参観日〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、3年生の参観日を行いました。授業は道徳『漢字に思いをこめて』でした。課題は「家族への思いを漢字一字にこめるとしたら…」で、一緒に過ごす家族に自分の思いを伝える学習でした。
 感染症対策のため、3グループに分散して、お子様の発表がご覧いただけるように行いました。
 授業参観後の懇談は学年で行う予定でしたが、恵庭市の感染状況を踏まえ、学級ごとに行いました。

わかくさのノート〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 課題とまとめ、しっかりとした筆圧でノートをとっていることがわかります。

卒業証書授与の練習〜6年生〜

画像1 画像1
 3月19日の第46回卒業証書授与式に向けて、卒業証書の受け取り方の練習をしています。

冬を楽しもう〜2年生生活科〜

画像1 画像1
 北海道の子どもたちは元気いっぱいです。2年生が生活科の学習で外遊びをしています。冬の空気の冷たさ、雪を使った遊び等々、北海道でできる貴重な経験をしています。子どもたちには小さな頃からいろいろな経験をさせておきたいですね。

卒業まであと16日…

 6年生の教室。卒業まであと16日となりました。一日一日をしっかりと生活して卒業式を迎えようとする気持ちが伝わってきます。各学級の廊下掲示板には「あと◯日」の手書きカレンダーが貼ってあります。
画像1 画像1

先生方の研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の研修では新年度に導入予定のタブレットで活用できるアプリやプログラミング教育について勉強しました。プログラミング教育では、応募して当たった「iRobot Root」を実際に動かしてみるミッションに先生方がチャレンジしました。

わかくさのノート〜1年生〜

 1年生のノートです。学習内容をしっかりとノートにとることができています。入学してすぐ学校が休みになりましたが、学校再開後、一生懸命に頑張ってきたことがわかります。
画像1 画像1

卒業おめでとう集会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 隙間時間を見つけて練習に励んでいました。写真は3年生と5年生です。

参観日〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の参観日です。算数の授業を公開しています。お家の方にはマスク着用と教室に入る前の手指消毒など感染症対策にご協力いただいております。ありがとうございます。

モチモチの木〜3年生〜

画像1 画像1
 廊下に子どもたち一人一人のメッセージが貼られています。色合いや文字のデザインが素敵です。

紙飛行機に乗って〜4年生図工〜

画像1 画像1
 廊下に貼られている作品です。細かいところまでしっかり表現されています。本人のコメント欄には「ぼくと友だちが太い川の上で釣りをしている人を見ています。」と書かれていました。

調べた国の紹介〜6年生総合〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまで調べたことをまとめてプレゼンテーションを作成し、発表していました。

吊るす飾り〜2年生〜

画像1 画像1
 卒業をお祝いする気持ちを表す廊下に吊るす飾りを作っています。ハサミの使い方やメッセージカードの図柄などとっても上手でした。

カッコいい!〜1年生のよさこいソーラン〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小さな体でたくましく踊っている1年生を見て驚きました。4月からお世話になっていた6年生に感謝の気持ちを伝えるために練習をしています。1年生、成長しています。

ありがとう〜5年生男子3人組〜

 さらさらな軽い雪ですが、結構積もっていましたので、学校前の手押し信号周辺を除雪していたところ、マスク越しの目がキラキラと輝いた5年生の男子がまず2人、後からさらに1人来て、「手伝います!」と爽やかに除雪をしていました。若者は馬力があっていいですね。あっという間に信号待ちの場所を拡げることができました。写真におさめておきたかったなぁ…。
 6年生はあと20日ほどで卒業します。6年生が先輩から受け継いできた若草小学校の伝統をしっかりと5年生が受け継いでいる気がして嬉しくなりました。

児童会役員選挙〜3・4・5・6年生〜

 令和3年度前期児童会役員選挙が行われました。
 体育館には3・4・5年生が集まり、6年生は教室からテレビ放送を通じて参加しました。立候補者や責任者の演説を聞いていますと、若草小の伝統が先輩からしっかりと受け継がれているのだな…と感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

先生方の研修〜学びのユニバーサルデザイン〜

画像1 画像1
 本校の研究「主体的に学ぶ子どもの育成〜自立を促す学習環境づくりをめざして〜」を充実させるために、今年度2度目となりますが、北海道教育大学の川俣先生をお招きし、お話をお聴きしました。
 初回は「教室を主体的に学ぶ子どもを育てる学習環境へ」という内容でお話を聴き、今日はこれまで実践をしてみて、生じた疑問に答えていただく形で行いました。

喫煙や飲酒の害と健康〜6年生保健〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「もし親戚の叔父さんにお酒をすすめられたらどうするか」「街を歩いていたら、少し怖そうな大人に煙草をすすめられた。どう断るか。」など、先生が演じるすすめる人への対応について考えました。「大切なことは理由をしっかりと言えること。lを目標にみんなで考えました。

参観日〜1年生とわかば学級〜

画像1 画像1
 今日は1年生とわかば学級の参観日です。
 1年生は入学後、一度も参観日を経験していないので、今日が初のの参観日ということになります。お家の方が見てくださっているので、緊張していつもの元気が出せない子、いつもの元気がさらにパワーアップしている子など様々です。
 わかば学級の子どもたちも自分のすぐ近くでお家の方が見ているので、ドキドキしているような印象を受けました。
 昨日に引き続き、今日も授業参観ができて安心しました。
 公開している学級数が多いので、写真はお家の方がたくさんいらしてくださっているのがわかる外靴の写真です。

現地学習〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気が荒れる予報でしたが、今のところ、風はありますが、雨は上がり、雪も降っていません。3年生は予定通り、恵庭市の郷土資料館見学へ向かいました。しっかり見て、しっかりお話を聞くことを目標に頑張ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 卒業おめでとう集会(2H) 月初め交通安全指導
3/4 参観日6年

学校だより

ほけんだより

食育通信

その他 文書

学校力向上