最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:89
総数:189222
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

算数科 (1年生 その2)

 「てんすうをくらべよう」をめあてに大きいかずの学習をしました。ペアになりおはじきでゲームをしながら、どちらの点数が大きいかをくらべました。何の位に着目するかをよく考えてくらべることができました。
画像1
画像2

算数科 (3年生)

 「小数と分数の大きさのくらべ方を考えよう」をめあてに、自分の考えをノートに書きました。小数に合わせるのか分数に合わせるのかを考えて、うまくまとめて書くことができています。
画像1
画像2
画像3

体育科 (5年生)

 新体力テストの測定をおこないました。体を充分温めてから長座体前屈と立ち幅跳びの測定をしました。
画像1
画像2

朝、冷え込みました (1月13日)

 朝の駐車場の様子です。アスファルトの上が凍っています。(1枚目、2枚目)
 5年生の児童が登校中に氷を見つけて、職員室に見せに来てくれました。結構厚みがあります。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

図書室前掲示

画像1
 現在、百人一首が掲示されています。読み札と取り札をセットで示し、解説も付け加えられています。

果物を英語で! (2年生)

画像1
画像2
 果物の名前を学びました。ALTがどの果物のことを言っているのかを聞き、ワークシートにある果物の絵を囲んでいきました。

十五社の楠 (1月12日)

画像1
画像2
 今日は午前中、雪。大変冷え込みました。くすのきもとても寒そうです。

国語科 (2年生)

画像1
画像2
画像3
 似た意味の言葉をみんなでさがしました。近くの人と相談をして見つけました。またみんなにも紹介しました。

図画工作科 (4年生)

画像1
画像2
画像3
 木版画を行っています。慎重に彫刻刀で彫っていきます。どんな作品ができあがるかな。けがをしないように注意してください。

算数科 (6年生)

画像1
画像2
 「場合を順序良く整理して」の単元です。5種類の中から2種類を選ぶ方法を学んでいます。表で考えたり、図で考えたりして抜け落ちが無いようにしています。

算数科と国語科 (1年生) (1月8日)

画像1
画像2
画像3
 大きい数について学習しました。数字を書いたり、数え棒を並べたりしました。(1枚目、2枚目)
 新出漢字の練習をしています。書き順に気をつけ、丁寧に書き写しています。(3枚目)

体育科 (3年生)

画像1
画像2
画像3
 攻守交代のボールを使ったゲームをしました。攻撃側はボールを蹴って走ります。守備側はそのボールをキャッチします。キャッチした人以外の人はその人のところに素早く集合します。寒い中でしたが、みんな元気に活動できていました。

外国語 (5年生)

画像1
画像2
 世界に広がる日本の文化について学習をしました。英語で話されている映像から内容を一生懸命聞き取っていました。

今日の給食はお正月献立でした  (1月7日)

 今日の給食の献立は、紅白なますや雑煮といったお正月ならではのものでした。お雑煮には小さめの紅白のお餅が入っていました。子供たちはおいしそうにお餅を頬張っていました。いくつ食べたかな?
画像1
画像2

冬休み明け放送集会

 冬休みが明け、今日から元気に学校での勉強がスタートしました。
 冬休み明け放送集会で、校長先生から3つのお話を聞きました。中学年は、どんなお話か題名をつけながら聞きました。高学年は、お話の内容をメモしながら聞き、その内容に関して自分の意見を書きました。低学年は、担任の先生が黒板に書いてくれたメモを見ながら、集会の後「自分はどうかな?できているかな?」と考えを発表しました。それぞれ、学年に合わせて「校長先生のお話をしっかり聞く」ということができました。お話をしっかり聞くということは、すべての学習につながります。これから、どんなときも今日のようにしっかり聞ける子になってほしいです。ご家庭でも、「どんなお話を聞いたの?」と問いかけてあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

あけまして おめでとうございます (1月6日)

 あけまして おめでとうございます

  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます


     さて、明日より学校が始まります。
     児童のみなさん、元気に登校してきてください。

今年もありがとうございました (12月28日)

 早いもので、令和2年もまもなく幕を閉じようとしています。

 みなさま、今年一年、本校教育に対し、ご理解・ご協力ありがとうございました。

 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


 令和3年もみなさまにとって、よい一年になりますように・・・



サンタさんが来たよ (12月24日)

 1年生の教室にサンタクロースが来ました。大きな袋の中から、一人一人プレゼントをもらいました。もらったプレゼントは何かな?お家の人と冬休みに遊んでくださいね。
画像1
画像2

冬休み前放送集会

 明日から冬休みです。今までの自分のがんばりを振り返り、目標を達成することができるよう、また新しい年に新たな目標をもってがんばれるように、この休みを大切に過ごしましょう。また、放送集会では児童が作文の発表をしました。
画像1
画像2
画像3

大掃除の様子

 冬休みを前に大掃除をしました。靴箱の砂を丁寧に取り除いたり、テーブルの下など隅々まで拭いたりしました。手洗い場もピカピカですね。みなさん、お家の大掃除もしっかりお手伝いしてくださいね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279