最新更新日:2024/05/23
本日:count up15
昨日:172
総数:575528
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9月28日(月) てつぼうあそび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育です。運動場でてつぼうあそびをしていました。学習カードにあるたくさんの技をみんなで順番に練習していき、最後に自由に好きな技を試していました。楽しみながら、さまざまな体の使い方を身につけていきます。

9月28日(月) 季節の風景

画像1 画像1
 校舎前の植え込みに、先週まではなかった花が一気に咲き始めていました。これはオシロイバナ(白粉花)のようです。
 オシロイバナは、黒い果実を割ると、白い粉質のものがあり、それがおしろいの粉のようなので、この名がつけられているそうです。日本には江戸時代に入り、各地で野生化しているものも多く見られるとのこと。品種名のないものがほとんどで、花色は赤、オレンジ、黄色、ピンク、白があるそうです。旭北小では、写真のピンクのみ咲いています。
 花言葉は純潔、優美、熟考。

9月28日(月) 赤とんぼの朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。空がとてもきれいで、秋らしい朝です。赤とんぼがたくさんとんでいます。赤とんぼと言えばやはり夕日が似合いますが、朝の澄んだ空もけっこう似合っています。
 比較的、好天が続きそうな1週間になりそうです。今週も、よい1週間にしたいと思います。

よい週末をお過ごしください

画像1 画像1
 今日の雨はよく降りました。天気予報では大雨の心配もあるということでしたが、そこまでの雨ではなく、「秋雨」という言葉がしっくりくる雨で、窓から入ってくる風がひんやりしていて、季節の移り変わりをはっきりと感じさせる雨となりました。たまにはこんな雨もいいなあと思います。 
 来週の天気予報を見てみると、比較的天気は良さそうですが、最低気温が完全に20度を下回るようです。本格的な秋の到来と言えます。この時期は、体調を崩しやすいですので、大人も子どもも、体調管理には十分気を付けたいと思います。
 よい週末をお過ごしください。

9月25日(金) 下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校後に本格的に降り始めた雨が、低学年の下校前にはなんとやみました。空も明るくなってきています。おかげで子どもたちは傘をささずに帰ることができます。せっかく傘をもってきたのに使わずじまいですが、これはとてもうれしい誤算です!

9月25日(金) そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日のあたりまえの光景になっていますが、旭北っ子は、本当にそうじがよくできます。先生がいてもいなくても関係なく、あたりまえのようにやっているところが、とてもいいです。信頼される大人へと成長していくことでしょうね。

9/25(金) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
すき焼き風煮
五目厚焼き卵
キャベツのゆかり和え
はちみつレモンゼリー

【596kcal】

9月25日(金) 江戸幕府の政治のおとろえ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科です。黒船来航から開国に向かう時代について学んでいます。映像資料を活用しながら、幕府の政治がおとろえ、日本が大きく動いていく様子について考えていました。

9月25日(金) マット運動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育です。さまざまな技に挑戦しますが、まずは前転の連続技の練習をしていました。最後は立ち上がります。ポイントを教えてもらい、何度も繰り返し試しながら、体の使い方を身につけていました。

9月25日(金) 九九の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。九九の学習に入りますが、今日は九九カードが配られ、自分で名前を書いていました。九九の学習は2年生の算数でも、特に大事な学習になります。最終的にすべての子が完全に覚えられるようにしていきます。

9月25日(金) 成長 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写です。「成長」という字を練習していました。3年生から学んできた「はね」、「はらい」について意識し、堂々とした字を書こうと練習を繰り返していました。

9月25日(金)  水害  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会です。水害について調べる学習をしていました。教科書の補助資料を使っての授業です。教科書の資料をじっくり見て、そこからわかることを読み取り、みんなで発表していました。

9月25日(金) 読書感想画 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、読書感想画の仕上げをしていました。この学級では「おすしのせかいりょこう」という絵本を読んで、印象に残った場面を絵にしました。回転寿司のお寿司たちがお店をとびだし旅に出るというお話。お寿司たちの楽し気な様子をクレヨンで描き、背景は水彩絵の具を使って仕上げました。低学年は共用絵具ですので、準備や片付けも協力して行っていました。

9月25日(金) 季節の風景

画像1 画像1
 今日は足下の地味な花の紹介です。北館校舎前に小さな白い花を咲かせている雑草がありました。これはヨモギですね。
 ヨモギといっても30種類ほど日本にあり、日本に元々自生していたものもあれば外国から入ってきて帰化しているものまであるそうです。今回のヨモギはどれもまるでクリスマスツリーのような生え方をしているのですが、ひょっとして外来種かもしれません。
 ヨモギには薬用成分があり、止血や下痢止め、解熱作用、喉の痛みや腰痛を和らげるなど、さまざまな薬効があるとのこと。花言葉は、幸福、平和、決して離れない、だそうです。

9月25日(金) 秋の全国交通安全運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日の日中は雨の予報が出ていますが、朝の登校時間帯はなんとか雨に降られず、よかったです。
 さて、9/21(月)〜9/30(水)は「秋の全国交通安全運動」期間です。県警のHPによると今日の夕方は、県内一斉大監視を行うそうです。歩行者の安全と自転車の安全、夕暮れ時と夜間の交通事故防止などが重点になっています。この機会に、大人も子どもも交通安全への意識を高めたいと思います。
 今日は金曜日。よい1日にして1週間を締めくくりたいと思います。

9/24(木) 本日の給食

画像1 画像1
中華麺
牛乳
五目かけ汁
愛知県産(豚肉・にんじん・れんこん入り)揚げ餃子2こ
ひじきと春雨の中華サラダ

【658kcal】

9月24日(木) 「思いやり」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書写です。「思いやり」という字の練習をしています。ひらがなが入っており、文字の大きさやつながりを意識して書きます。お手本と自分の書いた字を見比べ、自分なりに改善点を考え、次につなげていました。

9月24日(木) 分数のたし算・ひき算 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「分数のたし算・ひき算」の学習に入っています。約分、通分を学んだことで、分数の計算についての理解が深まっています。難しそうに見える計算ですが、基本的な考え方さえ身につければそんなに苦労することもない、という雰囲気でした。頼もしい限りです。

9月24日(木) 計算のきまり 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。( )を使った計算について学習しています。たし算、ひき算、かけ算を組み合わせて計算するとき、( )を使うことで考えの幅が広がります。式から答えを導くときは、計算の順序に気をつける必要があります。高学年の学習につながっていく大事な学習です。

9月24日(木) 新出漢字 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。新出漢字を学んでいました。主、州、根・・・。日常生活でよく使われる漢字がどんどん出てきますね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 修学旅行

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987