最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:161
総数:575037
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9月10日(木) 雨上がりの朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。雨上がりの朝。昨日の大雨のおかげか、秋の空気に入れ替わったように感じる朝です。
 昨日の高学年の下校については、ご心配をおかけしました。本校としては、落雷の危険を回避のために当然の判断と考えています。16:20にはおさまりましたので下校させましたが、もしあのまま雷が収まらずに最終下校時刻(9月は16:45)を越える場合は、学校での引き渡しをお願いすることになります。児童の安全のためにご理解・ご協力をよろしくお願いします。
 
 さて、今朝は交通事故死0の日の立哨を行いました。知多中学校の前の歩道橋で子どもたちを見守りました。暑さが和らいだので、子どもたちもうれしそうです。コロナウイルスのこと、そして交通安全や不審者対応のことなど、安全への意識は常にしっかりもつ必要がありますが、せめて熱中症のリスクが下がるというのは、うれしいことですね。

9月9日(水) 4〜6年の下校開始

ご迷惑・ご心配をおかけしました。
4〜6年生は、16時20分に学年下校します。
よろしくお願いいたします。

雷雨のため下校を見合わせています。

9月9日(水)
現在、雷雨のため、15時50分下校予定の4〜6年生は、安全が確認できるまで下校をせずに、学校で待機します。
安全が確認できしだい学年下校します。
下校するときに、メルマガとホームページにてご連絡します。
よろしくお願いします。

9/9(水) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
豆腐と湯葉のすまし汁
さばの照り焼き
五目きんぴら

【560kcal】

9月9日(水) 南門にあるもの

画像1 画像1 画像2 画像2
 災害シーズンを迎えていますので、南門にある災害にかかわるものを紹介します。本校の標高を示す看板、そして消防隊が消火作業に使用する消火栓です。

9月9日(水) 等しい比 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。比の学習が進んでいます。二つの比が等しいかどうか調べるために、「比の値」という考え方について学んでいました。難しい内容になってきましたね。料理や買い物などの実生活にもつながっていく学習です。

9月9日(水) どちらを選びますか 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語です。「どちらを選びますか」という学習で、立場を明確にして対話をする活動をしています。今日は、図書館にマンガをおいたほうがよいかどうかについて話し合っていました。それぞれの立場で、理由を明確に主張して説得力のある説明をしていました。

9月9日(水) 自然災害から人々を守る活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会です。「自然災害から人々を守る活動」という学習に入りました。今日は「水害」をテーマにし、災害から生活を守るための社会のしくみについて、調べていきます。タイムリーな内容で、ニュースなどをよくみている子は、特に関心が高い様子でした。

9月9日(水) こん虫の世界 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科で「こん虫の世界」という学習に入りました。たもと虫かごを持って登校してきた子どもたち。敷地内の草むらで虫とりをし、教室に戻ってじっくりと観察して理科ノートに体の様子をかいていました。

9月9日(水) あそびかたをくふうしよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科です。身近な廃材を持ち寄り、生活科の教科書を参考にしながらたのしいおもちゃを作っていました。ふくろロケット、パッチンガエル、とことこカメ、魚つり、ぴょんウサギなどなど、魅力的なおもちゃができあがります。

9月9日(水) やくそく 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で「やくそく」というお話を読み、話のあらすじを確認していました。3びきのあおむしたちと大きな木のあたたかなやりとりのあるお話です。お話を楽しみながら、正しく音読できるようになってくださいね。

9月9日(水) 朝8:30の月

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、4年生が理科で観察していた月。今朝の8:30ですとこんな感じ・・・。西の空です。4年生の子どもたちは気がついたかな。

9月9日(水) よい天気

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝は気持ちのよい晴天の朝となりました。空が秋の気配ですね。ただ、天気予報によると午後は天気が下り坂とのこと。
 今週中はまだまだ暑い日が続くようですので、体調管理には引き続き十分に気をつけていきたいと思います。

9月8日(火) 季節の風景

画像1 画像1
 7月28日にも紹介したサルスベリ。そのときは中庭の大きなサルスベリの紹介でしたが、今日は職員室前の植え込みの小さなサルスベリです。今になってとてもきれいな色になっています。そして、実ができています。近くでよく見ると、いろいろな変化が起きているものですね。調べたところ、以下のようなことがわかりました。
・花名のサルスベリ(猿滑)は、樹皮がツルツルしていて、猿でも滑りそうなところに由来する。実際には滑ることなく、簡単に登ってしまう。
・百日紅(ヒャクジツコウ)とも呼ばれ、サルスベリが夏の盛りに長い間咲き続けることにちなんでいる。
・花言葉は「雄弁」。枝先に群がり咲くサルスベリの華やかな咲きっぷりに由来するといわれている。

9/8(火) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
なす入り麻婆豆腐
切り干し大根のあえもの
しゅうまい2こ

【622kcal】

9月8日(火) 討論会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語です。「みんなで楽しく過ごすために」という学習で、クラスで決めたテーマについてそれぞれの立場に分かれて討論会をしています。今日は登下校は徒歩がよいか自転車がよいか、というテーマでした。それぞれの立場が、主張のもととなる理由、根拠等をしっかりと主張し合っていました。

9月8日(火) 約数  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。約数の学習が進んでいます。12本の花を同じ数ずつ花瓶に入れるとき、花瓶の数が何個のとき余りが出ないようにいれられるか、という問題の復習をしていました。公約数や最小公倍数の学習へと進んでいきます。

9月8日(火) 月の位置の変化 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科です。月の動きについての学習をしています。あえて4時間目に空を見に外に出て、みんなで一生懸命に月を探しましたが見つけることができず・・・。日中に見えるときもあったのに、今はなぜ見えなかったのか。この疑問をみんなで話し合うところから授業は進んでいました。

9月8日8(火) 毛筆  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写です。毛筆の学習が進んでいます。3年生ですので、道具の準備の仕方からていねいに進めています。道具、姿勢、筆の持ち方など順番に確認し、今日は横画の練習をしていました。

9月8日(火) ことばあそびをしよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。「ことばあそびをしよう」という学習をしています。たとえば、「あいうえお」を使って、ありが、いけに、ういている・・・といった文を作っています。自信作を仕上げて先生に見てもらっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 修学旅行

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987