最新更新日:2024/06/26
本日:count up46
昨日:126
総数:365656
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

花植交流会

人権啓発推進委員会、青少年健全育成会、共育コミュニティ共催の花植交流会が、開催され、本校からは園芸委員も参加し盛大に行われました。今年は、伊都中央高校からも多くの生徒さんが参加してくれました。昨年とは違っていい天気のもと、作業は、スムーズに進み、約30分程度で終了しました。関わっていただいた多くの方々、お世話になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

相田みつを

図書室で、相田みつをさんの詩を見つけました。心に響きます。
画像1 画像1

感染症防止対策の徹底を!

検温、マスク着用、手洗い・うがいの徹底をお願いします。
画像1 画像1

給食

本日の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

認知症理解学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

認知症理解学習

4年生で、午後、市役所のスタッフにお世話になり、出前授業として認知症理解学習を行いました。ロールプレイも行い、実践的な授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。5年生理科、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。3年生、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。4年生、5年生、6年生の様子です。4年生は、昨日の算数の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Cool Choice 宣言 FMはしもと

FMはしもと主催の「Cool Choice 宣言」というイベントがあって、本日、6年生が音楽室で、録音を行いました。地球環境保護や地球温暖化防止を訴えるキャンペーンで、後日、編集後したあと、FMはしもとで放送していただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
国城山からの日の出です。

検温、マスク着用、手洗い、消毒をしよう!

コロナ感染者数が増加してきております。今一度、自分の生活を振り返り、新しい生活様式ができているかどうか、確認してみよう!
画像1 画像1

修学旅行 〜ご飯シリーズ〜

アドベンチャーワールドでのお弁当。ボリュームたっぷりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 〜ご飯シリーズ〜

二日目の朝食。再び、大広間にて。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 〜ご飯シリーズ〜

一日目の夕食。かつうら御苑の大広間での夕食です。みんな、ほぼ完食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 〜ご飯シリーズ〜

まずは、一日目の潮岬観光タワーでのカレーライスから。おかわり自由でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

次は、卓球クラブ、図工クラブの様子です。先生も卓球に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

次は、パソコンクラブ、家庭クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

次は、絵画・イラストクラブです。手形からのアートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

次は、理科クラブ。キャンドル作成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 学校運営協議会
3/5 ALT 6年生に贈る会・縦割り解散式

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132