最新更新日:2024/07/01
本日:count up58
昨日:34
総数:189658
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

国語科と音楽科 (1年生)

 かたかなの学習が始まっています。よく見て丁寧に書いています。(1枚目)
 線と線の間の音符に色をぬりました。(2枚目)
画像1
画像2

生活科 (2年生)

 いろいろな生き物のお世話の仕方について学習しました。生き物をつかまえたら、飼い方を調べてしっかりお世話をしてあげてくださいね。
画像1
画像2

算数科と図画工作科 (3年生)

 「大きな数の計算の仕方を考えよう」をめあてに学習しました。0がたくさん並んでいますがノートも見やすく書けています。(1枚目、2枚目)
 紙をちぎって貼り付けたり、スポンジでスタンプにしたりしながら、絵を描いています。もうすぐ完成です。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

国語科 (4年生)

 「一つの花」のキーワード「一つだけ」の言葉に込められた意味について、自分たちの今の生活と比べながら考えました。
画像1
画像2

算数科 (5年生)

 「少数÷少数の筆算を考えよう」をめあてに、46.5÷1.5の筆算の仕方を考えました。3通りの考えがでてきたところで、小数点をどこに打つのかで話し合いました。割り算の性質を思い出して再考しました。
画像1
画像2

国語科 (6年生)

 グループでテーマを決め、調べ方を考えて提案文にまとめていきます。協力し合って書くために必要な情報を集めてください。
画像1
画像2

図書室のようす (6月30日)

 7月は星やお祭りをテーマにしたコーナーを設置してくれています。外で遊べない日は読書をしましょう。
画像1
画像2

算数科 (1年生) その2

 「白いやぎが3びきいます。黒いやぎが4ひきいます。やぎは全部で何びきいますか。」ブロックを操作して考えます。どんな式になるのか考えてノートに書いて発表しています。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 (1年生) その1

 「かきたいものなあに」で、鳥、蜂、海、草、家族など、クレパスで描きました。
画像1
画像2

音楽科 (2年生)

 階名で歌った後、鍵盤ハーモニカの指の使い方を学習しました。音を鳴らすのはまだしていません。
画像1
画像2

算数科 (3年生)

 「大きな数のよみ方をしろう」をめあてに、今まで読んだことがない大きな数について学習していきます。
画像1
画像2

算数科 (4年生)

 3けた÷1けたの筆算の練習です。たくさんの問題をしながら、計算の順序に慣れることが大切です。後でノートを見て分かるように、間違いを赤で直しているところがいいですね。
画像1
画像2

家庭科 (5年生)

 かがり縫いの仕方とボタンのつけ方を学習しました。これからはボタンがとれても自分でつけられますね。
画像1
画像2

理科と社会科 (6年生)

 テストでした。集中して取り組み、シーンと静まって鉛筆で書く音しか聞こえません。
画像1
画像2

生活科 (1年生) (6月29日)

 生活科で、校内にあるいろいろな植物を観察しました。さつまいも、ひまわり、マリーゴールドなど、自分で見つけた植物を見たり触ったりして、絵と文で記録しました。
画像1
画像2

算数科 (2年生)

 たし算の筆算の復習から始まりました。前の時間に学習したことを思い出して、繰り上がりの数字もきちんと書き込んで計算できています。
画像1

算数科 (3年生)

 「大きな数の大小をくらべよう」をめあてに学習しました。不等号を使って大小を表します。
画像1

算数科 (4年生)

 3けた÷1けたの筆算で、642÷6の商の立て方を考えて積極的に発表しています。
画像1

家庭科 (5年生)

 今日は返しぬいの仕方を学習しました。ぬう順番が少しややこしいですが、上手にできています。これまでに学習した玉結びや玉どめもだんだん上手になってきています。
画像1

算数科 (6年生)

 積が1になる分数の組み合わせを考えました。逆数という用語とその意味を学びました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279