最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:190
総数:330354
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 理科

今日は、糸電話を使って音が伝わるしくみについての勉強!みなさん興味関心◎でした。いろんなことに関心を持って、理科の授業に挑もう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

分数習っています!もとの大きさと比較しながら、2分の1や4分の1についての勉強!ちょっと難しいけど、しっかり聞いていました!パンの日にまた復習かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業参観に向けて

新しい体育館で初めて合奏の練習をしました。授業参観、ぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1

2月22日 4年生 国語

調べてわかったことを話すために、どのような工夫をしたらいいのか?をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

防災についての調べ学習をして、それぞれ感じたことを発表していました。みなさんしっかり発表できていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

昨日より少し大きな声でスイミーの音楽劇の練習中!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中(1年生〜6年生)2

今日も静かにいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中(1年生〜6年生)

今日の献立は、ごはん、かんとうに、みつおさつ、のりかつおふりかけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

林業の仕事についての勉強!12月の森林学習を思い出しながら、仕事に従事している方は、手間ひまかけて大切に育てていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健と音楽の並行授業

保健では、喫煙による体への害やまわりの人への影響、また飲酒による依存症などの内容でした。特に成長段階での喫煙、飲酒はいろんなところに影響するので…。しっかり理解しておきましょう!音楽では「虹」をみんなで演奏!全員での合奏が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活

発表会の練習中!早口言葉も…。発表が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作

今日は図工室で作品づくりをしました。まもなく完成します。あとは乾かすだけ…。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応訓練3

青少年センター長から「不審者ってどんな人?」とみなさん知っている「イカのおすし」、担当の先生から「登下校中にも遭遇するかもしれない不審者にたいして、しっかり対応ができるように!」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練2

児童のみなさんは、騒ぐことなくいつでも避難できる状態で静かに待機中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 不審者対応訓練

青少年センターから2名の先生をお招きし、不審者対応訓練をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のクラブ活動2

・伝統クラブの茶道
・美術クラブのデッサン

今年度は西部のクラブ活動に外部講師としてたくさんの方に関わっていただきました。子どもたちは普段できない経験や小学校の教科書では習わない事を今回勉強でき、たいへん有意義な時間を過ごすことができました。
関わっていただきました講師の先生方本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のクラブ活動

今年度最後のクラブ活動を行いました。
・工作クラブのアルバム作り
・室内球技のソフトバレー
・ゲームクラブのボードゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館使用開始

今日から改修工事が終わった新しい体育館の使用が始まりました。

新しくたいへんキレイな床なので、今後何十年も大切に使えるようにシューズの底を毎回キレイに拭いてからの入館です。

第1時間目の使用は6年生。
新しい体育館の門出を祝って児童会長による「テープカット」のイベントを行い、その後西部小のこれからの夢と希望を乗せて紙飛行機とばしをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

「スイミー」の音楽劇の練習中!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作

作品作りに夢中!3人の先生も…。カラフルな作品もまもなく出来上がるようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972