最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:161
総数:575034
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月9日(火)季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨入りしてしまうとなかなかじっくりと校地内も歩けなくなりますので、今日は、まだ紹介できていない花々を、紹介しようと思います。

 一番上は、ビオトープのスイレンです。まだ咲き始めです。数日後が楽しみです。
 真ん中は、運動場西のタイサンボク(泰山木)です。アメリカ南部を代表する木だそうで、とても大きな木です。この白い花は純粋さを表わすため、ウェディングブーケによく使用されています。
 一番下は、サンゴジュです。いま運動場南や正門下の坂などそこら中に咲き始めているのですが、とても小さい花が大量に咲いています。遠くから見ると、少し前によく見かけたネズミモチやイボタノキと同じように見えるのですが、近くで花びらをよく見ると形が全然違うことが分かります。複雑な構造で面白い形をしていますよね。秋になると赤い実ができます。
 

6月9日(火) 給食の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャムやチーズなどがつくようになって、とてもうれしいです。来週に、普通の給食が始まったら、さらにうれしいですね。また、あたりまえだったことのありがたさを痛感することになると思います。

6月9日(火)給食の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 手を洗い、手指消毒をし、自分の食べ物を自分で取りにいき、静かに自席で「いただきます」を待つ。浸透してきましたね。

「熱中症特別対応期間」について(お願い)

 本日、お子様を通じて、以下の文書を配付しました。このホームページの右下の「お知らせ」からも閲覧できるようにしてあります。
 児童の安全のため、確実に内容をご確認いただき、ご理解・ご協力いただきますようお願いします。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23102...

令和2年度夏季の授業について(市校長会)

 本日、お子様を通じて、以下の文書を配付しました(1年生については、明日になります。申し訳ありません。)。7/20以降の授業についてお知らせするものです。大切なお知らせですので、確実にご確認ください。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23102...

6/9(火) 本日の給食

画像1 画像1
くろロールパン
牛乳
冷凍黄桃
型抜きチーズイチゴ
ブルーベリージャム

6月9日(火)1年生の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、スタートカリキュラム期間で15日(月)までが、11:50に下校となります。この期間は、保護者のみなさまの力をお借りし、下校指導をしています。今日の交通安全教室で右左右を確認する合図を習いましたので、さっそく学年主任の先生が、「さようなら」の前に、全員で左右の確認の合図を練習していました。勉強だけでなく、こういうことも一歩一歩ていねいに前に進めています。
 明日も元気に学校に来てくださいね。さようなら。

6月9日(火)交通安全教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本来は4月に実施したかった交通安全教室を行いました。道路の安全な歩行の仕方を学びます。本校職員だけでなく、校区の交通指導員さん、市民協働課の指導員さんにも協力していただき、実施しました。来週の火曜日からは、いよいよ自分たちで学年下校となります。しっかりと今日の学習を生かしていきたいと思います。

6月9日(火)分数×整数・分数÷整数 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。「3mのリボンがあります。9/4(4分の9)mはこのリボンの長さの何倍ですか。」。今日はすでに学習したこの問題の復習からスタートしました。ただ計算ができるだけでなく、どういう考え方をして式を立て、答えを導き出すかが大事ですね。

6月9日(火)漢字の成り立ち 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語です。「漢字の成り立ち」の学習をしていました。小学校に入学してからすごくたくさんの漢字を学んできましたが、漢字の成り立ちについて、より専門的に学んでいます。いわゆる「象形文字」「指事文字」「会意文字」「形声文字」ですね。高学年らしい学習です。

6月9日(火) テスト 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。学んできた「角とその大きさ」のところのテストをしていました。分度器や定規を慎重に扱って、正確に答えを出そうとみんながんばっていました。

6月9日(火)新出漢字 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語です。「もっと知りたい、友だちのこと」という新しい学習に入りますので、今日は新出漢字を学習していました。3年生にもなるとこんなに難しい漢字が出てくるのですね。みんな真剣そのものです。

6月9日(火)たし算とひき算 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。「たし算とひき算」の学習に入りました。今日は、2けた+1けたのたし算です。10の束がいくつになるか考え、正確に答えを出すようにしています。どんどんと難しくなっていきますね。

6月9日(火) ひらがな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。ひらがなの学習が進んでいます。今日は「の」を習いました。例年通り、慌てずていねいに指導を進めています。正しい字を教えてもらったあと、先生が、ちょっと形のおかしい「の」を書いて、どこがおかしいか考えていました。

6月9日(火)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日もよい天気になりました。天気予報がどんどん変更されて、今朝の予報ですと、もう明日には雨が降り出す予報になってしまいましたね。今日の晴れ間は、本当に貴重な晴れ間になるようです。
 今日は1年生の交通安全教室の予定ですが、無事に実施できそうでよかったです。今日もよい一日にしたいと思います。

6月8日(月)雲一つない空

画像1 画像1
 まもなく梅雨入りと思うと、この雲一つない空が、すごく貴重な光景のように思いますね。(南館3階 6年生教室前の廊下より撮影)

6月8日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン
牛乳
かんきつゼリー
型抜きチーズプレーン

6月8日(月)季節と生き物 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科です。本当なら4月からじっくり観察していくヘチマについて、種の様子を確認し、4〜6月上旬の様子は映像資料で確認して理科ノートに記入し、そして、いよいよ図工室前に植えられているヘチマの現在の様子を観察に行きます。こういう工夫をして臨時休業中の学習を補い、授業を進めていきます。

6月8日(月)オリエンテーション 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会です。いよいよ本格的な授業に入っていきますが、今日は、先生自作のクイズを考えながら、1年間の学習についての見通しをもつ時間でした。楽しく学んでいけそうですね。

6月8日(月)世界からみた日本 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科の学習です。「世界から見た日本」という学習が進んでいきます。世界地図をもとに国土について考えていました。教科書をもとに、今後の学習への見通しをもつ時間でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 修学旅行

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987