最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:161
総数:575033
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月12日(金)3つの「あ」

画像1 画像1
3つの「あ」で笑顔広がる旭北小学校にしよう!
「あいさつ」・・・あいさつは、笑顔で目を見て自分から
「あつまり」・・・あつまりは、素早く静かに時間を守ります
「ありがとう」・・・ありがとう、感謝の心を伝えよう
 
 これは、旭北小がずっと大事にしてきていることです。保健室の近くの掲示板にこうやって示してあります。子どもたちの将来の幸せにつながる、大事な指導だと考えています。

6月12日(金)チーズいろいろ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 チーズいろいろ。
 ライオン、コアラ、サル、カニ、パンダ、新幹線・・・。

6月12日(金)給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で簡易給食も終了です。来週からはいよいよ通常給食。そうなると、この簡易給食も後々、なつかしく振り返るものになるのかもしれません。
 
 ちなみに来週の月曜の献立は、ご飯、愛知の春野菜春巻き、マーボー豆腐、切り干し大根サラダ、牛乳となっています。
 そして1年生の給食がスタートする火曜日は、定番のカレーライス、むぎごはん、ツナサラダ(卓上マヨネーズ)、福神漬け、牛乳です。
 今からワクワクしますね。

6/12(金) 本日の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン
牛乳
はちみつレモンゼリー
型抜きチーズプレーン
イチゴジャム

6月12日(金)なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイム、雨が降っていないので、外で遊ぶことができました。
 子どもにとって、遊ぶのはとても大事なこと。こんな時間を大事にしたいものです。子どもに混じって遊んでいる先生もいました。

 

6月12日(金)名前や誕生日を知ろう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語科の授業です。先生や友達と英語で会話をし、名前や誕生日を伝え合う活動をしていました。双方向のやりとりで、聞き合う、伝え合う学習ですね。とにかく慣れてていいくことがまずは大事ですね。

6月12日(金)組み立てに気をつけて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写です。「草原」という字に注目し、外の部分と中の部分の組み立て方をどうすると字が整うか考えていました。硬筆(鉛筆)でまずは確実に理解をし、実際に書いて確かめています。

6月12日(金)折れ線グラフ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。折れ線グラフの基本について学んでいました。正確にかくにはどんな注意が必要がみんなで考え、理解を深めていました。みんなで考えを出し合って、授業が進んでいます。

6月12日(金)How are you? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の外国語活動です。電子黒板の楽しい映像を見ながら、どんな会話をしているか考えていました。「ランチ」とか「ボール」とか、日常的に使われている言葉をたよりに、みんなで考えていました。

6月12日(金)ひみつのたまご 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工です。「ひみつのたまご」の授業が進んでいます。今日は、絵の具を使って背景の部分を仕上げていました。低学年は個人の絵の具がないので、密を避けるために廊下で間隔をとって順番に着色していました。この背景に、どんなたまごがつけられるのか、本当に楽しみです。

6月12日(金) ちょきちょきかざり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のスタートカリキュラムの図工に関わる学習です。先生のお手本を参考にして、はさみをつかって紙を切り、飾りを作ります。電子黒板+書画カメラで、子どもたちに手元の様子を見せることができます。楽しい飾りができそうですね。

6月12日(金)季節の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 一年中変化があり、楽しませてくれる運動場のナンキンハゼ。今の時季がまたおもしろいのです。美しい緑の葉に混じって、小さな赤や黄色の葉があるのです。
 そして、まもなく穂状の黄色い花が咲くのですが、その準備も進んでいます。

6月12日(金)季節の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日も紹介したスモークツリー。梅雨時がまた似合います。

6月12日(金)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝も、運良く雨に降られることなく登校できました。明らかな梅雨空で湿気もありますが、とりあえず登下校で雨が降っていないというのはうれしいですね。
 さあ、今日は金曜日。よい一日にしたいと思います。

6月11日(木)漢字の小テスト 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語です。学習してきた「白いぼうし」に出てきた漢字について、小テストを行っていました。学習したことが定着しているか確認して、次に進んでいきます。みんな学習の成果を発揮することができたかな。
 電子黒板で残り時間がわかるようにしていました。

6月11日(木)あいさつをして好きなものをたずねよう 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の外国語活動です。「あいさつをして好きなものをたずねよう」という学習をしていました。まずは映像を見て、登場した人たちがどんな物が好きが聞き取っていました。寿司、ぎょうざ、小籠包・・・。いろいろ出てきていました。

6月11日(木)体積の単位の関係 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の算数です。体積の単位の関係について学んでいます。1cm3、1m3といった体積、そして1リットル、1デシリットルといった単位について、それぞれ何倍するとどうなるのか関係を理解する大事な学習です。確実に理解してくださいね。

6月11日(木)たいいくかんへいって うんどうしよう  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の体育です。スタートカリキュラムの中の体育の領域の指導です。教室での準備、体育館への移動、そして、整列や体操隊形。最後にラジオ体操もやってみました。とにかく先生のまねっこをしながらがんばっていました。
 義務教育9年間の体育の基礎基本の部分を、こうやって身につけていきます。

6/11(木) 本日の給食

画像1 画像1
くろロールパン
牛乳
わらびもち
型抜きチーズイチゴ
ブルーベリージャム

6月11日(木) 知能テストを実施しました

画像1 画像1
 例年通り、2,4,6年生は知能テストを実施しました。
 
 暑くなってきましたのでエアコンを利用していますが、ウイルス対策として、対角線で扉を開けて換気すること、廊下側の天窓も開けること、そして扇風機も併用することをしています。換気するということは、当然、エアコンの効きは悪く、きっと消費エネルギーも大変なことになると思いますが、いまはそれが大事なことになっています。
 7月下旬から8月の授業、いくらエアコンがあるとはいえ、こういう対応をするということは、結局相当暑くなってしまうと思います。日本中の学校の共通の課題ですが、こういう一つ一つのことが、経験したことがない未知の対応の連続です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 修学旅行

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987