最新更新日:2024/05/23
本日:count up153
昨日:147
総数:575022
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月16日(火)漢字の広場 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。今までに習った漢字を活用する力を養う「漢字の広場」の授業。教科書の動物園の絵を見て、自分なりに文を作っていました。絵の中には、文で使用するべき漢字が書かれていますので、その漢字からイメージを膨らませていました。

6月16日(火)漢字の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室では、算数のテストを終えた子から、漢字ドリルを進めていました。すでに授業で習った漢字をくりかえし練習し、定着させます。頼もしくなってきましたね。

6月16日(火)なんばんめ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。「なんばんめ」という学習をしていました。教科書の楽しげな絵を見ながら、「なんばんめか」ということについて考え、理解していました。

6月16日(火)季節の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 北館の校舎の裏の土手に、赤い花が咲き始めました。ちょうど1年1組の廊下から見えます。インターネットで調べてみたら、「サンゴシトウ」という木のようです。燃えるような赤。これから9月頃まで咲き続ける花期が長い花だそうです。

6月16日(火)比較的涼しい朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。比較的涼しい朝になりました。日傘を準備して校門で子どもたちを迎えましたが、今朝は日傘が必要ない快適な気温でした。天気予報では今日の最高気温が非常に高くなるとのことだったので、朝から警戒したのですが、朝は大丈夫でした。
 しかし、帰りはきっと暑くなると思います。子どもたちの持ってきている傘が役に立つと思います。
 今日も体調管理に気をつけて、よい一日にしたいと思います。

6月15日(月)図工作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工作品の掲示が増えてきました。
 2年生・・・ひみつのたまご
 4年生・・・心のもよう

6月15日(月)やさいをそだてよう 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科で育てている野菜。ぐんぐん成長しています。今日は、自分の野菜の札を立てにいきました。そして、野菜の周りの雑草をいっしょうけんめいとりました。毎日、野菜の様子を見るのが楽しみになっています。

6月15日(月)通常給食再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(木)の夕方に臨時休業(休校)の報道が流れ、突然2月28日(金)が令和元年度最後の給食となりました。そのときの給食は「すいとん、鶏肉とレバーの揚げ煮、ふきのつくだ煮、アーモンド入り小魚、ごはん、牛乳」。そのとき、まさか次に普通の給食を食べられるのが6月15日だとは、予想ができませんでした。そして楽しい時間なのに会話一つせず前を向いたまま食べていることも、予想ができませんでした。あらためて、今、世界中で起きていることの重大さを実感します。こうしておいしい給食を食べられることは、決して当たり前のことではないことを知ってしまった私たち。先週までの簡易給食ももちろんありがたかったです。しかし、今日から始まった通常給食はやはり格別です。子どもたちも職員も、本当に心から感謝して給食をいただきました。それはもう、おいしいおいしいマーボー豆腐と春巻とサラダでした。

 6月は食育月間で今週は「愛知を食べる学校給食の日」として知多市や知多半島、愛知県の食材がたくさん使われる給食となります。今日の春巻に入っているキャベツ、レンコン、マーボー豆腐のねぎ、サラダの切り干し大根が愛知県産だそうです。もちろん牛乳と米は知多半島産です。
 給食を食べられること自体が本当にありがたいことですが、とりわけ、自然の恵みや野菜などの命、そして自然の恵みや野菜を一生懸命育ててくださっている方々、そして、給食を作ってくださる方々に感謝し、いただきたいと思います。 
 
 

6月15日(月) 学年下校 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の11:50下校も、今日が最終です。明日からは給食が始まり、13:40下校になります。暑い中ですが、例年同様に保護者のみなさまのご協力いただいて、ここまで順調にスタートカリキュラムを進めることができています。
 気をつけて下校してください。明日の持ち物として、給食の用意を忘れないでくださいね。

6/15(月)本日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
麻婆豆腐
愛知の野菜春巻き
切り干し大根サラダ
【664kcal】

6月15日(月)ものの燃え方と空気 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科です。なぜか昨年度の林間学校の飯ごう炊さんのことを振り返っており、教科書にもキャンプファイヤーや飯ごう炊さんの写真が載っています。
 これから「ものが燃える」ということについて学ぶのですが、その導入として、燃える様子を思い出していたところでした。

6月15日(月)わり算の筆算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。そろばんと平行しながら、教科書の内容の授業も進んでいます。「1けたでわるわり算の筆算」の学習に入りました。72÷3の計算の仕方を話し合い、基本的な計算のしかたを考えていました。わり算の答えのことを「商」ということも、今日学びました。

6月15日(月)体積 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「体積」の学習のまとめに入りました。今日は「学びのまとめ」の練習問題を解いて、ここまでの学習のまとめをしていました。みんな自信満々な表情に見えます。きっと、しっかりと理解できたんですね。

6月15日(月)そろばん 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。そろばんについては、昨年度3学期できなかった部分を補う領域です。教材、教具が限られているので、各学級、授業日を別の日に設定して学習しています。計算の仕方の基礎のところを学んでいます。

6月15日(月)植物の体のつくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。ホウセンカの観察を続け、植物の体のつくりについて学んでいます。先週の6/9から約1週間で、びっくりするくらい葉の数が増えましたね。定規で葉の大きさなどもはかって、記録していました。

6月15日(月)時こくと時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。「時こくと時間」の学習に入りました。実生活につながる大事な学習です。時間を学ぶために先生が用意してくれた図をノートに貼って、さあ授業のスタートです。確実に理解できるよう、がんばってくださいね。

6月15日(月)はなのみち 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で「はなのみち」の学習が進んでいます。お話を読んで、だれがなにを話しているのか、考えていました。

6月15日(月)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。梅雨の晴れ間の朝になりました。天気予報では、水曜あたりまで今日のような天気とのことですね。
 朝、校門で子どもたちを迎えていると、時間の経過とともに気温の上昇を感じます。今日は帽子のみで迎えてみましたが、8:00頃には太陽の日差しもかなりきついなあと思いました。そして、時間の経過と共に、おふろでのぼせるのと似て、暑さが体に蓄積されていくような感じもしました。
 先週、文書でお知らせしたとおり、大多数の児童が登下校に長時間の歩行を要する本校の事情から、登下校の積極的な日傘の利用を推奨していきます。傘は、専用の日傘でなく雨傘で十分です。子どもたちは、まだ慣れていないので傘を差すのが苦痛かもしれません。今日は、せっかく保護者のみなさんがもたせてくれたのに、差さずに汗だくで学校まで来た子がけっこういました。ひょっとしたら周りの様子をうかがっている子もいるかもしれませんが、集合場所に集合する時間帯はそれほど暑くなかったものの、アスファルトを長時間歩いているうちに暑くなったのではないかと思われました。時間の経過と共に太陽とアスファルトから熱を浴び続けますので、つらさが増していくはずです。
 まだ自分で判断して傘を差すという習慣がないと思いますが、真夏に向けて傘をさす習慣がついていくといいなあと思っています。今後、登下校のマスクが苦しくなったとき、マスクをはずして傘でソーシャルディスタンスを保つことも意図しています。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。明日以降の晴れた日、私も一度試しに日傘を使って子どもたちを迎えてみようと思っています。

 さあ、今週もよい1週間にしていきましょう。

6月12日(金)図工 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の授業の様子です。ペンチを使って、針金を曲げたり切ったりしながら、立体的な作品を作り上げていきました。針金を使った初めての作品作りにわくわくしていました。

6月12日(金) 来週もよい1週間にしましょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 帰りも雨に降られることなく下校させることができました。
 下校指導後、教職員で清掃・消毒作業をし、来週に向けて環境を整えました。
 
 来週はいよいよ通常給食が始まります。下校時刻も学年ごとに異なります。土日にしっかりと体を休め、来週に備えてほしいです。
 みなさま、どうかよい週末をお過ごしください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 修学旅行

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987