を味わってもらえるよう看板・飾り等を用意し、フォトスポットを設置しました。登園時、降園時によろしければ記念撮影をしてください。
※なお、撮影時「密」にならないようご協力よろしくお願いします!!

臨時休園中の分散登園日のお知らせ(5/8掲載2)

         臨時休園中の分散登園日のお知らせ

 臨時休園中の分散登園について、各学年以下の通りお知らせいたします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、園児の送迎については保護者の方1名でお願いします。また、送迎後は速やかにお帰りください。毎朝必ず検温してから登園してください。

〈5歳児〉
日 時:5月14日(木)・18日(月)・21日(木)
   9:15〜9:30登園  11:30降園
服 装:半そで体操服、通園リュック、カラー帽子、通園靴
持ち物:上靴、水筒、コップ、ハンカチ、ティッシュ、お手紙ケース

〈4歳児〉
日 時:5月15日(金)・19日(火)・22日(金)
   9:15〜9:30登園  11:30降園
服 装:半そで体操服、通園リュック、カラー帽子、通園靴
持ち物:上靴、水筒、コップ、ハンカチ、ティッシュ、お手紙ケース

なお、変更がある場合もありますので、その時はホームページでお知らせいたします。
登園にご不安を感じられる場合は、幼稚園にご連絡いただきましたら、登園日の内容等お知らせさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

臨時休園延長について(5/8掲載1)

                 令和2年5月8日 
保 護 者 様
                福祉部子ども未来室 
                松原市立松原幼稚園

「緊急事態宣言」をふまえ
        た臨時休園延長について(お知らせ)


平素より本市及び本園の教育活動にご理解、ご協力いた
だきありがとうございます。
さて、本市は、5月4日の「緊急事態宣言」延長及び
5月5日の大阪府からの要請をふまえ、松原市立の全て
の幼稚園について、下記のとおり、臨時休園期間を延長
させていただきます。
つきましては、保護者の皆様におかれましても、何卒ご
理解いただき、今回の対応に対するご協力をお願い申し
上げます。
また、ご家庭でのお子様の健康状態の把握、感染症予防
の指導、ならびに家庭生活における留意事項についても
ご協力いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。

            記

1.臨時休園とする幼稚園  松原市立の全ての幼稚園

2.臨時休園とする期間   
    令和2年5月7日(木)から
           令和2年5月31日(日)まで  

3.臨時休園期間について  
・登園日を設けます。登園日は少人数に分散して実施い
 たします。お子様の登園日の日時につきましては、ホ
 ームページにてお知らせします。ただし、日々状況が
 変化しているため、臨時休園期間の対応については変
 更が生じる場合があります。その際にも、ホームペー
 ジにてお知らせします。
・仕事の都合など、やむを得ない理由により、お子様を
 監護する方がいない場合は、幼稚園にお問い合わせく
 ださい。

4.家庭生活における留意事項
 お子様の健康確保に努めていただくとともに、安心安
全を確保する観点から引き続き不要不急の外出を避ける
とともに、感染予防に努めてください。
お子様に発熱等かぜの症状がみられるなどお気づきの点
がありましたら、幼稚園へ連絡をお願いします。


臨時休園延長のお知らせ

               令和2年4月28日
保護者各位
            松原市福祉部子ども未来室
               松原市立松原幼稚園



       臨時休園延長のお知らせ


新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた臨時休園において、保護者の皆様、園児のみなさんには多大なご負担をおかけしております。
「緊急事態宣言」をふまえ、臨時休園期間を5月6日(水)までとすることについて、すでにご連絡させていただいていたところですが、大阪府教育庁より、近日中に、5月10日(日)まで引き続き臨時休園期間を延長する旨の通知を発出予定であるとの連絡がありました。
つきましては、本市においては、5月10日(日)までは引き続き臨時休園とする予定です。5月11日(月)以降の対応については、本園のホームページでお知らせいたします。
なお、新型コロナウイルス感染状況等をふまえ、今後も様々な御連絡をさせていただきますので、本園ホームページをご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

お知らせ

みなさん、体調はいかがでしょうか?
先日の家庭連絡の際には、元気に過ごされているということを聞き安心しました。
4月28日(火)に、家庭訪問をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

4歳児の保護者の方は、入園式の日に提出していただくことになっていました書類を準備しておいてください。よろしくお願いいたします。


親子で楽しめる教材やリーフレットを公開しています。
よろしければ、クリックまたはタップしてください♪

【国公幼 遊びの紹介】
https://www.kokkoyo.com/research-asobi.html

澤井市長からのメッセージです

松原市の澤井市長からのメッセージです

↓↓↓


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 誕生会
2/25 3月分預かり保育料徴収日、コサージュ作り13:00(5歳児保護者参加)
3/1 幼中交流会
松原市立松原幼稚園
〒580-0016
住所:大阪府松原市上田5-2-11
TEL:072-332-0497
FAX:072-332-0497